毎年この季節、必ず神戸市立森林植物園に行っている。
目的は、アジサイを見るためであるがここの品種・株数の多さは日本一!なのだ。
神戸に住んでいて、今この時期にしか出会えないアジサイを見逃すわけにはいかない。
また、ちょうど金曜日の夜に毎週見ている関西限定ローカル番組「山登り☆大好き」
という番組でもこのコースが紹介されている。
雨上がりの日曜日に、同じコースで歩いてみた。
布引の滝から紅葉茶屋を越えて、トエンティクロスへ向かう。
前回の八経ヶ岳も新緑が気持ちよかったが、地元六甲山だっていろんな樹木があって楽しい。
しばらく行くと、前日の大雨で川が増水して向こう岸に渡れなくなった。
仕方なく、少し迂回してから再びトエンティクロスに入りその後は無事に飛石渡しを踏んで渡る。
ちなみに去年の同じ所では、登山靴を脱いで膝下まで水に浸かりながら渡った。
今年は腰下くらいまで増水していたため、諦めた。
羽根の奇麗なトンボ発見。
出発から2時間程で、森林植物園東門に到着。
ここから先は、森林浴を楽しみながらゆっくり散策。
シチダンカ(六甲山の特産種)
ヤマアジサイ
布引の滝から渓流沿いの道トエンティクロス、そしてアジサイが花咲く森林植物園へ。
このコース、六甲山のいろんな景色を一日で楽しめるのでお勧めです。