遂にやってしまった!の感がある衝動買いをしてしまいました。電子ピアノです。
私(清志)は、学生時代に2年間だけマンドリンクラブに属していたことがありますが、その後ギターをちょっと手にしただけで楽器を扱う生活とは無縁でした。それが、たまたまyoutubeで時々チェックしていたキャンピングカーで道内を旅している「どうみん夫婦」がなぜか旅番組ではなく「Rolandの電子ピアノをコストコで買った」というビデオをアップしていて、それを見た瞬間「これを買おう」と決め、アマゾンで注文してしまいました。
Rolandと言えば電子ピアノでは世界的に有名なブランドですし、そこで出しているにしては嘘みたいな格安(3万円)値段だったので飛びついてしまったのですが、RolandのGOPIANO88というものです。昨日届きました。88鍵あり、スタンド、椅子、ヘッドフォン、ペダルなど付属品もフルセットです。今時の電子ピアノの機能であるBluetooth接続でスマホと連動させられ、ピアノ練習アプリを使っての練習も出来ます。全くの初心者用としては問題ないように思います。音は良く分かりません。素人には立派に聞こえます。
さて、問題は衝動買いして目の前に置かれたピアノを見てこれからどうするかです。注文してからの2,3日でネットやYoutubeで素人向けのピアノ練習に役立つような教本やアプリをチェックしまくり、ハノンという人が作ったピアノ練習の王道があることを知ったり、ゲーム感覚で学べるSimply Pianoというアプリが有料だけど良さそうだということを知りました。
本当は数か月経って練習が板について来たら記事にしようと考えたのですが、今公開してしまえばやめられないぞと言う自分に対するプレッシャーになるのではないかと考え思い切って記事にしてしまいました。全てはこれからです。超ド素人のピアノ練習ブログの始まりです。