笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

マイナスの言葉

2019-04-17 06:41:24 | Weblog

できない、無理、ダメだというマイナスの言葉だと脳は、そのように行動してしまうようです。ゴルフのタイガー・ウッズは、相手のパッドを外せと思わず、入れと思うようにしているようです。たとえ相手のことであっても自分自身がマイナスのことを考えると脳はそのようにインプットするようです。できないではなく、できると思うことだそうです。すると、できるためにはと脳は勝手にできるように行動しようとするそうです。これからは、体のしくみの勉強に合わせて、脳のしくみも勉強したいと思っています。日々努力。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする