ご無沙汰をしてしまいました、本当にすいません。
この間の動きを含めて報告します。
25日(火)ふるさと十勝へ、帯広と近郊町村へ。
26日(水)追分へ、そして日高管内へ入り苫小牧へ。
27日(木)苫小牧から室蘭へ。
28日(金)豊浦へ、西胆振近隣をまわり夜室蘭の集会に顔出し、夜中に札幌へ戻りました。
29日(土)札幌市内まわり、三役会議など。
さて、この間、沖縄普天間基地問題を巡り、報道関係の取材や行く先々で党員や支持者の方から、政府の決定などに対して「どうなる?」「どうする?」と多く聞かれました。
結果は福島少子化・消費者担当相(社民党首)罷免となり、一貫して主張してきた連立3党の合意が反故となり、沖縄の負担軽減どころか、新たな基地建設、普天間存続などの結論は、憤りしか湧かないものとなった。
30日(日)午後からの全国幹事長会議にて、北海道連合として連立離脱の結論を得るべく、全国の意思として決定される予定である。
平和を願う人たちとの絆を結びなおし、再スタートの決意である。
この間の動きを含めて報告します。
25日(火)ふるさと十勝へ、帯広と近郊町村へ。
26日(水)追分へ、そして日高管内へ入り苫小牧へ。
27日(木)苫小牧から室蘭へ。
28日(金)豊浦へ、西胆振近隣をまわり夜室蘭の集会に顔出し、夜中に札幌へ戻りました。
29日(土)札幌市内まわり、三役会議など。
さて、この間、沖縄普天間基地問題を巡り、報道関係の取材や行く先々で党員や支持者の方から、政府の決定などに対して「どうなる?」「どうする?」と多く聞かれました。
結果は福島少子化・消費者担当相(社民党首)罷免となり、一貫して主張してきた連立3党の合意が反故となり、沖縄の負担軽減どころか、新たな基地建設、普天間存続などの結論は、憤りしか湧かないものとなった。
30日(日)午後からの全国幹事長会議にて、北海道連合として連立離脱の結論を得るべく、全国の意思として決定される予定である。
平和を願う人たちとの絆を結びなおし、再スタートの決意である。