goo blog サービス終了のお知らせ 

浅野隆雄 この青空をいつまでも

社民党北海道の浅野隆雄のブログです。明日を担う子どもたちに、明るく平和な社会を残す為の活動や思いを書いていきます。

12月31日・月曜日

2018年12月31日 | 篠路高校と拓北高校を守る会
大晦日です。小雪かきに事務所に用足しにそして実家の上士幌へ帰省。

自動車道路は事故で夕張ーむかわ穂別が不通でしたが、状況が気になるところです。この年の暮れゆえ大事でなければいいのですが。


狩勝峠下の方は路面が見え上士幌では雪の少なさと走りやすさに札幌の大変さが重すぎます。















































夕食前にしほろ温泉プラザ緑風で汗を流したのですが、振る舞い酒も準備OKですでに正月気分が始まっていました。






















美味しく夕食お節も頂き、あとは年越し前にそばを食すのみです。











今年の多くのお心に感謝し、はんかくさい政権政治に終わりを告げたく頑張って行きます。ありがとうございました。

良い年をお迎えくださいませ。







昨日も今日もA新聞にはTPP11の記事がなく、昨日のTVAでは、その報道が安くなることにのみ取り上げるあてかたで実に残念でした。どうしたものでしょうね?くじけていじけていられませんが。










12月30日・日曜日

2018年12月30日 | 篠路高校と拓北高校を守る会




明け方の地震にもビックでしたが、降り積もった雪の多さにも絶句。
早朝から三時間雪かきに没頭。
特別営業二日目の事務所は変わりなく穏やかでした。


道路状況などによる事故多発を見ながら緊張慎重運転につとめ、おまいりを一軒済ませて帰宅。


今朝がた発効のTPP11について、事の重大さ含め多くの記事が出ています。安いものが入る、自動車に追い風などの一面的な単純ではなく国の歩みが大きく変わる問題ですが。政府の正しい説明は、国民の認識理解はと思いつつ、農業あっての北海道にとって正念場と思うところです。

あと二日の今年今月、😹をおもんバカってのひとり留守番。良いときをと。

12月29日(土)のつぶやき

2018年12月30日 | 篠路高校と拓北高校を守る会

12月28日(金)のつぶやき

2018年12月29日 | 篠路高校と拓北高校を守る会