笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

アウトプット

2020-11-26 06:46:04 | Weblog

久しぶりに練習をしました。いつもやっている月曜日に練習がないと久しぶりという感覚になります。週2回の練習で、どういうことをするか、もう少し私が考えて指導しなければならないと感じています。草野先生が、「『何をやるべきか』ではなく、『何をしたらだめか』を1番に考える、ポイントは内発的動機付けを呼び起こす声かけ、そのために普段から考えておく。」ということをおっしゃっていました。オンライン研修でそういうことをたくさん学びました。忘れているなあと感じました。やはり普段から考えていなければならないと思います。考えているだけではだめですね。わかっているつもりではだめですね。自分で普段から、いろいろな場面でアウトプットすることだと思います。行動あるのみです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運営委員会開催後 | トップ | ナレーション定着 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前に進む (監督)
2020-11-26 20:23:05
私も同じです。
悩んだり、考えたりすることも大切ですが、それを理由にしてストップしてはダメ。
良いこと、だと思ったら行動しましょう。
いいえ、行動するように私はしています。
返信する
Unknown (atsusuzu214)
2020-11-27 07:21:21
そうですね。行動あるのみです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事