goo blog サービス終了のお知らせ 

「本日も読書」

読書と映画の感想。ジャンル無関係、コミック多いけどたまに活字も。

アマルフィ 女神の報酬

2009年07月22日 | 映画
そーいえば見てきた。 いや、よかったっすよ、面白かったっすよ。 とはいえ、なぜか知らんが「アマルフィ」という街の美しさをあまり感じないままに終わってしまったw 話はいいのに、カメラワーク?がどうも。。。 いや、見た席の位置かなあ。。。 うーん。。。 そりゃあ前回剣岳を見ているから、それと比べちゃあ、って思うし、実際比べてないんですけどね。 なんかアマルフィの街をみて「おおおぉ」と感動するよう . . . 本文を読む

剣岳―点の記―

2009年07月13日 | 映画
最近忙しかったのでなんかずいぶん前のように感じるが 剣岳を見てきた。つーか「点の記」のほうがタイトルっぽいw いつだっけな、6月のはじめのころ? ムービルで。 すげえのよ、雨降ってたんですけど、観客がいっぱいw おじーさん&おばーさんの夫婦が多かったかな。 いやあ、登山ブームとかだけじゃあの人の多さは説明できん。 だってムービルですよ?あの席がガラガラのムービルですよ!?(失礼 ともかく、な . . . 本文を読む

TSUTAYAの検索がリニューアルして極めて残念なことになっている件

2009年06月23日 | 映画
まあ、残念としか言いようがないほど使えない。 リニューアルしたのは22日らしいが。 私が言っている検索はケータイ版の「映画」のところね。 ほかは試していないので、わからないので素晴らしく良くなっている可能性もあるが、映画の検索に関してはゴミ。 リニューアルという言葉の意味わかってんのかな? カルチュア・コンビニエンス・クラブの担当者はこのリニューアルした検索機能を使っているのか? …と相当 . . . 本文を読む

映画・ハゲタカ

2009年06月09日 | 映画
つーわけで見てきました。 昨夜109シネマズで。 おお、レイトショーでした。 つまり1200円。 というわけで共通券を見せたが1300円したんだよねー もちろん差額100円の払い戻しはないwwww お客の入りが月曜の夜にしては結構あった。 リーマンもいるけど、若いカップルもそこそこ。 知的な感じがしてまあ、なんとなくわかる気もするけどwww テレビのハゲタカからまたしばらく時間が経ったんでし . . . 本文を読む

天使と悪魔

2009年05月18日 | 映画
昨日の夕方から見に行った。 場所はムービルで、雨のわりに人いたかな。 それでもまあこんなもんか、という。 しかし窓口のおねーさんが元気いっぱいの笑顔でした。 笑顔大事です。ポイント高いよ(なんの? んなわけでその前に食事してトイレに行っていないのがアダとなり、途中から小のほうを必死に我慢していたのですが、まあそんな状態でも面白いと思ったので、いい映画なんではないでしょうか。 つーか、この「天使 . . . 本文を読む

そうか、前売り券がコンビニから買えるのだったな

2009年05月15日 | 映画
書店くじに続いて気づいたのでメモするw セブンイレブンに行ったら「天使と悪魔」の前売り券のポスターがあった。 コンビニによくある謎の機械wで購入できるのだった。 前から知ってはいたが購入したことがなかった。 だけど見に行くのが確定しているのなら購入したほうが安いのだ。1800円が1300円になるのか?安い。 さて、映画のチケットを見ると天使と悪魔はなかった。そーか、今日から上映しているからも . . . 本文を読む

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿

2009年04月08日 | 映画
凡作でした…駄作とは言わないけど、、、凡庸な作品。 結構楽しみにしていたんですけどね… キャストはいいんです。別にこの役者たちにまったく不満はないです。むしろ相棒の2人いなくてもいいんじゃない、というくらい(なんか無理やり出てるっぽくみえたんですよ)、いつもは脇役陣がいつもどーりに活躍している。 だけどなんか展開が速すぎる。間がとれてない。 加えて米沢の回想というか妄想が多過ぎてうざい。長過 . . . 本文を読む

フロスト×ニクソン

2009年04月01日 | 映画
これを見に行ったので寝不足だ。 場所はららぽーと横浜内のTOHOシネマズ。 21時15分なのでレイトショーだった。 鴨居は中途半端な場所にあってねえ。 会社を定時で出てそのまま直行するには近過ぎる。しかし自宅に戻ってから行くには遠過ぎる、というw んで、まあお客さんも全然いない状態で気分よく見た。 ここの接客のレベルは結構いいぞ。まあ客が少ない時間帯だからかもしれないが。 はい、ネタバレしま . . . 本文を読む

ジェネラル・ルージュの凱旋

2009年03月22日 | 映画
チーム・バチスタの栄光は小説とTVドラマは見ていたのですが、個人的には竹内結子&阿部寛が演じている映画がめっちゃ面白そうだなあ、と思っていたのですよね。しかし見られないままで。 んで、次の作品が映画化したので見たいと思っていて、やっと時間をとることができました。ムービルで見てきたのですが。。。。。 期待以上! いやー面白かった! 私は小説を読んでないので、原作と比べることはできないのですが、 . . . 本文を読む

あなたになら言える秘密のこと

2009年02月06日 | 映画
ずいぶん前に深夜に放映していた映画。 まったく予備知識がなかったので、最初この映画はホラーとかお化けとか出てくる話なのかな、と思っていたw まあネタバレ注意。 だって、それっぽいタイトルに見えません? あんまり物静かな世界なので怖さすら感じる。 だけどすべて理由があったのです。 そして、私は呆然と見続けて、もはや最後まで見なければ、この2人がどうなってしまうのか、幸せになってくれよ、お願いだ . . . 本文を読む

戦場のレクイエム

2009年02月02日 | 映画
トクダネの小倉さんが紹介していて、中国の映画らしいけど見てみたいな、と。 ただ映画のタイトルがなんか格好良すぎて、他にもありそうだなあ、とか思った。さっきあふぃ里エイとみたら、ヨーロッパの戦争舞台にした本に同じタイトルがあったよ。そりゃそうだよなあ、できすぎだよ。 んで、川崎の映画館でみた。ええと、東急ハンズとか入っている。。。東宝の映画観だっけかな? 中国の映画なので、なんかいかにもプロカン . . . 本文を読む

禅 ZEN

2009年02月01日 | 映画
ずいぶん前に見たんです。 たしかムービル。 しかしこの映画を公開するって知ったとき、いや、なぜ禅なのか、映画なのか、と。 テレビのCMで「いまこそ、禅」とか言われて「えー。。。」とか思ったり。 いや、わかりますよ、世の中騒がしく、嫌なことばかりだけど、それでも「なぜ禅やねん」と。 それぐらい浮いている映画で、なんか面白そうだな、とw 心配していたのはもろ宗教だからなあ、と。 私は新興宗教はも . . . 本文を読む

ワールド・オブ・ライズ

2009年01月11日 | 映画
見てきました。 最近、見たい映画はいくつかありましたなあ。 私は貝になりたい、ZEN、チェ、プレーリー・ドック→1月11日訂正ミーアキャットだった(爆 だけど決め手がなくてねえ。 いちばん人気なさそうなワールド・オブ・ライズにしましたw ネタバレ注意。 そういえばムービルで見たのですが。いつかぐだぐだ言って以来だな。 相変わらず男性社員は私語をしていたプロ意識はまったく感じない。まあ期待するだ . . . 本文を読む

わが教え子、ヒトラー

2008年10月12日 | 映画
アフィリエイトをしようと思ったのだが、この「わが教え子、ヒトラー」は原作とかDVDとかないのかー いつものようにネタバレ含むので気をつけてー 結構前に渋谷のBUNKAMURAで見たのだった。 というかbunkamuraに行くとやけに落ち着いた空間で不思議な感じがする。 あんな周辺ではおねーちゃんやおにーちゃんがいるなかあそこだけ異質。 「渋谷が文化をつくる」とかそういうことなら、bunkamu . . . 本文を読む

落語娘

2008年08月30日 | 映画
ムービルで見てきました~ 今果てしなく暇なのでつらつらと感想をば。 津村雅彦がいーい演技をするんだよ。 ほか? ぜーんいん大根だよ!!!!! ×津村→津川雅彦でもっている映画だよ。 感想以上。 それだけかよ!!!!!!! あと、音楽もわりかしよかった。 感想以上2。 本気でそれだけかよ!!!!!!!! いやいや。あれだな、高い声はだめなんですよ。女性とかどうとかじゃない。高い声で落語は . . . 本文を読む