もうすぐG.W。そろそろロープワークの練習をしなければ、すぐに本番がやってくるぞ!
ということで日曜日は、登攀用具をガッツリ担いで出かけてきました。
今回は2月に一度行った妙号岩と、その時行けなかった菊水ルンゼを登ることに。
さぁ、気合い入れて頑張るぞ~ 天気も良いのでかなりご機嫌なワタシ。
神鉄鈴蘭台駅を下車、石井ダム方面への平坦な道を歩くこと30分。
妙号岩が見えてきました。前に来たときは誰もいなくて貸切りでしたが、
今日は何人か登っているクライマーが見えます。では、とりあえず先に菊水ルンゼを登りましょうか・・
よ~く注意して見ていないと分からないであろう、菊水ルンゼ入口はこんな所
取り付きの手前で道は左右に分かれているがここは左方面へ行きます。
右に行くとルンゼをトラバースして尾根上に登って菊水山頂へ出るルートです。
さぁ、らいちょうリーダーは本番に備えてわざわざ登りにくそうなとこばかりを進んでいきます
岩がしっかりしているので、とても登りやすい菊水ルンゼ。
日曜日なのに、誰も登っていないので静かです。妙号岩が対岸に見えます
約1時間強で頂上の真下まで来れました。展望抜群なので、ここでお昼ごはんにしました
持参したちらし寿司と、フライパンで野菜炒めが本日のメニュー。
いつもなら、コーヒーも飲んでまったり休憩するところを今日はカット!なぜならこの後岩登りが待っているので時間がないのだ~
前回と違うルートで今日は挑戦。しかし、なかなかあと一歩が出ずに苦しむ・・・
ウンウンとうなっているワタシを見かねて?、お隣で好日山荘のクライミング講習会中だったガイドの方が
登るポイントを教えて下さった。それでも、手が届かない・・悔しいので何度もトライしたが上手く登れず・・
そうこうしているうちに、夕方になりワタシの腕はパンパンでもう岩が掴めなくなる
いっぱい練習出来たけれど、不完全燃焼ですっきりしないワタシ。
でも諦めないぞ!
朝から1日、よく頑張ったよね~と言いながら帰路に着く。
もっとスイスイ登れるように練習あるのみですね