goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

ありがたいことやなぁ。

2021-08-16 08:13:55 | 双極性障害とともに。
信心深いとは

思ってはいないけれど、

暮らしの中、

感謝をおぼえる時が

少なくない。


先日、夫ワクチン接種2回目。

当然、副反応があると、

体温計を新しく買い(笑)

備えていた。


が、私は微熱が続き

体調が悪い。

家事他は

ぼちぼちと出来るものの、

でっかいワンコの散歩、

大雨ザーザー降りの中

どうしよう?

困り果てていた。


が、思ってもなく、夫は平熱が続いた。

寝て過ごすことで、倦怠感も

回復してくれた。

ワンコの散歩を自分から行ってくれた。

そして、あのザーザー降り。

ワンコが出かけている間は

降り止んでくれる日が続いた。

「ありがたいことやなぁ」


私、微熱は続いている。

娘が大学に通い始めてから

3人揃っての食卓は少なくなった。

が、昨日は揃っての食卓や。

ゆっくりと

支度をすることが出来た。

夫も娘も喜んで食べてくれた。

「ありがたいことやなぁ」


毎日の暮らしを

「ありがたいことやなぁ」に

守ってもらっていると思っている。


ワンコ、

いつものように

私のスリッパの上に顎を乗せて

寝そべっている。

長生きしてね。







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (puu1999_001)
2021-08-16 12:08:31
こんにちは、さくらんぼさん。
お弁当を食べています。
今日は、時々吹く風も寒くて、長袖でも良いくらいです。
そちらは雨はどうですか?
今、こちらは止んでいて、小康状態です。

暮らしの中に沢山のありがたい事はあるのですね。
それを気づかずに不平を言う人もいれば、さくらんぼさんのように感謝して過ごされる人もいます。
私もそうなりたいです。

思えば、娘はこの家族の中で大切なワンクッションの役目も担ってくれていました。
今は、夫との時間が増えて、時々、自分の負の感情を持て余してしまいます。
だめだなぁと思います。
もっと、素直に感謝の思いを伝えるようにしたいです。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2021-08-16 19:59:32
こんばんは。コメントありがとうございます。
夫と二人との夕飯を食べました。
本当に娘との食事が減りました。

娘さんのの存在、そうですよね。明るくて、puusanとも実に仲の良い娘さんですよね。
我が家は、娘もですが、ワンコの存在が実に大きいのですよ。ワンコのしぐさを見て、二人で和んでいることが多いんです。
私、カッとなると、夫に当たり散らしています。後から、「さっきはごめんなさい」と謝るのですが、感情が抑えきれないことも多くて。次回の診察でご相談します。

感謝という大袈裟なものではないんですよ。なんて恵まれているのだろう、って感じです。もっとラフに言えば、ラッキー!かな(^^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。