goo blog サービス終了のお知らせ 

らいちょうのあし日記

山登りが大好きで今日も日本のどこかで歩いています

クライミング日和!六甲堡塁岩

2010年06月14日 | 山登り
あぁ~、岩に登りた~い。ここ最近、山には行っても岩場には行っていない。
そろそろ練習をしておかないと、夏山シーズン本番前に焦りそう・・
よし、週末は岩!

そして土曜日。いよいよ梅雨入りとなる前の貴重な晴れ間を利用して、
久々に六甲の堡塁岩へ行ってきました。
堡塁岩は、六甲ケーブルを使えば早く簡単に行けるのですが自宅から登って行っても
1時間半の距離。思えば、こんなに近くに楽しい岩場があるのですから恵まれた環境です


登山口に到着した時点で、すでに汗だく。流れる水に手を入れると冷たくて気持ちいい
ここから、油コブシを登りケーブル山頂駅まで1時間弱の行程だが途中で熱中症になるかと
思うくらい暑かった。この時期の低山はそろそろ限界か?
ケチらずに、ケーブルを使ってもよかったと思うも遅し・・


この日の堡塁岩、ざっと100人はいたであろうと思われる混雑振りだった
とりあえず、中央稜東面で練習開始です
チビッコフェイス真ん中クラックⅢ10mはルンルンと登攀。そのまま続けて斜上クラックへ
最初は混雑していたので、お隣の少し難しい左カンテラインⅤ-で何とか登りきる
「楽しいね~」「岩はいいよね~」
やり始めると時間が経つのも忘れるほど夢中になるのがクライミングでしょう


堡塁岩は見晴らしの良い、明るい岩場です


夕方4時を過ぎると、人も減り静かになった。最後にだっこちゃんⅣ+10mを登る
相方は、腕がパンパンになりながらも何とか登りきれた。が、ワタシは何度しがみついても
跳ね返されてしまう。握力がもう効かなかくなり、次回への課題へとして終了

前はいけたのに、今日はダメだった。前は、恐かったクラックが今日は楽しく感じた
岩登りって、本当に楽しい