SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

フレスコ画 開催間近!!!!

2014年08月20日 | ブログ

皆さま  こんにちは

本日は、開催間近の

月曜アートマニア フレスコ画 古典技法で 身近な顔を描く

ご案内をさせて頂きます

何度かご案内させて頂いております アートサロンに初登場の

「フレスコ画」

Photo

アートマニア第一回目にふさわしい・・・普通にはない切り口の講座で・・・

かなり貴重な機会になることは、間違いありません

フレスコ画・・・

ヨーロッパの教会の壁に描かれてるのは、想像できても

教室で、どういう風に描いていくのか分からない・・・とおっしゃる方のために

詳細にご説明させていただきたいと思います

フレスコ画を描くにあたり、欠かせないのが

「ストラッポ」のお話です。

ストラッポとは、「修復」の工程で使われる技法です。

①石灰や砂を混ぜたものをベニヤ板に塗り下地を作ります。

Photo_2

②下地が乾かないうちに身近な「顔」を描いていきます。

(顔料が下地に染み込んでいきます。)

Dscn3478001

③「寒冷紗」を貼ります。

Photo_3

④写し取り!!!

Photo_4

(絵は、反転しません)

⑤写し取った寒冷紗を、キャンバスに貼ります。

Dscn3485001

(講師参考作品「マリリンモンロー」)

⑥着彩を施して、仕上げます☆

こっ・・・これは、かなり!!!素敵!!!!ですね・・・

現代アート風に仕上げてみても格好いいです。

近くで見てみると・・・

Dscn3726

独特の絵肌・・・が特徴的です。

これは、作品制作の際にも、何か面白く活用できそうですね☆

「フレスコ画」は、4日間に渡り、開催されますが、

「4日間も時間が取れない・・・」という方も、大丈夫です

初日、8月25日(月)だけの参加も可能です!

(もちろんその場合は、初回分の受講料しか頂きません。)

開催 間近!!!!

是非!この機会に、フレスコ画を学んでみませんか!?

お申し込み、詳細は コチラ からご確認ください。

皆様のご参加、心よりお待ちいたしております☆

              (歌姫)


本日より日曜アートサロン「人間味溢れる」お申し込みスタート☆

2014年08月19日 | ブログ

お盆明けの平日、2日目・・・

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

本日は、暑い暑い日ですが、

皆さん、元気にお通い頂いております

さて、本日、19日は

9月14日(日)に開催予定の 弓手研平先生によります

「人間味溢れる人物画」のお申し込みスタートの日です!!

Photo_2

朝から、続々とお申し込みを頂いております☆

(「日曜アートセミナ^」をはじめ、「日曜画材研究」「月曜アートマニア」など

一日教室は、会員様以外のかたでも、どなたさまでも、

ご参加頂けます!!)

前回の「四角い頭を丸くする なるほど抽象画」も大好評だった

弓手研平先生による、日曜アートセミナー!!

Dscn3833

Dscn3879

今回も、またまた、面白い試みです

プロのモデルさんではなく

シンガーソングライターの 勝見智子さんを モデルとして

Photo

お迎えし お話を聞いたり、もちろん演奏もしていただいたりしながら

本当の意味での「人間味溢れる人物画」を描いていこう、という講座です。

 

人間味あふれる人物画の参考例、表現上の工夫、下地処理などの解説、

アドバイスをしながら進めていきます。

1 2

お申し込み締め切りは、

8月25日(月)までです。

(それまでの期間で、お申し込み定員を上回った場合は、

抽選となりますのでご了承下さい。)

皆様のご参加、心よりお待ちいたしております☆

お申し込み詳細は  コチラ から、ご確認ください。

そして!!!本日は、もうひとつ、

オススメの一日講座が・・・

絶対的チャンス到来!!アートサロン初登場!!!

月曜アートマニア 古典技法で 身近な顔を描く!

~フレスコ画」と「修復」工程で作品を仕上げる~」

Dscn4019

「学びたい」と思っても、なかなか学ぶ機会がない「フレスコ画」が、

この度、アートサロンに、初登場致します!!!

全部で、4日間の講義ですが、

初回のみご参加いただければ、他の日は、不参加でも可能です。

もちろんその場合、初日分のみの受講料しかいただきません。

フレスコ画の工程について描かれたブログは、コチラ です。

是非、ご覧下さい☆

今なら、まだ間に合います!!!

是非、ご参加下さいませ!!!

                 (ピクシー)


渡辺聡先生による「講師の描き方見て納得!ライブペイント~アクリル絵具+水彩絵具」

2014年08月12日 | ブログ

本日、夏季休暇初日ですが、アートサロンでは、

渡辺聡先生による

「講師の描き方、見て納得!ライブペイント~アクリル絵の具+水彩絵の具」

が行われております

お盆前の慌ただしい時期ですが、講師のライブペイントを見て、勉強したい

という熱心な皆さまがたくさんご参加頂いております。

Dscn3896

こちらが講師の渡辺先生。

Dscn3898

渡辺先生は、

第1.3日曜日に「日曜画材研究」の講義をご担当いただいております。

画材について掘り下げて研究し、絵画制作に役立てて頂こうという講座です。

(このようなアートサロンでの

一日講習会

(アートセミナー、日曜画材研究、月曜アートマニアなど)は、

会員様でなくてもどなた様でもご参加頂けます。)

本日は、渡辺先生の制作風景を、解説付きで、見て頂く一日教室です

本日、先生が制作されるのは

こちらの桜の写真。

Dscn3932

まずは、下描きです。

Dscn3904

今回は、制作風景を、ビデオカメラや、カメラ撮影OKとなっています

ご自宅に帰られてから、改めて、じっくりと見返すこともできますね

Dscn3901

「最初の下描きの段階では、色の境界線の目印をつける程度で

着色中盤になり、しっかりした下描きをしていく・・・という感じです」

下描きが終われば、

一回目の「ウエット オン ウエット」の際に動かない色を乗せます。

Dscn3905

色を載せた後

1回目のウエット オン ウエットです。

ウエット オン ウエット

初めに紙をきれいな水で充分に濡らします。紙が乾かないうちに水分を充分に含ませた筆で絵の具をそっと流し込みます。流し込んだら、その後はあまり触らないで自然に絵の具が混ざり合うのを待ちます。必要に応じて紙を逆さまにしたり、横にしたり、息を吹いて絵の具の流れる方向を調節したりもします。また、初めに紙を濡らすのは「水」に限らず、絵の具でも同じです。水分を多めに溶いた絵の具で画面を塗らし、そこに別の絵の具を流しこんでも同様の効果が得られます。

Dscn3906_2

Dscn3918

さらに色を載せていきます。

Dscn3921

Dscn3927

Dscn3929

ここまでで、一旦乾かします。

乾くのを待つ間に、下地作りを体験。

「サイジング」というにじみ止めを取る作業を施した紙に色を載せていきます。

Dscn3933

Dscn3936

にじみを上手く使って描く 水彩画ならではの技法を体験していただきました。

乾いたら今度は、アクリル+水彩(ミクストメディア)の段階です。

「濃淡」「グラデーション」を意識しながら進めていきます。

Dscn3947

透明水彩とアクリルを混ぜる事で得られる効果について解説があり、

皆さん、とても熱心に興味深く耳を傾けられていました。

Dscn3952 Dscn3955

色を載せは、ぼかしていく・・・を繰り返して

段々と、画面の右側から左側へと移っていきます。

Dscn3970

細かいところを描き込んでいきます。

Dscn3977

Dscn3983

ここで!2回目の「ウエット オン ウエット」

Dscn3986

ぼちゃーーーん。と紙が浸され・・・

「わ~!」と歓声が上がりました・・・笑。

Dscn3988

ドライヤーで乾かし・・・

Dscn3993

花の部分など、細かいところを描いていきます。

Dscn3999

ぼかし と にじみが、美しい

心が洗われるような水彩画です

「花の輪郭など、まだまだ描き込みたいところですが・・・

と渡辺先生・・・

ここで、時間がきてしまいましたっ

しかし、

最後は、質問タイムを設け、皆さんの疑問に答えて下さいました

どこまでも、親切で、丁寧な渡辺先生です

お帰りの際

「とても素敵だったわ~!」とのお声も聞かれ

スタッフも嬉しく思いました

渡辺先生の水彩画の講座は、第2.4水曜日 「フレッシュ水彩画」

第1.3日曜日の「日曜画材研究」で受けることができます。

(日曜画材研究、空き状況の確認は、コチラ・・・)

水彩画の魅力を 存分に感じることができた

ライブペイントでした!!!!

渡辺先生、ありがとうございました!!!!

本日、8月12日(火)から8月17日(日)まで

夏季休業を頂いております。

通常営業は、8月18日(月)からになっております。

よろしくお願い致します。

                     (歌姫)


魅力的なフレスコ画を さらに深く掘り下げる!!☆

2014年08月05日 | ブログ

皆さま、こんにちは( *´艸`)

今日も暑い一日になりそうですね

本日も、皆さま、元気に通っていただいております

本日のブログは、昨日の「フレスコ画」のご案内をさらに、深く掘り下げ、

別の角度から、詳しくご案内をさせて頂きます・・・!

今回、アートサロンに初めて登場いたします「フレスコ画」は、

西洋の教会、寺院の などに描かれたものを思い浮かべられる方が多いと思います。

しかし、今回の先生の参考作品を見てみると・・・

Dscn3721

・・・・ 

キャンバス!!!!です!!!!

これは一体どういうことなんでしょうか・・・??

この絵の画面を近くで見てみると・・・

壁に描いたような質感、絵肌になっています。

Dscn3725

セクシーなモンローの作品も・・・

アップでご覧頂くと・・・

Dscn3726

この絵肌が、通常の油絵の具などには出せない

雰囲気を醸し出していますね・・・

とても格好いいです!!!

さてさて!!!!その独特の絵肌の秘密は・・・・

「ストラッポ」 という・・・

修復の時に用いられる技法を使うのですっ!!!!

最初は、この様に、

べニヤ板に、砂と石灰を混ぜたものをのせて

下地を作ります。

Dscn3718

横から見た図・・・

この漆喰の下地に「身近な顔」を描きます。

ご家族の方や、好きな芸能人などなど・・・を描いて頂きます。

Dscn3720

ここからが、今回のポイント

「ストラッポ」の様子です

「寒冷紗」を画面に貼り付けています・・・

Photo

凄い!!!!! 

Photo_2

剥がすと、絵が 寒冷紗に移っています!!!

(絵は、反転しません。)

これを、キャンバスに貼り付け、仕上げをします。

Dscn3727001_2

貼り付け後 彩色をして、

現代アート風に仕上げると かっこいいですよ!!!

この方法を効果的に活用して、

作品制作に活かすことも可能ですね!!

今回は、4日間で、「フレスコ画」をじっくりと仕上げていきます。

(4日間のうちご都合の悪い日がある方は、事務所にご相談ください。)

 なかなか学ぶ機会がない「フレスコ画」を

是非、この機会に、やってみませんか??

詳細、お申し込みは、こちらから・・・

?

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/201408huresuko.pdf

ご参加、お待ちしております☆

                       (歌姫)


月曜アートマニア 「フレスコ画 を体験! 古典技法で身近な顔を描く」

2014年07月29日 | ブログ

  皆さま、こんにちは( *´艸`)

本日は

月曜日に新しく 「月曜アートマニア」の時間 に初登場!!!!

「フレスコ画を体験! 古典技法で身近な顔を描く」

をご案内いたします。

Dscn3484

フレスコ画とは・・・

フレスコ英語: frescoイタリア語: Affresco)は絵画技法のひとつ。この技法で描かれた壁画をフレスコまたはフレスコ画と呼ぶ。西洋壁画などに使われる。語源はイタリア語の "fresco" (「新しい」「新鮮な」という意味)である。

(ウィキペディア参照)

Photo_3

ヨーロッパの教会などの建物の天井など

に描かれているものをフレスコ画といいます。

Photo

特殊な技術を要するフレスコ画を 

漆喰の下地作りから、全部で4日間かけて 仕上げていきます。

8月25日(月)

9月8日(月)

9月22日(月)

10月13日(月)

(※ご都合の悪い日がある場合は、事務所にご相談ください)

こちらが、講師 の村田先生です

P1173136001

村田先生の参考作品です

Dscn3054

Dscn3056

  今回の講習で取り組んでいただくのは、

「身近な顔」

ということで、ご家族、ご友人や、芸能人など、人の顔をモチーフに

制作していきます。

さらに今回は、「修復」のストラッポ、という作業を行います。

「ストラッポとは??」

漆喰や石灰の上に描いた「フレスコ画」を あるモノを使い 

剥がし、新しいキャンバスに移しとる

という「修復の工程」を利用した作業のことを言います。

さらに!!!

キャンバスに移した「フレスコ画」にクレパスやアクリル絵の具で加筆したり

コラージュも可能で画面上で自由に創作し 楽しむことが出来ます

フレスコ画を移しとったキャンバスは

独特のテクスチャー(絵肌)の画面に なり、

とても魅力的です

Dscn3485001

(講師参考作品 マリリンモンロー

モンローの作品と言えば、「アンディー・ウォーホル」の

ポップ・アートが有名ですが、「フレスコ画」のモンローも

また、格好いいですね!!!

さぁ!!

あなたは、誰を描きますかっ!?

今までアートサロンの講義では、なかった新しい分野である

「フレスコ画」!!!

この機会に是非!!!取り組まれてみては、いかがでしょうか

詳しい案内はこちらから

お申し込みはこちらから

皆様の、ご参加、心より、お待ちいたしております( *´艸`)

                         (歌姫)


水曜の夜は・・・「人物画スペシャリスト」

2014年07月23日 | ブログ

皆さま、こんにちは( *´艸`)

本日、アートサロンでは、「人物画 スペシャリスト」の講座が行われております。

この講座は、毎回趣向を凝らした、モチーフで、人物画を描いていきます。

前回は、「雨の中の裸婦」

凧糸をたくさん、モデルさんを取り囲むように垂らして、

雨を思わせる景色を再現。

その中に裸婦のモデルさんに立っていただき

髪の毛をかき上げている姿を描いて頂く・・・というものでした。

皆さん、それぞれ、自由な雨の表現をされていて、

「面白い作品が沢山うまれた」と

先生も大満足のご様子でした。

今回は・・・・

Dscn3304

そう。

キーワードは、 「人形」

その人形が、森の中を流れる小川にたくさんいて・・・

Dscn3307

メイドさんの格好をしたモデルさんを取り囲む・・・という設定。

人形のお顔をスタッフが、綺麗にしています・・・

Dscn3300

人形達も、うれしそうです。。。

モデルさんは、撮影、掲載が難しいので・・・

私が・・・( *´艸`)

Dscn3308

失礼いたしました。。。。

雰囲気だけでも伝わりましたでしょうか??笑

さすがにこれでは、イメージが湧かないので

少し撮影させていただきました

Dscn3313

(撮影協力 (㈱)KMKモデルエージェンシー)

このモチーフで、3週に渡り、制作していきます。

モデルさんが登場すると

皆さん「可愛い~!」と声が上がりました。

良い雰囲気で、制作スタートです!!!!

どんな作品がうまれるのでしょうか・・・( *´艸`)

とても、楽しみですね☆

Dscn3312

水曜日の夜の「人物画スペシャリスト」の講座。

ご見学も受け付けております。

第1・3水曜日「人物画スペシャリスト」 弓手研平先生

                      (歌姫)


夏のアートサロン一日教室のお知らせ☆ 

2014年07月22日 | ブログ

皆さま、こんにちは( *´艸`)

梅雨も明けて、いよいよ夏本番!!

本日は、この夏の日曜アートセミナーのご案内をさせて頂きます

8月12日(火)

「日曜画材研究」でご指導頂いております、

渡辺聡先生の、「ライブペイント」が行われます

Dscn2588

2

この「ライブペイント」では、

下地から完成までの手順を説明しながら

実演する様子を間近でみることができます。

1a

講師の制作風景を見ることにより、着彩、テクニックの

理解を深めることが出来ます

お申し込みは、随時受付中☆

たくさんの方のご参加お待ちいたしております。

8月の一日教室、もう一つは、

8月24日(日)

田伏勉先生による

「クレパス技法 草むらを描く(野の花)」です。

Photo

(田伏先生参考作品)

クレパス画の第一人者であります、

田伏先生の独自のクレパス技法(テクニック)を学べるこの講座。

近年、クレパスは、発色の良さと、重厚なマチエール

作り出せることができる 新しい描画材として注目を集めています

今回は、「写生」の中に、

個々に感情を導入してより個性の際立つ作品作りを目指します。

と、田伏先生からのコメントを頂いております☆

Photo_2

お申し込みは、明日(7月23日) 10時からです!!

(定員を超えましたら、抽選になりますので、あらかじめ、ご了承下さい。)

皆さまからの、お申し込み、お待ちしております☆

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/osaka2014824craypas.pdf

詳細は、こちらから( *´艸`)


水曜日の夜の教室紹介☆

2014年07月16日 | ブログ

皆さま、こんにちは(*´ω`*)

本日は、水曜日の2階の教室をご紹介致します。

2階B教室は、蛭田先生による「エッチング」「デッサンと油絵Ⅰ」

の講座が行われております。

Dscn3019

Dscn3029

銅板に絵を写しているところです。

Dscn3025

Dscn3027

こちらの方は、さらに進んだ状態で・・・

Dscn3026

こちらが、試し刷りされたものです。

とても素敵ですね・・・

これから白い部分に松脂をふりかけ黒抜きにしていくそうです( *´艸`)

楽しみですね

同じ教室で、「デッサンと油絵Ⅰ」が行われております。

Dscn3020

モチーフや・・・

Dscn3022

写真を見ながら描かれています。

C教室では、市川先生による「はじめての水彩 パステル」です。

Dscn3030

こちらの方は、「ジェームス・ディーン」を描かれています。

顔がなかなか納得いかなくて・・・とおっしゃっていました。

Dscn3031

こちらの方は、コンテでチラシを見ながら描かれています。

とても雰囲気のある絵ですね( *´艸`)

D教室は、才村先生による「やさしい絵の時間」です。

暑い夏に・・・元気に咲く!!ヒマワリ!!!を囲んで描かれています。

Dscn3033

Dscn3035

こちらが講師の才村先生。

Dscn3036

いつも楽しい雰囲気で素敵な音楽が流れています

Dscn3040

Dscn3039

元気なヒマワリの花が教室中に咲き乱れました( *´艸`)

以上。水曜日の夜の教室でした!

うだる暑さに負けず、皆さん元気に描かれていらっしゃいます~~!

                      (歌姫)


クレパス技法~写生から絵画まで~「草むらを描く(野の花)」のご案内☆

2014年07月09日 | ブログ

台風の進路が心配ですね・・・皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

備えあれば憂いなし・・・です。

くれぐれもお気を付けて、お過ごしくださいませ。

さて、本日は、8月24日(日)に開講されます

日曜アートセミナー

「クレパス技法~写生から絵画まで~

草むらを描く(野の花)」が開催されます。

ご指導いただきますのは、田伏勉先生

Photo

先生からのコメントです

新しい描画材として「クレパス」は発色の良さと、

重厚なマチエール(絵肌)を作り出すことができ

近年では、大人が楽しめる画材として注目を集めています。

今回は、草むらの写真を写生していく中でも個人的感情を導入し、

より個性の際立つ作品づくりを目指したいと思います。

Photo_2

(田伏先生 参考作品)

講師の田伏先生は、

独自のクレパス技法(テクニック)を用い幅ひろい活躍、発表で多く知られる

「クレパス画」の第一人者です。

この機会に、是非、他の画材では、味わえないクレパス画の魅力をご堪能ください。

(※今回の参加費の中には、

田伏勉先生推奨の

「草むらを描く 専用クレパス20本特別セット」が含まれます。

お申し込みは、7月23日(水)10:00~です。

皆様のご参加をお待ちいたしております

お申し込み詳細は、こちらから・・・

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/osaka2014824craypas.pdf

                                                 (歌姫)


明日「□(しかく)いアタマを○(まる)くする概念くずしのクロッキー3連発!のお申し込み開始☆

2014年07月08日 | ブログ

皆さま、こんにちは( *´艸`)

本日は、梅雨の合間のジメジメした過ごしづらい火曜日となりましたが、

いかがお過ごしでしょうか?

いよいよ!明日、7月9日(水)10:00~

8月10日(日)に開催されます、

「□いアタマを○くする 概念くずしのクロッキー3連発」

お申し込みが、スタート致します

弓手研平先生の「楽しい絵画アトリエ」の名物コーナー

日曜アートセミナーに、登場!

楽しい絵画アトリエでは、毎回、アッと驚くモチーフが登場します。

こなごなの石膏像

130510

柿落下

121109

今回は、初!アートセミナーに登場☆ということで

どんなモチーフが登場するのでしょうか!?

定員は、20名となっております。

お申し込みご希望の方は、お早目にお申し込み下さい。

(※定員を超えるお申し込みがあった場合は、抽選をさせて頂きます。)

そして!!本日ご紹介致しますのは・・・

この次の弓手先生のアートセミナー

9月14日に開催されます・・・

「人間味あふれる人物像を描く!」

2

小倉遊亀

1

佐伯祐三

6

安井曽太郎

5

長谷川利行

人間本来の姿を 

マチエールを活かした画面で素直に再現!!!

今回は、本当の人間味を表現するべく、

プロのモデルさんがピシッときめたようなポーズではない、

人間味を感じることのできる

アートセミナーを考えております。。。

さて、どんな内容になっているのか・・・

乞うご期待☆です

詳細はこちらから、ご確認ください

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/osaka2014914ningenmi.pdf

                                                (歌姫)


水曜日のアートサロン☆

2014年07月02日 | ブログ

皆さま、こんにちは(*´ω`*)

暑い一日になりました。

アートサロンの夕暮れ時を、ご紹介致します。

こちらは、講師の渡辺先生・・・

Dscn2623

何やら、絵を描かれております・・・

Dscn2630

「先生、何を描いてらっしゃるのですか?」

「一日教室の準備です

ほほう・・・なにやら、面白そうな感じですね・・・

まだ、内緒ですっ!

乞うご期待!(*´ω`*)

渡辺先生は、第一、第三日曜日に

「日曜画材研究」を担当して下さっております。

親切で、丁寧な指導が、評判の教室。

こちらは、毎回、ひとつの画材にテーマを絞り

深く掘り下げていく一日限りの教室です。

Dscn2588

Dscn2594

興味のある方は、是非、お申し込み、ご参加ください。

詳細、お申し込みは、こちらから・・・

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/sundaywatanabe2014.pdf

さて、

1階A教室では、

辻司先生による、「油絵」の教室が行われております。

今回は、雑多な静物

ということで、先生が来られるまで、スタッフが、これはどうだろうか・・・

Dscn2637

と、色々出してみましたが・・・

Dscn2633

結局どれも採用されず・・・( ゜Д゜)

まだまだ、ヨミが浅いスタッフです・・・苦笑。

Dscn2647

牛骨や、クラリネット、壺、など・・・まさしく

雑多な静物となりました

どんな作品が仕上がって行くのでしょうか・・・楽しみですね☆

こちらの教室は、ご見学していただけます。

油絵を、色々なモチーフで描きたい!とお考えの方は、

一度ご見学お待ちしております。

以上、夕暮れ時のアートサロンからでしたっ

                       (歌姫)


日曜アートセミナー「□(しかく)いアタマを○(まる)くする なるほど抽象画」のご案内☆

2014年07月01日 | ブログ

皆さま、こんにちは(*´ω`*)

本日は、8月10日に開催されます

「□(しかく)いアタマを○(まる)くするなるほど!抽象画」

のご案内をさせて頂きます。

講師の弓手研平先生の教室・・・

「楽しい絵画アトリエⅡ」(第二、第四金曜日)で

お馴染みの名物コーナー

「概念崩しの30分クロッキー」 がっっ

この度

アートセミナーに登場

では・・・

「楽しい絵画アトリエⅡ」で行われている

「概念崩しの30分クロッキー」の内容を、すこーしだけご紹介・・・( `ー´)ノ

Photo

落ち葉に埋もれたドクロ・・・

130712

髪の毛が濡れたお人形・・・

120727

水たまり・・・

130426

グラスが割れています・・・

121109

柿を落としてみました

121109_3

最初に、つぶれていない柿をクロッキーし、

次に、上から熟した柿を落として、つぶれた様子をクロッキーします

面白いクロッキーが沢山できました

130222

洗濯物を描いています・・・

130510

石膏をこなごなにしました

・・・いかがでしたか???

なかなかないような、面白い内容ばかりですね

今回のアートセミナーでも、このように

ユニークなモチー?で、クロッキーをしていただきます。

今回は「クロッキー3連発」で、

当日の流れとしては・・・

①30分 小クロッキー

?

②講評

?

③45分間 中クロッキー

?

④講評

?

⑤60分間 大クロッキー

?

⑥仕上げ

?

⑦大合評会

となっております!

さて、どんなモチーフが登場するのか!?

講師の弓手先生の、発想に、

どうぞ、ご期待くださいませ

お申し込み、開始は、7月9日からです。

詳細は、こちらから・・・

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/osaka2014810naruhodo.pdf

皆様の、ご参加お待ちしております☆

                      (歌姫)


「研究科・田伏教室」のご紹介

2014年06月27日 | ブログ

今年も局地的豪雨のシーズン(?)がやってきましたね。
傘が手放せない…と言うかカサがあっても役に立たないぐらいの強風豪雨だったりするので困ります

そんな不安定な気候の中でも
「研究科・田伏教室」の会員さんは
熱心に通っていただいております
Dscn2537
F50~120号クラスの制作ができる講座です。
Dscn2538
よく見ること、そして、そのなかの何に自分が「美しい」と感じたか?といった制作のテーマをを深く掘り下げていける講座でもあります。
Dscn2541
また、実践的なテクニックも教えて頂けます。
上の写真は、会員さんの制作途中の作品の一部です。花や植物からのイメージのようですが…
Dscn2541001
全体を見ると、とても大きな作品で、インパクトと同時に、大きな画面に大アップで描くことでしか表現出来ない「イメージ」が生まれてくるのです!
Dscn2539
そしてまた、もちろん小~中サイズの作品も制作出来ます。
Dscn2544
こちらではアクリルの特性を活かした技法を実践中。どんな作品になっていくのか、楽しみですね
Dscn2546
講師田伏勉先生の多岐にわたるテクニックと、制作に当たる姿勢、本気の制作でのテーマの模索の仕方まで教えて頂ける講座となっております。
「本気で大作を制作してみた~い!」と言った方にオススメです!


見学、体験も随時承っておりますので、是非ご来校くださ~い。
スタッフ一同、心よりお待ちしております



■開講日時 毎週金曜日午後一時半~午後五時

■講座名 研究科・田伏教室

(WA)


弓手研平先生と行く!「南フランスコートダジュール・プロバンス地方からパリへ スケッチ紀行のご案内

2014年06月24日 | ブログ

梅雨を忘れたかのような、お天気の本日。

いかがお過ごしでしょうか?

本日は、弓手研平先生による 海外スケッチ旅行

ご案内をさせて頂きます☆

まずは・・・行先ですがっ・・・

南フランス

Dscn2525

今回は、

なりきり印象派

Dscn2526

南フランスにゆかりのある画家、名画を訪ねて旅をします

セザンヌになりきる

Photo

セザンヌの名画 「サントウ゛ィクトワール山」

セザンヌのアトリエを見学した後、

生涯こよなく愛し描き続けた名峰

サンドウ゛ィクトワール山を

セザンヌが描いた

同じ場所からスケッチして頂きます

ゴッホになりきる

Photo_2

ゴッホの作品、「夜のカフェテラス」

「病院の中庭」「アルルの跳ね橋」

などの作品のモデルになったアルルの街で、

ゴッホになりきってスケッチして頂きます

ルノワールになりきる

ルノワールが晩年を過ごした自宅兼アトリエの

ルノワール美術館を訪れます

Photo_3

マチスになりきる

マチスが晩年精魂を傾けて装飾した

ロザリオ礼拝堂 や マチス美術館を訪れます

Photo_4

他にも、港町マントンや、

ブドウ畑や、オリーブ畑

アーモンドの木々に囲まれた

素朴な村のたたずまいを今に伝えるルールマランを

巡ったり・・・と

とても!!!

贅沢なスケッチ旅行になっております☆

ご参加をお考えの方は、

7月12日(土)15:00~17:00旅行説明会を行ないます。

奮ってご参加下さいませ・・・

Dscn2527

                         (歌姫)


アクリル絵具で金魚を描く☆

2014年06月18日 | ブログ

皆さま、こんばんは

雨の水曜日・・・

本日は

金曜玉手箱 高級アクリル絵の具で 金魚を描く!」

をご紹介致します

7月4日

7月18日の2日間のセット受講となっております。

アートサロン初登場の

堀井聰先生 

Photo

今回の講座のポイントはっ!!

たった 8色 の アクリル絵の具で!!

このような ?銀色 のような微妙な色合いを作ったりできます

Dscn2385

・堀井先生特有の アクリルの下地も!!!

Dscn2384

この講義に参加しないと学べない

アクリル絵の具のノウハウがたくさん学べます!!!

そして、今回は・・・とても発色の良い

高級アクリル絵の具を使用します

(もちろん 絵の具代は、受講料に含まれております)

高級アクリル絵の具の発色の良さもこの機会に

是非、味わってみて下さい

<講師作品>

Photo_2

Photo_3

Photo_4

お申し込み、詳細は、こちらまで・・・

http://www.craypas.com/artsalon/pdf/20140516osakaartsalon.pdf

まだ間に合います!!!ご参加お待ちしております☆

                     (歌姫)