goo blog サービス終了のお知らせ 

香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

満月前夜

2021-12-19 05:54:00 | 日記



アロマセラピストの加藤です

昨日の激しい雨や竜巻注意報も
どこへやらの快晴の1日でした

朝から散歩では、
鴨の群れを追いかけながら




朝ごはん風景を撮らせてもらって
もちろん、ロングです







皆さん、なんだか小ぶりな感じ
と、思っていたら
どうやら種類の違うのが混じっている様子





そして、みんなが集まる上流へ向かうと!




お一人様登場、でもカラダが大きいから
ちょっと小魚がいそうなところに集まる
鴨たちを威嚇して、場所取っちゃうシーンもありで







ところにより、
安全ネット越しに撮ったり

この季節、いつまでも観ていたい
つきません


そして、夜もキラキラの満月前夜



朝の満月はたくさん、と言っても
10個までお願いをしましょ

これに願いを込める、叶えたい!!
と宣言して2022年、
ここ数年の煙幕を取り払いましょう

大変だった、ここどん底?と
感じているのなら

チャンス、上がる、上がる、
変わる、変わる、と唱え

全ての出会い、出来事に感謝しましょ

そうすると、次なる行動へのヒントを
囁いてもらえますよ
^_^v


本日も立ち寄っていただき
ありがとうございました






手軽にディープケアpart.4 からだ(34)、アロマテラピー(34)

2021-12-18 16:59:00 | からだのこと

アロマセラピストの加藤です

part.2では足のケアをご紹介しました
より身近で、効果も期待できる手のマッサージ

足裏同様、体内のあらゆる部位に反映される反射区があります
図のように、対応する臓器を手軽ですが、刺激できます



親指の付け根、ここをマッサージしていましょう
首凝りがある方は、コリコリした感覚を感じると思います
こわばった首ほぐしには手ごろで効果的です

強く押さないで、指の腹でもみほぐします

かるくボールをつかむように指全体をまあるく閉じると
手のひらの中央にへこみができます

この辺りを指の腹で優しくマッサージ

副腎はあらゆるホルモンに対応してくれます

なんだかだるい、気持が浮き立たない、もしかしてうつ状態になっている?
などの時に

アレルギーにも副腎が過剰に働いていることがわかってきているので
ここを優しくケアしてあげれば、気持が落ち着き
バランスのとれた感情へと導いてくれます

また、ここのバランスがとれれば、ほかの機能も正常化してくれます

手のひらなら仕事の合間にも手軽にケアできますね

より、効果的にするのに植物から抽出したエッセンシャルオイル(精油)は
血液やリンパ液の循環を促す作用、保湿作用など、いいこといっぱいです

さらに、原液では使用できない
なぜならエッセンシャルオイルはとても高濃度です

だから、効果的濃度で使用しましょう
希釈(うすめる)ために、植物から抽出した、オリーブオイルやココナッツオイル、
マカデミアナッツオイル、などプラスの目的でベースオイルを選ぶのも楽しいです

一度やったら、癖になる

リラックスできる家でのケアでは、手を温めて行うとより効果的です
自分でやりながら、眠くなってくることも


トリートメントサロンでは、お客様は手のマッサージが「意外にも心地よい」と感動の声をいただきます

自分以外の方にしてもらうのが、ベストですけどね





本日もお立ち寄りいただき、
ありがとうございました

ベースオイルに関して、解説しています
アプリのkindleをダウウンロードしてご覧ください



本格的冬の前にディープケア part.3 からだ(33) アロマセラピー(33)

2021-12-14 23:24:00 | からだのこと

アロマセラピストの加藤です

今朝は空気の入れ替えに窓を開けると、
今までとは違う空気、息が白くなりました

雲が多い朝焼けの空です

いよいよ、カモも定着の様子で本格的冬に移行ですね

体を形作る最小単位は細胞、そしてそれが集まり心臓や脳、胃、腸と臓器になります
さらにそれらには筋繊維、全身筋肉があります

腸も、筋繊維が動くことで、栄養の吸収をしていきます
つまり、動かないと食べたものも動かないのです

そして、便になるためには一定の量がないと排泄されにくい

特に事務仕事など、ほとんど動くことのない生活だとこれが加速されます


私たちのからだは心的緊張で筋肉ガチガチにもなります
チカラはいりますよね

便秘症の方は、便座に座り、力みます(りきます)
実はこれ、逆効果

ちょっと前傾になり、ゆっくりと新呼吸
これすると、腹部の緊張がとれて腸が動き出します


そして、寝る前に横になってやっておくと効果的ですが、
便座に座っている場合でもOK
掌全体を両手をこすって温めます
腸をマッサージ、中心のおへそあたりから外側に円を描きます
(おへそはお母さんのお腹にいるとき、栄養をもらっていた管の接合部です)




図の4番あたりが特に固くなっていると思います
軽く圧をかけながら、下に移動していきましょう

腸の健康は美肌にもつながります
お薬ではなく、自然な排便がベスト

便秘症の方は不機嫌、の印象が私の過去の体験です
いつも不機嫌な同僚(女性)がいました
体調を聞いてみると、便秘だというのです
不機嫌の理由、納得しました

便秘は食べ物が体内で腐る過程の状態
有毒物質が長期滞在すれば腸壁にダメージを与えます
腸内には免疫機能もあるので、正しく機能しないリスクも高くなります


昔、朝の駅トイレを利用した時
長く出てこない女性
やっと出てきた個室にはいると!!!
下水道の臭いにおい
いえいえ、前の方の排せつ物の匂いが漂っていました

すかさず、常備しているアロマスプレー(ペパーミント、ティーツリー)で
消臭しました

いったい、彼女は何日ぶりに便秘を解消したのだろう
そう思いました


幸い、私の便秘体験は10年前の、足の手術後の2日です
(トイレに行けなかったので)

食生活も大事ですね
ヒジキやワカメなどの海藻、しめじやエノキなどのキノコ類
大豆製品や発酵食品(納豆、みそ)
これらは毎日摂っています


便秘は冷え性にも影響しているので、
腸マッサージ是非試してみてください


便秘以外でも仕事などで緊張すると胃のあたりが冷え~ています
こちらも手当
掌全体を両手をこすって温めます
そして 図のあたり、おへそに手を当て、手の熱を伝えてあげてください



食欲ないな、なんて時も


不調を感じる場所に、この手当で患部を温めてあげましょう
緊張がとれて不調を和らげてくれるでしょう

このとき、香りを嗅ぐとより緊張が和らぎます
アラームを鳴らしている脳にも作用して、アラームをオフにしてくれます

ラベンダー、スイートオレンジ、プチグレン(ビターオレンジの葉)など
気持を和らげてくれるエッセンシャルオイルをぜひ利用してみてください
もちろん、マッサージの患部にもお薦めです

今年も人が多く集まる食事会などはないと、思いますが
色々な行事も重なるので、体調を崩しやすくなりがち

香りを日常に取り入れてココロとカラダを整える暮らし、お勧めします

頑張っているあなたに、お疲れ様、少し休んでくださいね



*がっつり、スクワットでなくても、立って肩幅に足をひろげ、ゆっくりと腰を落とします
このとき、背中を丸くしないよう、前傾にならないよう垂直に腰を落としましょう
息を止めないよう、ゆっくり深く呼吸しましょう




記事に関する
お問い合わせ、ご感想はこちらにお寄せください





長いお付き合いのワンコ

2021-12-14 16:58:00 | 日記
アロマセラピストの加藤です

明日は雨なのかな〜
曇り空になっている17:30

写真の犬の置物
ベット付きで購入しました

遠い昔、アメリカ東海岸の一人旅
と、いってもセミオーダーのツアー

フリータイムが多いので、
街の本屋やお土産ショップもぶらぶら

スーパーマーケットで飲み物探しても
大抵は6本パッケージ
しかも大きい

もちろん、ポテトチップスなんて
日本の米袋並みの大きさ

嬉しかったのは、ボストンで
フィッシャーズ マーケットで
小さなフランスパンを
パカっと開いて、紙製の船形トレイに
乗り、その上にシーフードのサラダを
乗せてもらいます

どんどん積み上がる
「ストップ」と言うまで止まらない

スプーンですくい取って口に運びます

ロブスターサラダを選びましたが
ゴロンと大きな塊のロブスター

ボストンは漁港でシーフードが美味しい

念願、本場のクラムチャウダーを
食べたくて

日が暮れてからホテル近くのパブで
パンを浸しながらクラムチャウダーを
いただきました

店内のモニターでは野球やってました
今振り返ると
シアトルマリナーズですね

もちろん、イチローは
まだまだ入団してません

日中は、街を散策しました

美術館も素敵な佇まい

新大陸目指して
ヨーロッパから渡ってきた人々の心の拠り所、教会が数多くあります

Mother’s Day が近かったシーズンだったので、デパートメントの道沿いのディスプレイ、素敵でした


私が訪れたのは40年ほど前のこと

友人とおばあちゃんなる前にまた一緒に旅したいな、と言われています

友人は主にヨーロッパを旅していますが
ボストンやワシントンD.C.の郊外、ジョージタウンも古きヨーロッパの雰囲気が残っているので、一緒に旅して、美味しいグルメを堪能したいと思います




また、新たな変異株が出ました
とても強力な感染力の様子

日本も国外からの入国を
禁止となりましたが、先程
南アフリカからの方が感染していたと、
発表がありました

医療従事者の方々の連日
気持ちが張り詰めぱなしの生活
ご家族も大変だと思います

感謝の思い、
(支えてくれてありがとうございます)
そしてどうか感染しませんように
願うばかりです




今日も立ち寄りいただき
ありがとうございます






朝の風景 免疫バランスを整える  からだ(32)

2021-12-13 19:51:00 | 地球からの贈り物

アロマセラピストの加藤です

今朝はいつものルートでなく
川沿いに離れたセブンイレブンへ

今冬は 
なかなか鴨の姿みなかったのですが、

水面を低空している鳥を目撃!

いた!




そして、



ん?! あれ1羽じゃない
3羽いました





もう落葉も終わりです





あと2週ですね
ググッと気温下がります

おすすめのエッセンシャルオイルは
ティーツリーです






1滴手に取り、手のひらで温め
スーハーと嗅ぐだけ

免疫バランスを整え、
花粉症対策にも、今から準備です

ココロにもgoodですよ^_^v


今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございました

全ての出会いに感謝して