The Room 攻略&レビュー5
チャプター5
◆ チャプター5 ◆
・いよいよラスト金庫です。一体ここはどこだ?
・まず接眼レンズを装着。テーブルの上に青白く光っている
所があるので、その装置へ
・手形合わせパズル。手形を合わせると、その丸い装置が
せりあがる
・その丸い装置の右側にあるスイッチをスライドさせる
「小さな歯車」をGET
・テーブルの側面を見る、横長に模様が入っている所の
右上にスイッチがあります。
・そのスイッチを下へスライドさせると、スイッチの左下
のが開く。。
・中は上下2つのスイッチと上下2つの出っ張りがある
・下の三角の出っ張りにアイテム欄の歯車をセットし、右下側
のボタンを押す。装置が動き出す
・小さな歯車の装置。。
・左上に白&黒の2つのロックが掛かったミニ扉がある
・右下に丸いツマミがあり線に沿って動かせる
・ツマミが小さな歯車の横を通過すると歯車が光る
・全ての歯車が光ると、黒&白のロックと同じマークの
所への線が出現する
・黒&白マークの所にツマミを移動させると、同じ色の
左上のロックが解除される
・左上の白と黒のロックを解除するために、装置の白と黒
の位置にツマミを移動させればいいわけです
・黒のロックを外すには下画像の通りツマミを動かしましょう
但し、やり方は1つは限りませんけどね
・白のロック解除は少し複雑です。一度光らせて、消して
再度光らせるという事が必要になります
・赤→黄→青→白の順に矢印に沿って動かせば、白いロ
ックは解除されます。もっと簡単な方法がありそうですね。
・左上にスイッチが出てくるので、スイッチを装置が出現。
「金属の球」をGET。。何かがおかしい、、らしい
・金属の球を調べると上下の面が動きます
・上下の面内を動かすと模様がでてきます
・上下どちらかの模様、中央に丸い模様がある
・その丸い模様を押すと金属の球が開く
「小さな歯車」をGET
・テーブル側面、さきほど歯車をセットした装置を見る
・今度は上の四角い出っ張りに歯車をセットし、ボタンを押す
と装置が動いて引き出しの取っ手が現れる
・引き出しの中、「奇妙な形の鍵」をGET
・テーブルの上の装置、音符の下にギザギザのヘコミが
ある所、奇妙な形の鍵をセットする
・鍵を右下のメモリまで回すと音符の所にスイッチ。
・スイッチをスライドさせると右側の音符の所の窓が動く
・次に鍵を左下のメモリまで回す
・右側の音符の所を見ると、、、アイテムが上下に出現。
まずはスライド窓が開いている上、「鍵」をGET
・再び奇妙な形の所へ
・鍵を右下のメモリに合わせるとスライドスイッチが出現
・今度はスイッチを上にスライドさせる
・右側の、さきほど鍵を入手した所を見る
・窓が上へスライドしている。「金属プレート」をGET
・テーブル側面、歯車を2つセットした所の右側の脚の部分
を見ると3つ模様が書いている。丸の数と模様を覚えておこう
・次にテーブル側面、上部に模様が並んでいる所へ
・スグ右側の脚、上の金色の模様部分を下にスライドさせる
・3つの枠が並んだ模様の所に出現する
・枠には1~3個の丸が書いている、さきほど記憶した丸の数と
対応する模様の所に枠を移動させる×3箇所
・正しく枠を移動させると引き出しが出てくる。「コイン」をGET
・次にテーブル側面の六角形の模様、上下に穴
・ココに金属プレートをセットし回すと鍵盤が出てくる
・鍵盤の所、テーブル上に手紙7/7がありますが、その右上
に「鍵盤の絵」が書かれています。その絵の×マークが付い
た場所を実際の鍵盤で押す
・鍵盤下にソケットが出てくるのでコインを置く。ピアノが動き
出す。。
・下のボタンをピアノが自動演奏される
・それと同じ場所の鍵盤を押して演奏を再現する
失敗すると1回目からやり直す事になります
・1回目は赤数字の順、2回目は青数字の順、3回目は紫文字
の順に押せばいいです。(ランダムじゃなければですが)
・3回演奏を再現すると右上の四角の所が開く
「金属のハンドル」を2個GET
・中央の金庫側面。下部に鍵穴がある所に鍵を挿す
(奇妙な形の鍵の左側)
・金色のプレートが開いて3つの三角マークと中央に模様が
出現する
・コレは右にある奇妙な形の鍵と連動しています
・奇妙な形の鍵を上に合わせ、この模様の所を見ると左右
に2つの模様が現れます。。コレを記憶しておこう
・次に奇妙な形の鍵を右に回す
・模様の所を見て右下の三角マークが金色になっている事
を確認する
・模様をスライドさせて、さきほど右に出ていた模様にセット
・奇妙な形の鍵を左に回して、右の時と同様の作業をする
・左右両方の模様を正しくセットすると、両側の黒い四角部分
が下に動きます
・次に奇妙な形の鍵を上にくるように回す
・さきほどの模様の所に戻る
・模様の左右にスイッチが1つずつ出現しているので、両方
とも押す
・すると光る棒が4本出現、同時に金庫側面に3桁の数字を
入力する装置が出てくる
・接眼レンズを装着して光る棒を右側から見る
・光る棒の所のボタンを押して棒を回転させる
・現れた3桁の数字を金庫側面に出現した入力装置に
入力をする。
・金庫から木の板が出てきましたね
・板に2つの金属のハンドルをセットする
・接眼レンズを装着して板を見る。板の立方体パズル
・2つのハンドルを回すと立方体が縦横に回転する
・接眼レンズを外し板の反対側を見ると、中央に4マス
四方向に1マスずつ飛び出ている
・接眼レンズで見える立方体は、逆側の板面にあるマス
を後ろから見た状態です
・立方体にはヘコミ部分があります。ヘコミ部分を裏側にくる
様に立方体を動かすと、反対側の板面にヘコミが現れます
・現れたヘコミに隣り合わせになっている金色の四角を移動
させる。。コレを4箇所全てに行い、全ての金色の四角を消す
とパズル完成
・「赤い宝石の付いた金属プレート」をGET。金庫の装置が動く
・丸と菱形のプレートが金庫から出てきた所、テーブル上
の金色の丸&十字の装置に、先ほど入手した赤い宝石
の付いた金属プレートをセットする
・右側の菱形プレートを見る
・小さい菱形を移動させて3色の宝石を下の穴に移動させる
・移動させることができるのは白い部分にだけです。
・宝石を穴に移動したら反対側を見る
・下の穴をクリックすると宝石を入手できる
「青い宝石」「黄色の宝石」「緑の宝石」をGET
・接眼レンズを装着して丸窓のプレートから宝石装置を覗く
・3Dの模様が出ていますね。。
・赤い宝石は固定なので残りの3色を正しい場所にセットする
と綺麗な3Dの模様ができあがる
・金庫の上面、蓋を開く
・外周の青いツマミを中央の穴に移動させるパズル
・中央のボタンを押すと各プレートが動きます
・上手く溝の上を移動させて中央の穴までツマミを運ぼう!
・続いて3Dパズルです
・開いた蓋を左に来るように視点を変えると、白い基本に
なる模様が背景に現れます。
・その白い模様に青白い模様をピッタリと重ね合わせよう!
・再び青いツマミを中央に移動させるパズル
・やり方は前回と同じ、中央にツマミを移動させると
またまた3Dパズルです
・今度は青白い光の下の台座を回すことができます
・前回同様、背景の白い模様に重ねあわせよう
・チャプター5、、そしてゲームクリアです!
・あっさりとしたエンディングですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます