SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

短期集中講座「みんなの日本画」-5つの岩絵具-

2020年01月18日 | アートサロン大阪

本日は短期集中講座「みんなの日本画」-5つの岩絵具-を開講しました。

今回は日本画の「青」をメインに制作していきます。


講師 岡部 隆志 先生


まず岡部先生が選んだ、青が基調となる風景の資料写真を見ながら下描きして


お好みでモデリングペーストによる盛り上げをしてから、アクリル絵の具で着色していきます。


盛り上げはあまり滑らか過ぎない様、気をつけます。


乾いたらアクリル絵の具で着色していきます。ラップ材などで叩くように着色したり


多めの水で溶いたアクリル絵の具を、盛り上げの凹部分に染み込ませるように塗っていきます。


早い人はすでに箔を貼っていますが、この段階では青の下に透かして見せることを想定した色を全体に塗っておきます。

本日はここまで、次回の様子もブログでお伝えします


(WA)

 

 

◆◇◆◇◆ 現在お申込み受付中の講習会 ◆◇◆◇◆

 

 

 

2020年2月9日(日)開催

日曜アートセミナー(1日講習会)                        

「木炭とパステルで描く名画の模写-アメリングに学ぶ 肌の質感と立体感-

講師: 大谷 郁代先生 お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

 

 

 

 

20201月26日(日)開催

日曜アートセミナー(1日講習会)                        

「デッサンと透明水彩技法 にじみとドライブラシを活かして描く卓上静物

講師: 渡辺 聡先生 お申込み受付中


詳しくはコチラ

 

 

 

  

 

201911月~20207月開催

『みんなの日本画 はじめての岩絵の具で描く風景画』

2日間セット講習会】

講師:岡部 隆志先生 お申込み受付中

 

 

 

 

詳しくはコチラ 

 

 

20201月~3月開催

「田伏Benの体験教室 クレパス技法 トライアルレッスン全5日間」

講師:田伏 勉先生 お申込み受付中

 

 

 

 

詳しくはコチラ

 

 

 

クレパス技法12章ネオ・クラシック

講師:田伏勉 先生

10章~総括までのお申込み受付開始しました。

 

 


詳しくはコチラ



 

20197月~20203月開催

「大谷郁代のパステル技法」

24週土曜日(隔月)

【2日間セット講習会】

講師:大谷 郁代先生 お申込み受付中

 

詳しくはコチラ

 

  

 

20201月~3月開催

日曜画材研究 20201月~3月スケジュール

講師:渡辺 聡先生 お申込み受付中

 

 

 

 詳しくはコチラ

 

   

 

20196月~20204

現代水墨画 篠原 貴之の創作方法-特別カリキュラム-

講師:篠原 貴之先生

お申込み受付中(キャンセル待ちにて受付中の回もございます)

 

詳しくはコチラ

 

  

 

201910月~20203月開催 【日本画体験教室】

講師:岡部隆志先生  お申込み受付中

 

 

 

 

 

 

20191月~12月開催 【新・弓手塾】 

講師:弓手 研平先生  お申込み受付中

 

 

 

 

20201月~6月開催 【新・弓手塾】 

講師:弓手 研平先生 ※お申込み受付中

 

 

詳細はコチラ

 

 

 

 各種 お申し込みはこちらから   

 

【日曜アートセミナー】

 

【日曜画材研究】

 

◇【クレパス技法12章ネオ・クラシック】

 

【日本画体験教室】

 

【新・弓手塾】

 

◇【田伏Benの体験教室『クレパス技法』トライアルレッスン全5日間】 ◇【みんなの日本画】 ◇【大谷郁代のパステル画技法】

 

◇【現代水墨画 篠原 貴之の創作方法-特別カリキュラム-】

 

 

サクラアートサロンホームページ 
http://www.craypas.com/artsalon/index.html

お問い合わせ Tell : 06-6292-7080


最新の画像もっと見る