goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

MH-53E .海龍 ウェザリング工程へ



ようこそ !
趣味人(シュミット)の
 プラジェクトX(ばってん)へ!

新事業年度が始まりました。

とんとエイプリルフールを意識していなかったので、フェイクニュースを長々と読んで、最後の最後にウッソぴょ〜〜〜ンと引っ掛かってしまいますたっ!
新種と匂わせる小動物の頭蓋骨の入手からその調査、ニセの文献との比較とすべて手作りの物を用意周到に並べ立て、どんどん引き込まれていきました。
AIの登場で、何が本物で何が偽物なのか区別がつかなくなってきているのは確かで、この先人類自体が大どんでん返しを喰らう事になりはしないか、恐ろしい世の中になってきました。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)


さて、海龍の製作はとうとう1年を跨いでしまいました。
キットの素性がベースとして良いので、あちこち手を入れたり凸リベットを打ったりしていたら、瞬く間に1年が過ぎてしまいましたが、手が止まる事無く別のキットも数点完成させたので良しとしましょう。



エンジンポッドからウェザリングを開始しました。
左が未処理で、右がシェーディングを施して円筒を強調したものです。
自然光に頼って影を求めても、そのスケールに見合った影は出来ません。スケールエフェクトを加味する事によって、円は丸く、四角は角が強調され立体感が増してきます。





ウェザリングには従来のウェザリングカラーに加え、今回初めて水性ウェザリングペイントを使っています。
海龍の機体は全体的にくすんでいて、それに適した塗料のようです。溶剤が強めなので水で稀釈して使いました。







ウクライナに栄光あれ!

英雄に栄光あれ!


今日もご覧頂き
 ありがとうございました。m(_ _)m

今回は この辺で
    ごきげんよう (^o^)/


ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。
↓☟↓☟↓

模型・プラモデルランキング


↓↓↓BASEショップ へ飛びます↓↓↓

趣味人ワークス:SCHMITT WORKS powered by BASE

シュミットワークスでは模型の作成や手芸に使用する工具の考案、製造、販売をしています。

趣味人ワークス:SCHMITT WORKS powered by BASE




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )