マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

浦安三社祭

2012年06月17日 | いろいろ
浦安三社祭(清龍神社、豊受神社、稲荷神社)がいよいよ始まりました。4年に一度のお祭りだから皆気合いが入っています。
15日の夜に行われる宵宮を清龍神社に見に行きました。すでに神社の回りは超満員!!8年前に見に行った時より人出が多いみたい。でも良い場所をゲットしましたー!石塀の隙間から境内がばっちり見えます(^^)v次々と神輿が鳥居をくぐって入って来るのは圧巻で興奮します。
境内に入れるのは各神酒所の5人ずつだけで、女性と子供も外に出され、8時になって御魂入れの儀式が始まりました。太鼓の音ですべての照明を消し、一基ずつ宮司さんがお祓いをして神輿にお札を入れてゆきます。全部の神輿に御魂が入ると太鼓の音でいっせいに灯りが点きました。大歓声!!灯りの灯った神輿は「マエダ!マエダ!」の勇ましい掛け声で各神酒所に帰って行きます。
本祭りの16日は一日中雨降り(ー_ー)!!。、17日の朝もまた小雨が・・・しかし昼ちかくになって雨があがり絶好のお祭り日和になりました。\(^o^)/
100基以上の神輿や山車が街中を練り歩きます。熱気が凄い!!


宵宮 6月15日

本祭り 6月16・17日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿