国会は16日(水)、幕を閉じ、いよいよ24日公示、7月11日投票開票で参院選挙を迎えることになる。
この日、内閣不信任は衆院本会議で否決されたが、この国会中の首相交代により、所信表明演説、各党代表質問までは行われたが、結局予算委員会などは開催されず、きわめて多くの生活に密着する重要法案などは、政治主導確立法案と労働者派遣法改正法案は継続審議となったが、ほかは消えた。
この事態は、やっぱり アカン、イカンと言わざるを得ない。
消費税増税議論や沖縄普天間基地問題、政治とおカネの問題など、暮らしと雇用、景気の立て直しが問われ、政治のあるべき姿が問われる大事な選挙である。
党はこの日、朝からの街頭宣伝でも、また女性キャラバンも札幌を早朝に出発し空知管内から上川管内へ明日にかけて、大いなる声で政治の刷新!市民の手に政治を取り戻すべく訴えている。悪天候にもめげず。
サッカーのワールドカップでの先の日本の初戦勝利に、誰もが歓喜したが、この日の国会の閉じ方は、やはり党利党略との指摘や批判が多い。
今日の私のめでたい誕生日も、なぜか天候と国会運営のことで・・・・・。
選挙モード全開、頑張るのみ。喝!
この日、内閣不信任は衆院本会議で否決されたが、この国会中の首相交代により、所信表明演説、各党代表質問までは行われたが、結局予算委員会などは開催されず、きわめて多くの生活に密着する重要法案などは、政治主導確立法案と労働者派遣法改正法案は継続審議となったが、ほかは消えた。
この事態は、やっぱり アカン、イカンと言わざるを得ない。
消費税増税議論や沖縄普天間基地問題、政治とおカネの問題など、暮らしと雇用、景気の立て直しが問われ、政治のあるべき姿が問われる大事な選挙である。
党はこの日、朝からの街頭宣伝でも、また女性キャラバンも札幌を早朝に出発し空知管内から上川管内へ明日にかけて、大いなる声で政治の刷新!市民の手に政治を取り戻すべく訴えている。悪天候にもめげず。
サッカーのワールドカップでの先の日本の初戦勝利に、誰もが歓喜したが、この日の国会の閉じ方は、やはり党利党略との指摘や批判が多い。
今日の私のめでたい誕生日も、なぜか天候と国会運営のことで・・・・・。
選挙モード全開、頑張るのみ。喝!