SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

日曜アートセミナー:午後の部

2012年12月09日 | 一日教室

Dscn2536

つづいて午後の部です。

Dscn2528

午後からは先生はバラバラに個別指導になります。

Dscn2537

感性の違う3人の先生に見てもらうというのは、どういう感じでしょう…?

Dscn2539

3人も先生がいると意見が衝突しそうな気もしますが、逆にいろんな角度から自分の絵を見てもらえるのは良いですね。

Dscn2530

作品はどんどん進んでいきます…

Dscn2541_3

さて、いよいよ一水会所属・現場主義作家の3人による合評です。

Dscn2542
才村先生

Dscn2556
池田先生

Dscn2543

弓手先生

3人の先生がそれぞれの視点で一作品ずつ講評していきます。
生徒さんにとっても、今回の講習会は貴重な体験だったんじゃないでしょうか。

最後には質問コーナーもあり、皆さん楽しそうで盛り上がっていました。

今年の日曜アートセミナーはどの会も好評いただき、今日で無事全て終了しました。

来年の日程はまたこのブログにてご報告いたします。

来年もまたよろしくお願いします!

(まりも)





日曜アートセミナー:午前の部

2012年12月09日 | 一日教室


Dscn2486_2

本日の日曜アートセミナーは一水会所属・現場主義作家の3人の先生方による『写実の本道を探る!~静物編~です。

Dscn2483_2
すごいスピードで大量のモチーフを組み始める先生方。すごいです。

Dscn2510_2

Dscn2524

Dscn2492

壮観です!

Dscn2487

ワイン色の水を作る才村先生。手が込んでます。

Dscn2515

講義が始まりました。
右から池田誠史先生、弓手研平先生、才村啓先生。
それぞれの作品の解説と写実の本道の条件、使用する画材等の説明をしています。

Dscn2521

そして今回だけの特別指導!3人の先生方が同時に巡回して一人一人の作品を指導していってます。

Dscn2526

Dscn2518

【午後につづく】

(まりも)


子ども造形教室

2012年12月08日 | 本日のアトリエ

もういくつ寝るとクリスマスですね。

おそらくクリスマスプレゼントを
楽しみにしているであろう
子ども造形教室のS君は
今日も元気に教室にやってきます!

今日のお題は
「サンタさんの家をつくろうー前哨戦」です。
(次回12/22開催の体験教室の前乗りですね。)

Dscn2472_2
まずは色画用紙を切って
サンタさんの顔をつくり

Dscn2473
木の胴体に貼り付け。
かわいいサンタです。

Dscn2475
Dscn2477_2
空き箱と色紙でソリの土台をつくり

Dscn2479
さらに飾り付けてソリの完成!
「カッコイイ!」と満足げなS君。
よかったね^^

今回はここまで。次回につづきま~す。

子ども造形教室 
一日体験 参加者募集中!!

テーマ◆サンタさんの家をつくろう!
日時 ◆12月22日(土曜)15:00~16:30
お問い合わせはサクラアートサロン大阪事務所まで
電話、メール、FAXにてお願いいたします。

(WA)


みんなで描けば怖くない企画第三弾! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』⑤

2012年12月07日 | 先生からのブログ
みんなで描けば怖くない企画第三弾! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』⑤


こちらは都会、黄金色の御堂筋ならでは、そしてやはりみんなで描きに来たからこそ勇気をだして挑戦されたのでしょうか。

黄金色の御堂筋銀杏並木が写るショーウィンドウを、ガラス越しにその反射する都会ならではの美を、あえて現場で堂々イーゼルを立てて描かれてました。

行き交う都会のサラリーマンも、お買い物でぶらぶらされているマダムも紳士にも、立ち止まられ興味津々のぞき込まれ、そして時には一眼レフ片手のカメラマンさんの格好の被写体にも、実に堂々なっておられました。

ここに目を付けたセンス、そしてその面白さと都会の美を街の人々にも鋭く訴えるチカラが、野外現場でスケッチしている姿にはあるのでしょう。


幸いにも晴れてくれましたが、やはり12月の野外現場はサブかったです。 それでも 『みんなで描けば怖くない!サブくない!?』 と、ご参加くださいました15名の精鋭さま。(14名ではなかったです。)

本当にお疲れさま。
ありがとうございました。

しばらくチケット制・野外スケッチ入門は冬休みで、次回は3月1日(金)『淀川十三野草地区』です。


講師弓手


みんなで描けば怖くない企画第三弾! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』④

2012年12月07日 | 先生からのブログ
みんなで描けば怖くない企画第三弾! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』④


こちらもまさに

みんなで描けば怖くない! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』

です。

みんなで描けば、都会の街の道行く人の目線なんて気になりません。

描きたいモノ
面白いモノ

って、やっぱり現場で描かないと本当に満足はできません。

講師弓手


みんなで描けば怖くない企画第三弾! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』①

2012年12月07日 | 先生からのブログ
みんなで描けば怖くない企画第三弾! 『黄金色の御堂筋銀杏並木を描く』①


世界中のサクラアートサロン大阪ブログファンの老若男女の皆々さま、こんにちは。講師の弓手研平でございます。

本日は今年最後のチケット制・野外スケッチ入門の授業で、
『みんなで描けば怖くない企画第三弾!』 ということで、真夏の新世界ど真ん中、前回の道頓堀ど真ん中のネオンにつづきまして、関西人なら誰もが知っている、あの御堂筋銀杏並木を、まさにバブリー黄金色に染まったこの凍える師走真っ只中に、はたして何人来て頂けるかと不安な気持ちを抱きつつ、大阪ど真ん中を目指しております。


そもそも毎年遅めとはいえ、御堂筋の銀杏並木は色付いて、いやまだ葉は残っているのでしょうか‥?


到着しました。
晴れてます。

葉もなんとか残ってます。


たのしい油絵

2012年12月06日 | 本日のアトリエ
本日は大塚伸一先生の「たのしい油絵」教室をご紹介します。

Dscn2464

完成された作品を見せていただきました。
不思議な世界観で、おもわず見入ってしまう絵でした。

Dscn2466

上の絵の方、次の作品の下描きをされてます。どんな絵になるか、楽しみですね。

Dscn2468

こちらの方の絵も完成作品です。鮮やかな色が素敵ですね。
次作もお花のようです。

こちらの教室では大塚先生の優しい指導のもと、皆さん楽しそうに制作されてます。
油彩にご興味のある方、やってみたい方、ぜひぜひご連絡ください!


〇講座名: 「たのしい油絵」
〇開講日時: 第①③木曜日14:00~17:00
〇講師: 大塚伸一 先生
(まりも)



洋画

2012年12月05日 | 本日のアトリエ

本日ご紹介するのは辻司先生の「油絵」教室です。

モデルさんの写真は撮れませんが、生徒さんの描かれた絵で想像してみて下さい。

Dscn2462

中央の椅子のところに座られています。

Dscn2458_2
Dscn2461_4

Dscn2460

早くも色が塗られ始めました。

完成は次週になります。どんな姿になるのでしょう。。

Dscn2459

美しいです!

とても綺麗なポージングですが、かなり大変なんじゃないでしょうか。。

さすがプロのモデルさん、すごいです◎

この教室は主に油彩ですが、いろんな画材で描いていただけます。

ご興味のある方、ぜひぜひご連絡ください!

〇講座名: 「洋画」
〇開講日時: 毎週水曜日17:30~20:30
〇講師: 辻司先生

(まりも)



「楽しい絵画アトリエⅡ」クロッキー”熟柿落下”

2012年12月04日 | ブログ

アートサロンブログ、動画を楽しみにしてくださっている皆様、お待たせいたしました

「楽しい絵画アトリエⅡ」では毎回講座開始から30分間はクロッキーの時間です

11月9日のモチーフは「熟柿落下」です

落下の瞬間、みなさんの悲鳴とともに講座は開始しました

どうぞ、ご覧ください

下記をクリックしてください↓

</object>


YouTube: サクラアートサロン大阪「楽しい絵画アトリエⅡ」~熟柿落下~

「楽しい絵画アトリエⅡ」

第2.4金曜日 13:30~16:30

指導講師:弓手研平先生

(クオモ)


アフターファイブの絵画室

2012年12月03日 | 本日のアトリエ

本日は中井英夫先生の「アフターファイブの絵画室」にお邪魔してきました。

Dscn2445

Dscn2444

ひときわ目を引くこちらの作品。

金属の表現を追求して、今は次の新作に向けてこの二枚で実験しているとのことです。

Dscn2432_5

こちらの方はかなり鮮やかな色使いです。今はまだ下塗りの段階で、この上から色を重ねてどんどん淡くしていくイメージだそうです。

Dscn2446_3

こちらの方は水彩画です。先生に指導を受けながら丁寧に描かれていました。

Dscn2435_3

こちらの方は油彩をやっておられたのですが、最近水彩を始めたそうです。いろんな紙を試しながら、海外の風景を描かれています。

Dscn2450_2

そしてこちらが中井先生。

いつも素晴らしい笑顔をくれます。どうもありがとうございました~

こちらの教室、体験・見学どちらもしていただけます。

ご興味のある方は、ぜひぜひご連絡ください!

〇講座名: 「アフターファイブの絵画室」
〇開講日時: 毎週月曜日18:00~20:00
〇講師:  中井英夫先生

(まりも)


日曜画材研究 透明水彩 陰と陰をつくる 再開講

2012年12月02日 | 一日教室

ぐっと冷え込みました。日曜日。

寒い中、定員の10名の方、全員出席です。

今回は、前回に引き続き、再開講になります。。

透明水彩、陰と影をつくる。

講師は、親切丁寧なご指導をいただいております

渡辺聡先生。

002

今回は、2色混色だけでなく、3色混色と少し難しくなってきます。

001

最初に、作り方のコツや、難点を含め、

じっくりと講義が入ります。

005

皆さん、熱心に聞かれています。

「強く出したい色をまず、選ぶ、みどりなら緑をといて

そこに反対色の赤みの調子をやや少な目の分量で混ぜる、

そうしてできた色に、青みの調子を少し混ぜる。」

009

割合は、

5(みどり)対4、5(あか)対0、5(あお)

「微調整する分量によって

色の印象ががらりと変わったりするため

なかなか難しいです。

「真ん中の色合い」

を出せるように、今日は、お勉強していきましょう・・・」と渡辺先生。

一度紙の端などに、作った色を、試し塗りをしたりしながら

色見本を作っていきます。

012

「コバルトバイオレットが多い調子の色が、影の部分になったりします。」

微妙な調子の色見本が出来上がりました。

これは、かなり重宝しそうですね。

014

休憩時間を挟み、午後からは、モチーフ写真を観ながら

描いていきます。

016

まずは、先生の説明から・・・。

午前中に勉強した色の割合を意識しながら

色を作っていきます。

018

019

今回の陰と影は、初級というより、応用編に近いので

先生もお一人ずつ丁寧に指導されていました。

微妙な色の配合の加減が

難しそうですが、習得すれば、奥行きのある絵を描くのにとても役立ちそうです。

年内は残すところ、あと1回で終了です

お申し込み状況はコチラから・・・

来年度も、開講予定ですので、是非、お待ちしております

                       (歌姫)


『高橋雅史展』のご案内

2012年12月01日 | 講師による展覧会のご案内

アートサロンブログをこよなく愛してくださっている皆様、こんばんは

只今、アートサロン講師・高橋雅史先生の個展が京都「ギャラリーa」にて開催中です

Img_0230

ギャラリーは京都市役所を少し上がったところにあります

小さなかわいらしい画廊に、高橋先生の細密で繊細な作品が並んでおりました

Img_0233_2

Img_0224

少し前のモノトーンを基調とした作品から、スペイン留学を終えられてからは上品な色遣いの作品を多く制作されています、、

Img_0231

画廊でアートサロンスタッフに偶然会いました・・スタッフも大注目の高橋先生の個展です!

Img_0232

風景、花、果実、などを描かれた繊細な「高橋ワールド」は一見の価値あり

Img_0227

こちらが高橋先生・・少しオツカレのご様子・・?

現在京都市内では美術館、ギャラリーでは注目の展覧会が開催されているようです、、ぜひ「高橋雅史展」へお立ち寄りくださいませ

             (クオモ)

高橋先生が所属されている「独立展」も京都市立美術館にて同時期開催中です!

『高橋雅史 展』

会期:12月9日(日)まで 12:00~19:00 

※月曜日休廊(最終日は18:00)

会場:ギャラリーa

京都市中京区寺町通り二条下る東側2階