教室に通い始めて3個目の茶箱
小さいので可愛い帯を選びました
我が家の玄関で
ツレの外出用サングラス入れになっています . . . 本文を読む
茶箱教室に通い始めて2個目の作品
作り始めるまではツレ用にと思っていた
けれど・・
お客様達が
「今度はどんなのですか?」
「早くみたい♪」と待ちかねていてくださる
教室から、到着するや
茶箱用に買い溜めた帯をどっさり入れてしまう
ツレに見せると
「おっ!
いいねぇ・・・
座れるの?
いいねぇ・・」と惚れ惚れ
お父ちゃんの部屋に置いたら見て貰えないからね・・と
言い訳
. . . 本文を読む
インテリア茶箱に惚れ
インストラクターに挑戦することにして
待って待って
やっとインストラクターコースの受講を許される
やった~
そして
厳しいご指導のもと
ヘロヘロになりながら
一箱目の完成となりました・・
やった~~
教室から
本日、自宅に届いたこれ
早速
今日の整体のお客様に鑑賞していただくと
「美しいわ
売り物になりますよ」と褒めてくださる♪
やった~~~ . . . 本文を読む
たくさんのお客様が来てくださる我が家の居間
その
諸々に見えてしまう雑貨を隠したい!!
その思いがやっと実現
横幅120cm程の平茶箱
飾りは和調にまとめたいので
リボンよりも
あくまでも帯留め使用
なので
小錦使用でも足りないので2本を使う
横からの眺めは
牛のしっぽのようで、ご愛敬
これが自分だけの力で作った記念すべき第一作目!!
. . . 本文を読む