goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

TypeRider 攻略&レビュー2

2014-05-12 18:01:39 | TypeRider

TypeRider 攻略&レビュー2

プレイ日記2 GOTHIC

----------------------------------------

TypeRider 攻略&レビューTOPへ戻る

----------------------------------------

 

◆ GOTHIC ◆

第2マップはGOTHIC。ゴシック体の

アルファベットステージを進んでいきます


前マップクリア後、夜の世界を右に進むと

第2マップへ進めます

20140511_00029

 

・第2マップ以降の各マップは4つのステージ

 から構成されています

20140511_00031

 

・ゴシック体の「a」

20140511_00032

 

・ゲームを進めていくと感じると思いますが

 2つの玉ってのがポイントですね

20140511_00034

 

・青いところに乗ると動きが鈍くなる

20140511_00036

 

・白い玉を下に落としてスイッチを押そう

20140511_00042

 

・「Q」を取った後に初めての「&」マーク

 ここはある程度の助走が必要

20140511_00047

 

・落ちてくる溶岩に当たらないように進もう

20140511_00050

 

・ココはプレス機の場所。タイミングよく進もう

20140511_00054

 

・白玉を下へ運びつつ途中の「※」マークも

 忘れずに!

20140511_00056


・スイッチを押してクリア!

20140511_00060

20140511_00061


 

TypeRider 攻略&レビュー3へ進む

TypeRider 攻略&レビュー1へ戻る

TypeRider 攻略&レビューTOPへ戻る




TypeRider 攻略&レビュー1

2014-05-12 17:45:09 | TypeRider

TypeRider 攻略&レビュー1

プレイ日記1 ORIGINS

----------------------------------------

TypeRider 攻略&レビューTOPへ戻る

----------------------------------------

 

◆ 最初に・・・ ◆

このゲームは横スクロールアクション

操作は左右移動とジャンプだけのシンプル設定

進むルートは1本道でルート上にあるアルファベット

「a-z」を集めていくゲーム


アルファベット以外に各面で6つの「※に似たマーク」が

落ちている。それを拾うとノートに様々な情報が書き

足される


難易度は低め。そのため特に解説することがないので

ルート上にない「&マーク」の位置とアクションの難所を

紹介していきます

20140512_00086

 

◆ ORIGINS ◆

最初はチュートリアル。難所は特に無い

・スタート地点。2つの黒い球体を動かして

 進めていく。2つというのがポイントとなる

20140509_00004

 

・赤丸のマークを集めると様々な情報を得る

 ことができる。マークはマップによって若干

 異なる

20140511_00002

 

・上のマークを拾うと下の情報が入る

 「CAVE PAINTINGS」洞窟壁画


 「フォントを遊ぶ」というゲームなのでフォント系

 の情報が多い

20140511_00003


・ここでは上から障害物が落下してくるので

 素早く先へ進む。アクションはほとんどが

 簡単なもの

20140511_00010

 

・ここはオブジェクトを針の上に落として

 その上をジャンプで進む

20140511_00014

 

・ジャンプを使えば壁の上ることができる

20140511_00017

 

・各マップで出現する赤丸の白い球体

 コレはスイッチまで移動させる必要があり

 多少のアクション要素となっている

20140511_00020


・白い玉と2つの黒玉、力を合わせてスイッチを

 押すとステージクリア!

20140511_00023

 

20140511_00025

 

TypeRider 攻略&レビュー2へ進む

TypeRider 攻略&レビューTOPへ戻る