SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

講習会のご案内

2017年02月13日 | お知らせ

みなさんこんにちは 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか

本日は、永津先生による人物画の講習会、9回セットの〈短期集中プログラム〉をご案内します!

 

上手くて巧い絵Part2

人物画ショートプログラム-デッサンから油彩画へのプロセス-』

講師:永津 照見先生 


(昨年の講習会より、永津 照見先生)


(永津先生の作品)


(永津先生の作品)

 

本講習会はStep1~3で構成されたカリキュラム制の講習会となります

Step1、Step2で人物モデルを描き、Step3ではそれを基に独自に【人物】を構成し、

オリジナリティ溢れる油彩作品の完成を目指します!

人物の描き方はもちろんのこと「構成」、「色彩」、「背景」、そして油彩画で制作する上での基本から応用までを、油彩画の技法と画材の扱いを通じて学びます。

お申し込みは、原則9回(step1~3)セットですが、step1~2に限り単体の受講も可能です。

油彩画初心者、経験者の方に関わらず、分かりやすく、楽しく学べる講習会です

 

☆Step1(3回)

「人物画 基本の描き方」

3月13日、27日、4月10日

(※全て月曜日)

 

Step2(2回)

「人物画 油彩で描く基本」

4月24日、5月8日

(※全て月曜日)

 

☆Step3(4回)

「人物画 油彩で描く応用」

5月22日、6月12日、26日、7月10日

(※全て月曜日)

詳しくはこちらをご覧ください。

 

[永津先生Q&A]

 

油彩で描く人物画を、学べる講習会は希少です!

ぜひ、この機会にパステルデッサンから油彩画まで、人物画にじっくり取り組んでみませんか?

 

先生のアカデミックな指導にご期待下さい☆

みなさまのご参加心よりお待ちしております

 

☆WEBからのお申込みはコチラから

☆お申し込み用紙をお持ちの方はサクラアートサロン大阪までFAXでお申し込み下さい。

☆電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

TEL:06-6292-7080

 

(lila)


『油彩画に夢中になる2日間 美しすぎる風景画』(1日目)レポート

2017年02月12日 | 一日教室

本日は、日曜アートセミナー(講習会『油彩画に夢中になる2日間 美しすぎる風景画』(1日目)を開催いたしました!

講師は、髙橋 雅史先生です。


(髙橋 雅史先生)

 

☆1日目☆

始めに、トレーシングによる下描きの作成をします!

ポイントは、陰影を意識して描くことです。

 

先生も皆さんと一緒に描いていきます☆

「この作業は、ゆっくり丁寧にするといいですよ~」などと、説明されていました☆

 

トレースが終わると、フィキサチーフをかけて吸収性下地材を塗ります☆

 

乾かして...

先生によるデモンストレーションです☆

みなさん真剣に聞いておられます

油絵具を水溶性にして、乾きを早めて下地を塗っていく方法を教わります☆

 

それでは、皆さんも下地塗りへ。

暗い所はより暗くなるように重ね塗りの回数をより多くし、陰影をつけていきます。

 


(こちらは先生が描かれたものです。)

 

これくらい描けたところで...。

 

お昼休憩へ

 

午後から、講義です。

色分け下地技法の説明中です。

 

街、空、林、山それぞれに色を分けて塗る方法を教わりました。

 

皆さんも先生のデモンストレーションを参考にして塗っていきます。

 

塗れました☆

 

ふたたび、デモンストレーションです☆

チタニウムホワイトを用いて明暗法による立体感を表現します☆

 

細い筆を使って、光の当たっているところに塗っていきます。

ポイントは、「光の方向性を意識すること」です

 

光の方向が良く感じられる状態になりました!

 

本日最後のデモンストレーション

油絵具でおつゆがけをします!

全体に薄く塗ります。

 

塗り終わったら、本日はここまで~

皆さん、お疲れ様でした☆

 

次回2日目の開催は、2月26日です!

ブログレポートお楽しみに~~☆

 

尚、このような講習会はどなた様でも参加できます!

 

HPはコチラです!

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

06-6292-7080

 

(lila)

 

 

 


デッサンと油絵講座のご案内

2017年02月11日 | アートサロン大阪

本日はデッサンと油絵講座講座のご案内です


画材を問わずに制作出来る講座で


油絵、水彩、パステル、色鉛筆などで


写実的な絵を描いていきます



まったく絵を描いたことが無い方でも大丈夫


絵を描く為の 鉛筆の持ち方から教えてもらえます



松尾文隆先生による熟練した指導で
段階的に絵が描けるようになっていきます


まずは見学、体験そうして気に入ったら入会です!


見学、体験は随時うけたまわっておりますので
是非一度サクラアートサロンまでご来校くださ~い。
スタッフ一同心よりおまちしております

◆講座名デッサンと油絵
◆開講日時午後12:30~14:30

(WA)


研究科 田伏教室のご案内

2017年02月10日 | アートサロン大阪

本日は研究科 田伏教室のご紹介です。


田伏勉先生よる
「描きたいものが何なのか?」を追求していく講座で


※出品作品はボカシております
例えば「花を描きたい」と思った時に
花の何を描きたいと思ったのか、を追求していきます。


※出品作品はボカシております
「花の美しさ」であれば、その美しいと感じる根源が
花の形態(フォルム)なのか、色なのか

又は 花の持つイメージ(女性的など)なのか? を自問自答し、
それを表現するための「器」として花を描いていきます。


なので、描きたかったものの根源が「花の持つフォルム」であった場合
フォルムを表現するために、写実的な花の描写は
あえて避けることもあったりします。


※出品作品はボカシております
そのように熱心に絵を描くことに取り組んでいく講座ですが、
雰囲気はとても和やか。


※出品作品はボカシております
ときおり田伏先生の笑い声も交えた談笑が教室から聞こえてきます。


※出品作品はボカシております

※出品作品はボカシております

講座見学も随時承っておりますので、
ぜひ一度サクラアートサロンまでご来校くださ~い、

スタッフ一同こころよりお待ちしております

◆講座名研究科・田伏教室
◆開講日時金曜日午後1:30~5:00

(WA)


「ヒロコの部屋」のご案内☆

2017年02月09日 | お知らせ

本日は山縣寛子先生の講座体験教室「ヒロコの部屋」をご紹介します

 

山縣先生の通常講座【夢中になれる日曜日】では、会員の方にはデッサンから大作の絵画制作まで、

先生の指導のもとそれぞれ自由に制作していただいています。 

 

また、それと同時にアートサロン会員以外の方でも参加していただける、カリキュラム制のプログラム

「ヒロコの部屋」を、月替わりでテーマを変えて開催しています。

2017年2月~8月のスケジュールです。

 

詳しくはコチラ


山縣寛子先生

 

先日、今年の最初のテーマとなる 

☆ゴージャスに描く☆「私のジュエリーボックス」 

~ビーズなどを使ったコラージュ~

の1日目が開催されました 

アクリルガッシュを使ってSMサイズの小品を制作します。

ジュエリーボックスの煌びやかな雰囲気を、コラージュ技法などを駆使して装飾的に表現します

2日目の完成が楽しみです

 

 

 

昨年の「ヒロコの部屋」も様々なテーマで開催されました


教室の様子です。


☝「ガラス絵」講座で完成した生徒さんの作品です

今年は8月にふたたび「ガラス絵」を開催します。

 


☝こちらは昨年12月に開催しました「クリスマスオーナメントをつくろう」での、先生の参考作品です。


「ヒロコの部屋」では、平面作品だけでなく立体作品の制作も体験していただけます


他では体験できない内容に溢れた山縣先生の教室です

ぜひご体験ください

 

お申し込みはこちら

 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております

(まりも)


デッサンの世界

2017年02月08日 | アートサロン大阪

デッサン。
モチーフの長さの比率や線の角度、明暗比を
鉛筆や木炭で 紙の上に再現していきます。


wallpapercave より Pencil Art Wallpaper

美術系の進学を志すと、必ずと言っていいほど
試験の実技科目に組み込まれています。

その位置づけは、作品を描く為の地力をみることで、
デッサンそのものの作品性が問われる事は
ほとんどありませんでした。


wallpapercave より Pencil Art Wallpaper

しかし昨今の美術表現の広がりは、精密に描かれた
鉛筆デッサンも立派な作品として扱っています。

作品の作品たるゆえん、「その人にしか表現できない何か」が、
モチーフとの真剣勝負のなかに表れているのです。


そんなデッサンの世界を体験してみよう、 というのが
3月開催の日曜アートセミナー「超デッサン」です!



森井宏青先生による、
漫然と見るのではなく 集中して観る
「形、明暗、質感」の捉え方と描き方の実技講習会、

モノトーンの世界でこそ表現できるもの が
体験できる講座内容となっております!!


森井 宏青 先生

くわしいご案内はこちら(PDF)

申し込み受付は2月10日(金)からを予定しております
お電話での問い合わせも受付けしておりま~す
Tel 06-6292-7080

(WA)


パステル画「魅了する・・・物語る絵画ー彼女の情景ー」~カフェの女性~ご案内☆

2017年02月07日 | アートサロン大阪

みなさまこんにちは

本日は、新しい講習会のご案内をさせていただきます。

 

 3月1・15・29日(※すべて水曜日)

 パステル画特別講習会

 「魅了する・・・物語る絵画ー彼女の情景  」

講師:大谷郁代先生

 

アートサロンでの講習会は、3度目となります・・・大谷先生。

<前回講習会より>

前回は、「表現力がワンランクアップ!-女性の横顔-豊かな陰影で描く vol.2」 でした。

 段階を経て・・・

 




大谷先生ご自身の制作工程を体験された参加者のみなさんには、
とても実感出来る講習会となりました。

 

 

 

さて・・・今回の講習会では、「Cafeーひとときー」と題して カフェの女性を描きます。

 

美しく滑らかな質感、繊細な描写、絵の世界に引き込まれてしまう 素晴らしい作品の秘密を

学ぶことができます

 

☆講習会内容☆

3月1日

①下地加工済みの紙に木炭を使い、モチーフを描きます

②グリザイユの要領で一度単色で画面を完成させます

 

3月15日

③パステルを使って大まかに着彩

④質感の描き分け、細部の描き込みをします

 

3月29日

⑤時々離れて見て、形の歪みを確認。必要であれば修正します

⑥完成に向けてペンシルなども使用し、細部の描き込みをします

⑦色のトータルバランスなどを調整し 完成☆

 

最初から最後まで、順を追って

大谷先生の細やかな指導のもと進められます

 

ぜひとも、この機会にご参加くださいませ

このような特別講習会は、会員様以外の方も、どなた様でもご参加頂けます。

 

お申込みは、FAX、郵送、Webから・・・

Web予約はコチラ

サクラアートサロンまでお気軽にお問い合わせください。

TEL:06-6292-7080

(歌姫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


講習会のご案内

2017年02月06日 | お知らせ

みなさんこんにちは!

本日は、永津先生による人物画の講習会、9回セットの〈短期集中プログラム〉をご案内します!

 

上手くて巧い絵Part2

人物画ショートプログラム-デッサンから油彩画へのプロセス-』

講師:永津 照見先生

 
(永津 照見先生)

 

本講習会はStep1~3で構成されたカリキュラム制の講習会となります

Step1、Step2で人物モデルを描き、Step3ではそれを基に独自に【人物】を構成し、

オリジナリティ溢れる油彩作品の完成を目指します!

人物の描き方はもちろんのこと「構成」、「色彩」、「背景」、そして油彩画で制作する上での基本から応用までを、油彩画の技法と画材の扱いを通じて学びます。

お申し込みは、原則9回(step1~3)セットですが、step1~2に限り単体の受講も可能です。

油彩画初心者、経験者の方に関わらず、分かりやすく、楽しく学べる講習会です☆

 

☆Step1(3回)

「人物画 基本の描き方」

3月13日、27日、4月10日

(※全て月曜日)

 

 

Step2(2回)

「人物画 油彩で描く基本」

4月24日、5月8日

(※全て月曜日)

 

☆Step3(4回)

「人物画 油彩で描く応用」

5月22日、6月12日、26日、7月10日

(※全て月曜日)

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

[永津先生Q&A]

パステルデッサンから油彩画まで、人物画にじっくり取り組んでみませんか

 

先生のアカデミックな指導にご期待下さい☆

 

みなさまのご参加心よりお待ちしております

 

☆WEBからのお申込みはコチラから

☆お申し込み用紙をお持ちの方はサクラアートサロン大阪までFAXでお申し込み下さい。

☆電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

TEL:06-6292-7080

 

(lila)

 

 

 

 

 


日曜画材研究『紙の上で絵の具を混ぜる』

2017年02月05日 | 一日教室
 
 

本日は日曜画材研究の開催日でした。

『ゼロからの透明水彩 紙の上で絵の具を混ぜる

講師は渡辺聡先生です。

 

本日も満席での開催です!!

本日のテーマは『紙の上で絵の具を混ぜる』です。

透明水彩では一般的な塗り重ねで描くのとはまた違った表現方法です。どのような内容になるのでしょう

 

☝こちらは渡辺先生の「紙の上で絵の具を混ぜる」見本です。

 

まずは先生のデモンストレーションです。

絵具の溶き方から丁寧に説明されています。

樹木のイメージで描いていきます......

黄⇒黄+緑⇒緑⇒青

というように、色を変えていきながら紙の上で色を混ぜながら描いていきます。

乾いてしまうと色が混ざらないので、素早く描いていくこともポイントです

 

紙の上で綺麗に色が混ざり、グラデーションとなってきています

さらに色を足していきます。

枝も描き込み、鮮やかな植物の姿があらわれました

 

昼からは小作品制作になります。

演習を活かして木のある風景を描いていきます

  

☝こちらが渡辺先生がさらっと描き上げた見本です

モチーフ写真をトレースして描いていきます。

今回は塗り重ねによる表現とは違うため、一層目に塗る色は最小限にして色を置いていきます。

少しづつ紙の上で色を混ぜて、画面を広げていきます。

点描のような表現の方もおられます

 

風景が見えてきました。。

分からなかったり困ったときは先生が直接手を入れて指導してくださいます

 

 絵の具があまり濁らないので、鮮やかな発色を感じます

今回のテーマは比較的スピーディーに制作が進んでいき、皆さん素敵な作品を仕上げておりました

最後に先生が一人づつコメントしていき、終了となりました。

皆さまお疲れさまでした

 

次回の日曜画材研究は2月19日です。

テーマは 『物の描き方 初めての水・水面』 です

 

日曜画材研究お申し込みはコチラ

 

当日のブログレポートをお楽しみに~

(まりも)

 


自由な絵画時間 講座のご案内

2017年02月04日 | アートサロン大阪

本日は自由な絵画時間 講座のご案内です。

画材を問わずに制作できる講座で

F100号からサムホールサイズまで、
大きさもさまざまで描いていけます。

特にモチーフと背景を分けずに

一つの世界として捉え、描いていく

統一感を持った作品が制作出来ます。

講師 森井宏青先生の作品に見られるような
写実と幻想、その均衡が美しい作品の作り方が一から習えます!

まずは見学、体験そうして気に入ったら入会です!

見学、体験は随時うけたまわっておりますので
是非一度サクラアートサロンまでご来校くださ~い。
スタッフ一同心よりおまちしております

◆講座名 自由な絵画時間
◆開講日時 第1、3土曜日 午前10:00~14:00

(WA)


「自由な創作時間」講座のご案内

2017年02月03日 | アートサロン大阪

本日は自由な創作時間 講座のご案内です。
 

油絵を中心に、描きたいものを自由に描いていける講座で


実際にあるものを抽象化したり


自分の心象イメージを、色や形で表現する、
完全抽象の制作もできます



もちろん より具象的な作品の制作もできます


地塗りの終わったキャンバスに向かう時、
自分だけの表現を探す
創造の冒険へと出発するのです


高畑 彰 先生による丁寧でやさしい指導で、
基本的な絵の描き方から抽象表現のイロハまで習えます

まずは見学、体験そうして気に入ったら入会です!

見学、体験は随時うけたまわっておりますので
是非一度サクラアートサロンまでご来校くださ~い。
スタッフ一同心よりおまちしております

◆講座名 自由な創作時間
◆開講日時 第1、3金曜日 午後13:30~16:30

(WA)


☆短期集中プログラムアートベースのご案内☆

2017年02月02日 | お知らせ

本日はもうすぐ申込み受付がはじまる講習会をご紹介します

 

サクラアートサロン大阪では短期集中プログラム〈アートベース〉を開催しています。

3月から開催するふたつの講習会の案内が完成しましたので、本日はその表紙をご紹介します

 

まずはこちらです☟

講師: 永津 照見 先生

上手くて巧い絵Part2

人物画ショートプログラム-デッサンから油彩画へのプロセス-』

永津先生による人物画の講習会、今年は9回セットの〈短期集中プログラム〉を開催します。

油彩による人物画を、3ステップの段階を踏みながらじっくりと取り組んでいきます。

先生のアカデミックな指導にご期待下さい

 

尚、Step1~3の原則9回セットの講習会となっておりますが、Step1とStep2の講習会に関しては、

それぞれ単体での受講も可能となっております。

詳しくは近日ホームページにも掲載されます詳細をご覧ください。

 

 

 

続いてはこちらです

講師:大谷郁代先生

魅了する・・物語る絵画-彼女の情景-』

Season1 「Cafe ーひとときー カフェの女性」

大谷先生のパステル画講習会が今年も帰ってきました!

大谷先生の講習会のポイントはなんといっても、先生が実際に行っている制作を同じように

体験できるということです。モチーフとなる作品も先生の描きおろしとなっております

ここでしかできない、唯一無二のパステル画を堪能していただけます

 

アートベースではSeason1からSeason3まで、テーマを変えて各3回の講習会を開催します

 

 

大谷先生と永津先生の講習会チラシは、現在アートサロン事務所に設置しております!

サクラアートサロンホームページにも近日、各講習会の詳細が掲載されます。

お申込みはメールでは2月5日(日)以降からの受付開始予定となっております

 

上記の講習会も含んだアートベースのスケジュールです☟

オススメしたい講習会が目白押しです!どうぞお見逃しなく!

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

(まりも)

 

 


「クレパス技法プレミア講習会『野の花』‐自然‐」

2017年02月01日 | 一日教室

 

「クレパス技法プレミア講習会『野の花』‐自然‐」を開催しました

本日のこの講習会、1/22の

「クレパスがススム‐幻想的な絵画(トーン)‐冬の色‐」参加した方だけがご受講されています

講師は、田伏勉先生です!

田伏勉先生

 

本日と2/15の2日間で、野の花を表現します

講師参考作品

 

始めに先生が本講習会の目的を説明します

写真を忠実に表現するのではなく、写真をもとに作者の自由なイメージを表現した

 「魅せる作品・説得力のある作品」を作ることを目指す

そのために、写真からイメージを膨らませて描くことに慣れる

 

 

今回は、先生が描いたエスキース(作品の素描)をもとに作品づくりを行い、

受講者の皆さんに、イメージを膨らませて表現する過程も体感してもらいます

エスキースのもとになったのは、これら↓の写真です

 

もちろん、写真をみて、オリジナルの表現をされてもOK

では、制作開始です

皆さん、どんどん描き進めてらっしゃいます!

デッサンが終わり、彩色です

先生も熱心に指導に周られています。

指導内容は、受講された方だけに…

 

 

画面全体に、大まかに色を乗せた後は、

専用のオイルを表面に塗ってクレパスを馴染ませていきます。

オイルを塗るとこんな感じにここからさらにクレパスを重ねていきます。

こうやって奥深い色が生まれてくるんですね

1月の講習内容を活かしつつ、皆さんそれぞれ、イメージを表現されているようです

 

 

次回、どのような作品が出来上がるのでしょうか

2/15のブログも是非ご覧ください~~

 

(ちょこりん)