*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*小さなお庭の初夏の花たち~~♪

2016-07-18 20:48:37 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩*番外編  あれこれとたくさん咲いていました。

 ~サルスベリ・・・♪

満開~~☆♪だと思っていたら・・・そろそろ終わりかけています。

8年前、枯れる寸前を乗り越えたサルスベリ、今年も楽しませてくれてありがとうヽ(=´▽`=)ノ

 

 ~可愛い~~~ヽ(=´▽`=)♪

小さなはなびらが、フリフリとまるでフラメンコを踊っているようです。

今年はたくさん咲きました(*^_^*)♪

 

 ~ムラサキシキブ・・・♪

小さな小さな花が、力いっぱい咲いているようです。

今年は咲くのが早いような・・・?

 

 ~こちらも可愛い~~ヽ(=´▽`=)♪

小さな紫の粒のような実がなるのが、楽しみです。

ムラサキシキブはとてもたくましく・・・ 小さな実が落ちた後は、小さな芽がたくさん出てきます。

ごめんなさい~と言いながら、雑草のように扱う私です(・∀・)♪

 

不用意に写真を撮っていたら、、、やぶ蚊の攻撃が~~~(゚∀゚ノ)ノ

虫除けスプレーして、蚊取り線香つけて、カメラを持ち再び出陣~∩(*・∀・*)∩

 

 ~金柑の花・・・♪

来年も豊作の予感です(*^^)v、

 ~キリッと咲いています・・・♪

今年はヒヨちゃんに食べられても、私も十分に楽しめるくらいの大豊作でした。

ここで摘花すると、数は少なくなるけれど、大きな実がなるのですが、、、、

自然に任せることにしました(。-人-。)  (なんせ・・・暑いので・・・(-_-;)、)

 

 ~アガパンサス・・・♪

今年2番手に満開を迎えたアガパンサス、青い色が涼しげです。

 ~花が終わったアガパンサス・・・♪

アガパンサスが終わると本格的な夏がきます・・・

今年の夏はどうやら・・・予報通り猛暑のようです・・・この予報は外れて欲しかった・・・((;・∀・)、)、

 

 ~万両の花・・・♪

秋に赤い実がなる頃は、やはりヒヨちゃんに狙われる万両です。

南天の実もヒヨちゃんの大好物!!・・・(-_-;)

今年はヒヨちゃん対策が必要かも・・・(u_u*)・・・

 

小さなお庭、ジャングル化しています、、、、( ;∀;)

梅雨が明ける前に、少し整理しようと思います。

暑さとやぶ蚊に・・・負けないぞ~~(・∀・)♪ 

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚

熱中症には、どうぞ、お気をつけてくださいね!!。


*来年の美味しいイチゴのために~♪♪ 

2016-07-14 21:17:31 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩*番外編  時間が取れないので少しずつ・・・

 ~イチゴのランナー達・・・♪

まあ、元気ですよ~~ こんがらがっていますよ~~~

これから少しずつ、こんがらがっているランナーから苗を切り離していきます∩(*・∀・*)∩

畑の先輩方は、すでにこの作業を終えてる方多し!!

あららら、早くないですか~~~~~(;・∀・)、

私はマイペースで行きましょう~ 一度に時間が取れないので、少しずつ・・・少しずつ・・・

本日は、2回目の作業です。

 

 ~画面左から、子ども苗、孫苗、ひ孫苗・・・♪

親の苗は、画像外、写りませんでした(・∀・)♪

ホントはひ孫を育てたいところなのですが、ひ孫が大きくなるにはもう少し時間がかかりそう・・・

畑の先輩方は、ほぼ孫苗を育てられています。

ひ孫苗が小さすぎるので、私もとりあえずは、孫苗を狙います。

少しずつ作業しているうちに、ひ孫苗が大きくなることを期待して( ̄ー ̄)

 

 ~孫苗達~♪

前回、移し替えた孫苗の中には、元気がないのも・・・(;・・)

畑の先輩方が作業を急がれるのは、移し替えた苗たちには、たくさんの水が必要なため、梅雨が開ける前に作業を終えたいようです。

今年はこの辺り、梅雨にしては例年に比較すると雨が少なく、気温が高い!!。

畑の先輩方は、水やりに通われているようです。

 

親苗は、役目を終え、土に返します。

親苗を掘り起こす作業は大変で・・・

イチゴの根っこって、凄いんですよ~~(゚∀゚ノ)ノ 

なかなかの重労働です!!

・・・時間がないのもそうですが、それ(重労働)もあり、私は少しずつ・・・(u_u*)・・・

 

今の時期、きゅうりやトマトの収穫も忙しく、小さな畑に来ると、時間に追われてしまいます~~

美味しいお野菜を食べるには、ガンバりが必要です( ̄ー ̄;; 

 

 ~山盛り~~~

収穫は嬉しけれど、こんなに一度だと・・・悩ましい・・・

お友達にもらっていただいたり、出かける度に持って行ったりと・・・

押し付けています(・∀・)  押し付けられた皆さん、すみません・・・(。-人-。)

 

トマトはトマトケチャップに、きゅうりはきゅうりのキューちゃん漬けにしたいな・・・

と、気持ちだけはあるですが・・・。

無理のないように、ぼちぼっち~と消費していきたいと思います~(ΦωΦ)、

それまで、お野菜たち、冷蔵庫で、元気でいてね・・・(。-人-。)

って、すでに冷蔵庫はいっぱいだし~~~(;・∀・)、

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚


*サンスベリア(虎の尾)の花が咲いています・・・♪

2016-07-13 22:37:20 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編  今年も咲きました。

 ~サンスベリアの花・・・♪

只今の時刻、満開を迎えています。 7月13日 PM11:45 

わが家では毎年のようにサンスベリアの花が咲きます。

サンスベリアは一夜限りの夜の花・・・♪ 

香りは・・・かなり個性的で・・・主張していますよ~~(ー∀ー)♪

 

 ~一週間前の姿・・・♪

ツボミがツン~と上を向き始め、花を咲かせる準備に入っています。

水をやる時に、たまたま気付きました。 ほとんど放置状態なのに・・・(ノ´∀`*;;

咲いてくれてありがとうヽ(=´▽`=)ノ

ツボミの付け根辺りについているのはサンスベリアの蜜のようなものです。

舐めても甘くありませんでした~(毒ではないようです)

 

 ~放置状態だから咲くのかも??(;・∀・)、

水をやるのが少ないと、危機状態で花が咲くのかもしれません。 でも、枯れないので良かった☆♪

 

花びらがくるりんと、巻いているのがかわゆくて・・・(*^^*)

 ~花火が開いているみたい☆♪

花は一夜で落ちますが、まだまだたくさんツボミが残っています。

今夜が一番花が咲いて美しいです(人´∀`).☆.。.:*・゚

こうした姿は美しいのですが・・・匂いが個性的で、、、、(^^;;

姿が隠れていても、私、咲いているよ~~と、匂いで主張してくれてます。

 

今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚


*コインランドリーは年中無休・・・♪

2016-07-11 20:37:19 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編  コインランドリー通いも明日までε-(´∀`*)

 ~お世話になりました!!

コインランドリーは広島に帰省した時に、天候の悪い日が続いた時に何回か使ったことがありますが、地元では初めてだったんです(・∀・)♪

広島よりも・・・古い感じがしました。

ここは13年くらい前までは、コンビニでした。 気が付くとコインランドリーになっていたという・・・


 ~洗剤、ソフト剤は自動投入・・・

洗濯物は12kgまで、洗剤、ソフト剤は自動投入・・・

自動投入ということは、選べないと言う事っですね(・∀・)♪

お金を入れるタイミング(ドラム洗浄)、洗濯物を入れるタイミング、、、、始めは使用方法を何度も何度も確認しました。


洗濯物12kgは、我が家では2回分の量に相当します。

このタイプも何回かお世話になりました。


 ~このタイプは7kg・・・♪

こちらのタイプも何回かお世話になりました。

ただこちらは、柔軟剤は自分で後から投入しなければなりません(;・∀・)、

洗濯機を回して、一旦家に帰っていると・・・ 柔軟剤を入れるのに間に合わない時もあり・・・

我が家では柔軟剤は必至だと・・・しみじみ感じました・・・(u_u*)・・・ 匂いが・・・ね・・・


12kgタイプは600円、7kgのこのタイプは300円、乾燥機までのフル装備だと1100円☆♪

乾燥機までのフル装備は忙しい日に一度使いました。 

オカリナの発表会の時には、パパさんにお願いしましたm(_ _)m・・・

パパさん、ありがとうございました(。-人-。)

毎日通うと案外出費でじだよ~~(゚∀゚) 


 ~お世話になりました。

明日、新しい洗濯機が届きます~~ヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ

新しい洗濯機が来る前に、今ある洗濯機回りの片付けをします。

これらをどけないと、たぶん、洗濯機の出し入れは無理~~(゚∀゚ノ)ノ

これ、案外一仕事かも・・・ ああ、どうしてこんなにいろんな物が置いてあるの~~(-_-;)、

(犯人はもちろん、私です~(>∀<)♪)


この際、思いきって使わないものは捨てよう!! そして、ランドリー周りの大掃除しよう!!

そう心に決めた私なのでありました・・・( ̄ー ̄;;


今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚


*昨日はオカリナの合同発表会でした・・・♪

2016-07-10 20:45:12 | オカリナ

れいちゃんのお庭散歩*番外編  楽しい時間でした・・・♪

 ~この空間が好き・・・♪

準備中のこの風景・・・ 本番を前にして、ざわつきの中での誰もいない舞台、始まりを予感するこの瞬間が好きです(*^_^*)♪


 ~皆さん、お疲れ様でした!

キャパ数100人の客席は、ほぼ満員の大盛況でした(*^_^*)♪

今回私はデュエットで、「美女と野獣」 「ユー・アー・マイ・サンシャイン」の2曲、

合同演奏で、「Furusato」(童謡ふるさと・みるとアレンジ) 「わかれもの」(みると作曲) 「アメージング・グレース」(みるとアレンジ)

で参加させていただきました。


初めてこの舞台に上る人、初めてソロで演奏された人・・・♪♪

 ~十弦ギターリスト 大野元毅さん・・・♪

今回はギターリスト、「大野元毅」さんの生徒さんの初参加もあり、盛り上がりました~~ヽ(=´▽`=)ノ

「ユー・アー・マイ・サンシャイン」は、大野さんに生演奏をしていただきました~~☆♪

それぞれのおもいを込めた、発表会です☆♪


そして、今回はなんと!! 落語のゲストが!!\(◎o◎)/!

 ~「つちぶえていがちょう」さん・・・♪

って、誰?? みたいな・・・(・∀・)♪

どうもプロの落語家さんではないようです。が・・・

チャンチャラチャラララ、チャンチャン♪ と笑点のテーマ曲をオカリナで演奏されながら、落語のお着物で登場されました。

登場の仕方といい、羽織の脱ぎ方といい、話し方といい、声の響きといい・・・ プロの噺家みたいです!!

オカリナあるあるネタで場内大爆笑~~ヽ(=´▽`=)ノ


・・・オカリナの先輩が耳打ちしてくださいました。 「この方は、すごい方なのよ~、覚えてる?会ったことあるでしょ♪」

・・・ え?? あっ!! あの方ですか??~~~ \(◎o◎)/! 

あの時、「ジュバの子守唄」という楽譜をいただき、みんなでオカリナを吹いたことを思い出しました。

「ジュバの子守唄」はこの方の作曲で、外国での仕事で寝苦しい夜、夜空を見上げて口ずさんだ曲を楽譜におこしたそうです。

みると師匠を応援されている、最強の応援団長です☆♪


皆さんの素敵な演奏を聴いているうちに、私はすっかり観客になってしまいました~~((゚∀゚))

私の緊張はいつものように演奏前にマックス状態~~~(゚∀゚ノ)(゚∀゚ノ)(゚∀゚ノ)

どんな練習を重ねても「本番は練習出来ない」 みると師匠のその言葉、ホントにホントにその通り・・・

いつもは間違えないところで間違える・・・私って・・・( ;∀;) (T_T)(T_T) 

相棒さん、ごめんなさい~~(。-人-。)


不思議なもので、間違えた後は開き直り、後は普通に最後までちゃんと吹けたから・・・

良しとしよう・・・・(;・∀・)、


今回は音響がとても良かったと思っています(いったい何目線なんだか・・・( ̄ー ̄;;))

 ~音響担当 佐藤さん・・・♪

私、以前握手してもらったことがありますよ~佐藤さんにはまったく記憶にはないでしょうね・・・(>∀<)♪


音響が良いと、安心して演奏を聴くことができます。

こんなに違うのだと実感した合同発表会でした(*^_^*)♪

音響の佐藤さんを始め、合同発表会を企画、運営してくださった先輩方々の力があるからこその成功だと思っています。


楽しい時間をありがとうございました。 明日から、また、精進したいと思います・・・∩(*・∀・*)∩♪


今日もブログご訪問ありがとうございました。

皆さんに、小さな幸せがたくさん訪れますように~.☆.。.:*・゚