翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
#27 PBY-5A カタリナ 主翼接着

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
久しぶりに雨が降りましたが、かえって蒸すばかりで、まだ秋は当分やってこないようです。
またまたカタリナに戻りましたが、主翼の大まかなパーツの接着までで、胴体とは接着していません。別々に塗装した後に最終的に合体させないと、取り回しが困難です。

左翼から流し込み接着剤で毛管現象を利用してじわじわ進め、ある程度飛んだ後にマステで固定しています。

翼端の折り畳み式フロートのパーツはパチピタとはいきませんが、実機もそこまでガチガチに面一になってはいないようです。


動翼もたっぷりと接着剤を塗って、角度をつけて固定しています。

胴体と主翼を仮組みしてみました。工作台上ではスペースが足りないので、別の部屋でパチリ!主翼上にスケールを置いています。
デカイ❗️
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
「 ABコン2021 」タイトルプレート
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
あっちこっち食い散らかしています。
晩酌のあと居眠りするのがルーティンになっていて、そこからやにわに秘密基地に潜り込んでも、チコちゃんに張り倒されても仕方ないほど、ボーッとしていて手が動きません。
やれることから少しずつやっています。


ダークグリーンで縁取りのラインを引くため、おおまかに塗っています。

外周から1mm空けてラインを引くため、同幅のテープを目安に本チャンのマスキングをしています。

一周貼り終えて不要部分をカットし、デザインナイフのグリップでしっかりと押さえ込んでいます。


白サフに最初に塗ったダークグリーンを少量添加し平筆で3回塗り重ね、マスキングを剥がしたところです。

ドイツの装飾文字「フラクトゥール」でレタリングをしたいと思います。
何と書き入れるかは、まだ非公開です!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小ネタ アラカルト
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今週末に雨が降るようで、そこから秋への転換点を迎えるようです。
連日各地で観測される気温最高記録をバカ騒ぎしていますが、死者も出ている殺人熱波は、太平洋側と大陸側からの二階建て高気圧によるものだそうで、何の業の深さか分かりませんが、その真下にヤーポンが在り、逃げられないのであります。
エアコンのタイマーが切れ、気づかないまま室内で熱中症になり人生のタイマーも切れてしまう、辛抱強く生きて来たお年寄りの可愛そうな末路に、お悔やみの言葉も失ってしまいます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

最新号のアーマーモデリング誌を書店で購入し、持参のトートバッグに入れてもらったが、いつの間にかバーコードにシールが貼られていたのを帰ってから気が付いた。
カウンターでレジ袋に入れて購入した場合にはテープ貼りは無用の作業だろうが、店員さんもプラスチックゴミを減らすにあたって自らは接客業務がいちいち増えて、イラっとしていることだろう。
コンビニで缶コーヒーを買ったら、「シールでよろしいですか?」と声を掛けてくる。そこで「ヤダもーん!」と返したら、どう対処するんでしょうか?
おもむろに名札裏に備えておいたゴッスン釘で「りようしゆうずみ」と彫るんでしょうか?座った眼差しで!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
話しガンガン飛びます!



上の画像3点
アーマーモデリング誌 2020/5月号より引用

百均で見つけたお香立てです。「ABコン」応募作品のタイトルプレートに、道標を見立てたものに加工しました。
何の板材か分かりませんが、左手の白く囲われた所に、お香を差されるようパンチングされたアルミ製の物が接着してあったものです。
装飾された象をかたどってあったので、ヒンズー教徒の多い国から日本に来たのでしょう。複雑な図案は印刷されたものではなく、細かく手描きされたもので、一日中この図案を書き入れている彫りの深いサリーを纏った女性が思い浮かびます。
日本に輸入されている猫の飼料の「猫缶」に入っているエビは、獲れる国の加工会社に雇われている作業員の給料では買えないほど高くて、口にした事がないと。
日本のガキんちょが蹴って遊ぶサッカーボールの加工に、同じ遊びたい盛りの異国の子供達が不当に働かされているとも。
ホントいい国だよ、ニッポン。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

TwitterにアップされていたMH-60Lヘリのメインローターのキットです。5千円オーバーとありました。確かにヘリの見せ場でもあるローター基部で、買うたやめた音頭にノッて踊っている最中です。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
一向に進まないカタリナです。

深度爆弾(直訳)の接着が済みました。ドイツUボートを苦しめた爆雷です。

主翼のステー4本です。左右2本づつに振り分けますが、左右・前後が入れ替わらないよう、接着面に部品番号を略したものを、ゴッスン釘でひっかいています。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
#26 PBY-5A カタリナ 胴体接着

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
おどみゃ盆きり盆きり
盆から先ゃおらんと
盆が早よ来りゃ 早よ戻る
球磨川の源流、五木村に歌い継がれる「五木の子守唄」の一節です。
全編にわたり、平家の落人を先祖に持つ閉ざされた山奥の貧しい暮らしが、切なく物悲しく唄い上げられています。
盆を過ぎれば奉公先からやっと年季明けで我が家へ帰ることが出来る。食いぶちを減らし親を援助する幼い子の、悶々とした待ち遠しい気持ちが伝わってきます。
飽食の時代にあっても、三食をしっかり摂れない子供達がこの日本にいるという。
毎年あっという間に去っていく盆に、なんとはなしに口ずさむ民謡です。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)


最後尾の隔壁を接着して、胴体の接着を終えました。
塗料が残ると接着剤が効かないので、隔壁の厚み分だけ剥ぎ取ります。
精密ドライバーのマイナスをノミ代りにして、一定の幅を削っています。


前脚の扉は閉状態の一体モールドされたパーツを嵌め込みますが、内部部品に干渉するので、ニッパーでとことん食いちぎって接着しています。

接合線にサフ1000番を染み込ませ同じく500番を盛って乾燥待ちです。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ABコン:アーマーモデリングコンベンション2021

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!


カタリナのついでに、ABコンへの応募作品も密かに進めています。ムフフ!
応募スタートが来月15日ですから、ちょうど1ヶ月となりました。
ポンポン壊すの得意(本人談)なしうしうちゃんをおいてけぼりにしてひとり抜けがけしようと、今まで黙っていました。ウヒョヒョ!

拙ブログフォロワー様をはじめ、定期無料読み逃げ&立ち読み&駄文すっ飛ばし画像のみ閲覧の皆様ならお判りかと思いますが、一枚板に着色したベースを準備していましたよね。
その上に仮置きするまで進めています。

アーマーモデリング誌と同じAB判サイズ(210×257mm)に収めなくちゃいけません。
ベースを含めず高さも300mmと規定が設けられているので、1/1の電柱はちと無理のようです。

タイトルプレートをヘアライン加工のアルミ板か、木目の美しい板にしようか…あと2、3案あるのでこれも思案中です。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
自己承認欲求1000パァセントのモデラーが自分の想定していたランキングに入らない事に、コンテスト主催側に抗議するという大人げない行動に出て、まあそんな些細な事にいちいち突っ込まれてもキリが無いので返答しないのは当たり前なのに、今度は更にその事に憤慨するという、どこまでも自己中を撒き散らす、スーパーの通路で自分が欲しい物を買って貰えなくてひっくり返ってギャーギャー騒いでいるク●ガキとおんなじですわ。
歌もルックスもそこそこなのにトップを走るアーティストに対し、容姿端麗、美声でそつなく歌いこなしても総スカンをくらうヤツもいる、その時のニーズに噛み合っていなかったら、時の運に見放されたとあきらめ、次に頑張れば良いものを。
審査基準に不満があるなら、コンテスト主催者側の大株主にでも成り上がって、半島の刈り上げ君みたいに、気に入らないヤツを次々クビチョンしたら思惑通りになるかもね。あっ、そうなったら関係者は応募資格なくなっちまう。そこもねじ曲げる?
おまんまのネタを取られる一大事なら、根性入れてあがけばいい。たかだか趣味の範囲のランキングに、自分が持つ判断基準を他人様に押し付けた時点でアウト!と思いますが。
参加する事に意義あり。ランキングなんて後からついてくるもの。貰えようが、貰えまいが肝の座ったワシはやっぱ欲しいの♡←どっちやねん!?
今日はアマモの発売日です。田舎ですから。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |