goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

リンリン

2008年04月30日 | いろいろ
2006年11月に上野動物園に遊びに行った時のリンリンの写真です。
元気に笹を食べていました。
具合が悪いから一般公開を中止と聞いたばかりの急逝で驚きました。
22歳7ヶ月は人間では70歳位、老衰で大往生とはいえ残念でなりません。
子供の日に孫と上野動物園にパンダを見に行こうと約束していたのに、叶わなくなりました。

25周年

2008年04月15日 | いろいろ
ディズニーランドが25周年を迎えました。
我が家も浦安にマイホームを構えて25周年、同じ歴史を歩んでいて感慨深いものがあります。
夫はディズニーランドが大好きで、切れてしまった年パスを又買いたいと言うほどです。
昔は仕事人間でそんなキャラでは無かった筈ですが(・・?
「アニバーサリー初日に行かなければ意味が無い。」と、会社を休んでルンルン出掛けました。
小さな画像にマウスオン
< < < < <
25周年
モニュメント
ウエスタンリバー
鉄道
蒸気船マーク
トウェイン号
トムソーヤ島
いかだ
パレード
ジュビレーション


里山からの美味しい贈り物

2008年04月11日 | いろいろ
先月 香取市に竹炭作り体験に行きました。その時竹林を管理しているボランティアの方が「筍が出る頃掘りに来て下さい。」と名詞を下さいました。来たーい!でも又ここまで来るのは・・・一緒に行った友人とおそるおそる「掘って送って下さいませんか?」と言うと「良いですよ。」と快い返事が。。。「ヤッター!」とばかり、住所、電話番号、名前を紙に書いて渡して帰ってきました。
そんな事お願いしたのは私達だけのようです。厚かましかったかな?本当に送って下さるのかな?と半信半疑でいた所、「今日筍を送りますから。」と電話が掛かってきました。
大きな箱が届き、開けてビックリ!大きいのや小さいのが隙間なく詰めてあって2人分で15本位、茹でる為の米糠までご親切に入っていました。
筍は鮮度が命。えぐみが出ない内にと、すぐに大鍋で、一度では入りきらないので3回に分けて茹で上げました。
またMさんにも掘って来たばかりという筍を2本頂いてしまいました。これはまた超新鮮!お刺身でいただけて全くえぐみがありません。
これから筍ご飯、若竹汁、煮物、炒め物etc.筍料理が続きそうです。
やっぱり掘りたては瑞々しくて美味しくて格別です<m(__)m>

油断大敵

2008年03月28日 | いろいろ
近所のヤマザキショップに、いつものようにクリーニングをお願いしに行きました。
すると「今日のお預かり票は手書きですから後払いでお願いします。」
「機械が故障ですか?」「泥棒に入られてレジを持っていかれた・・・。」
「ええーっ!」「もう一台のレジは壊されて使えない・・・。」
なんとお気の毒で言葉がありませんでした。
聞くと朝5時半頃、ご主人が鍵をかけないで、日課の犬の散歩に出かけた隙を狙われたとか。
奥様が二階から降りてくる短い間なので、警察官は下調べをしてチャンスを狙っていたのではないかと言っていたそうです。
鉢合わせして襲われたらもっと恐ろしい事が・・・不幸中の幸いと考えるしかありません。
「鍵のかけ忘れに気を付けよう!」って泥棒に入られた事がある自分に言い聞かせております。

ハッピーウエディング

2008年01月19日 | いろいろ

今日は大安吉日、甥ひろ君の結婚式が目黒雅叙園で行われました。義妹は3人も男の子がいて、昨年の長男に続きおめでた続きです。
新婦りーさんはお母様のお腹にいる時にお父様が亡くなったと聞きました。だからバージンロードは新郎新婦で歩きました。新婦は負けず嫌いの頑張りやさん。プロフィールには趣味は貯金と書いてありました。念願のマイホーム購入はすぐに実現しそうですね。
沢山のお友達に祝福されて楽しい披露宴でした。いつまでもお幸せに

ウエディングケーキ


両方の母親への感謝の品は花束ではなくて、
生まれた時と同じ体重になっているキティちゃんぬいぐるみでした。
足に字が書いてあります。記念に良いですね。ラブリー!



涙と感動の箱根駅伝

2008年01月04日 | いろいろ
新年が明け、早4日なりました。
1日は子供達、2日は義姉が来た他はのんびりTV三昧でした。
夫は毎年箱根駅伝を見る為に生きているような人なのです。
けっしてオーバーではありません。
だって、、、スタート1時間前からスタンバイして延々と見続け、DVDにも録画して後で又見る程ですから。
自分なりの資料も作っています。解説者になれるんじゃないかな?
いつも山梨学院を応援していて、今年は往路はモグスが頑張って(区間新)3位、総合6位とまあまあの成績でご機嫌でした。
「なぜ山梨学院なの?」と聞くと、「最近は日本人の優秀な選手が入学してこないから応援したい。」と言います。???
過去には何回か優勝しているのですね。
往路で順大、復路で東海大、大東大がアクシデントで途中棄権したのは胸が痛みました。
来年はどんなドラマがあるのでしょうか?楽しみです。

ファミリーで忘年会

2007年12月30日 | いろいろ
毎年大晦日に家族が集まって忘年会をしているのですが、誰かさんがBSフジで10時~18時30分まで一挙放送される朱蒙(チュモンが見たいなんて言います。
それで皆には「年末に来ないでお正月に来て。」と言ってありました。
小さな子がいると落ち着いてテレビは見ていられませんからね。
何か寂しいな・・・と思っていたら、娘から「遊びに行っても良い。」と電話がかかり、息子達も来る事になって急きょ忘年会になりました。
今年は10ヶ月のYちゃんと3ヶ月のYくんも家族に加わって、総勢10人はとっても賑やかです。
明日は2人で静かな大晦日に・・・。

S君家訪問

2007年12月23日 | いろいろ
甥S君は2歳になったRくん、4ヶ月のHくんのパパさんです。住んでいたマンションが手狭になったので、実家の隣というか同じ敷地内に家を建ててお引越しをしました。後ろに見えるのが実家です。
今日はそのお披露目会に行って来ました。まだ庭と駐車場が完成していませんでしたが、新築のお家でお寿司、牡蠣鍋、餃子をご馳走になり、お土産までいただいてしまいました。m(__)m
兄達は毎日孫と会えるし、甥達は「子守をしてもらえて助かる。」と、どちらも大喜びです。両方の家には無線のような物があって、それでお話しも出来るのです。スープの冷めない距離で仲良く暮らせるのって、本当に幸せですね(#^.^#)