
ルナです。
東北地方の天気予報にも、いよいよ

ちょっと前まで、

11月の中旬は、ママさんの故郷でも、毎年、初雪の便りが聞かれて、
体も気持ちも長い冬へ向かって引き締まるんだって。
今週は、ママさん、何やら忙しそうで・・・・昨日もお出かけしちゃってね

明日は一緒に居るって言ってたのに・・・・うそつき!!
「うそつき」じゃないって総理も言ってたけど、よんどころない事情ってあるそうだ。

それでね・・・・
お出かけ前に、ルナは、ママさんにこう言われたよ。
「お出かけして来ます。
留守をよろしくお願いします。お願いしますね。くれぐれも、お願いします。」
それと引き換えに、ま~るいチップ型のジャーキーを2つ貰った。
交換条件としては、まぁ~受け入れよう。
ルナは、留守番には不本意だけど。。。

今日は、ママさんとお庭。
風がかなり冷たくなって来たよ。

ママさん、まだ、12時前なのに、いそいそと台所へ走る。
なにやら、食べるものが決まっていたらしい。
「出来たぁ~

わぁぁぁぁ~~~ それって、どうしたの?

ママさん、珍しいうどんだね~
初めてみたよ。
「長浜 のっぺいうどん・・・って言うの。
茹でたうどんをどんぶりに入れておいて、お水とスープと片栗粉を混ぜて温め、
とろみがついてきたら、うどんにかけていただくらしい。
すりおろした生姜を入れるとさらに美味しいんだって~

美味しい~~~


ママさんの様な冷え症の人にはおススメだね。
体が温かくなってきたぁ~って、普段汗をかかないままさんのお顔がポッと赤くなってるよ

何やら、またまた、食後にも美味しそうなもの出してるよ。

マカロン




今日はこれ~♪って、食べだしたら止まらない。。。
ママさ~ん、全部一人で食べちゃダメ!!
パパさんに、せめて、2つ残しておいてね。
太るよ~~


ママさん、この美味しそうな


他にも、綺麗な手作り石鹸と押し花の来年のカレンダー
そして、嬉しいお手紙に心がいっぱい詰まって届いたんだよね。
送ってくれたのは、滋賀のブロ友、シャロン&ダニエルさん。
ご夫婦で、ブログを更新しているよ。
主に、日常の事はシャロンさんが書いているんだけど、「これは!」って言う記事はダニエルさんが筆を執る。
そして、讃美歌を二人で歌ってUPしているのが、ママさんの素敵だなぁ~って思っているところ。
ルナも知ってる。
震災後の福島で、何度もその歌を聞いて過ごしたんだよ。
ママさんは、何かこころを落ち着かせたい時・・・必ず、一人でそこに居るよ。
シャロンさんは、普段の声もとっても澄んで可愛い方。
電話で話し終わると、耳元に綺麗な声が残る人って、珍しいよ~って、
そうなんだ~ 今度ルナにも聞かせてね。
みんな、自分のほんとうの声ってあまり聞かないよね。
ママさんも、もう何年も聞いていないけど、その昔、カセットテープに録音した自分の声を聞いて、
こんな声なの?って、すごく違和感を感じたって言っている。
ルナも、自分では可愛い声だと思っていたんだけど、
「もっと、可愛い声で吠えて~ 」って、ママさんに言われるんだけど、
そうなのかなぁ~
ちょっと、太い声かもしれないね。。。
シャロン&ダニエルさん、いつも、ルナ達の事をお祈りしてくれてありがとう。
ママさん、ニコニコ、うれしそうだったよ。
いろいろ、お気遣いありがとう。

今日は、ママさんがお家に居るから、悪戯は出来ないよ


心の平穏を歌っているような記事にうつります。
私めも出張から帰ってきたテンションが変わらずに、
仕事がスイスイ片付いて危険信号なのです。
私の様な人間はバランスがとても大切で
それを崩すとあとで痛い目にあいます。
玲子からも薬の調整をするように指示が出ました。
楽しく仕事が出来て、我慢しないといけない病気なんて
ヘンテコですね。
サクラだけだ、無邪気に遊んでくれるのは。。。
私の声も、「可愛い」と言って下さって…嬉しいやら恥ずかしいやら…でもやっぱ嬉しいな、サンキューでっす!
そして、こちらこそ、いつも私たちの拙い賛美を聴いて応援してくださってることも…スペシャル感謝
また、ブルーさんの心に染みるような賛美ができたらいいなって…励みになってま~す
ブルーさんが喜んでくれたこと、ダニエルにも伝えておきますね
低い声・抑揚が無い・・・気持ちは
母の運転でも行けちゃいます~
長浜は、将棋連盟の方が熱心で、面白い企画の将棋大会をよくやるので、Kを連れて行ってましたよー
「かに争奪将棋大会」とか「スイカ争奪将棋大会」とか・・・(全部食べ物からみだって突っ込みが入りそうですが・・・)
長浜ののっぺいうどんって初めてみましたー
今度入った時に探してみよっと~
Kがおやつに近江牛のコロッケを買ったらびっくりする値段だったと言ってました~
でも美味しかったらしいです~
アメブルーしゃん、美味しいものを食べれて温まってよかったねーー
長浜 のっぺいうどん 始めて聞きました!
見ただけで温まりそうですね!
僕ならさらに唐辛子を2~3振りですね~(笑
シャロンさんのおっしゃるとおり、確実に
写真の腕UPしてると思います☆
ルナちゃんのウインクもいいですね♪
出張、お疲れさまでした。
仕事も順調に運んで良かったですね。
でも、順調な時ほど、誰でも、バランスは取りずらいものかもしれませんよ。
調整できるものがあれば、それでうまく時を過ごした方が良いでしょう。
サクラちゃんは、何よりも、心の薬ですね。
我が家のパパさんにとっても、ルナが一番の良薬です。
うどん、トロミが温かさを閉じこめて、
それに生姜ですか。。。
こりゃ、暖まりますね。
今日は、母のお手製のカボチャのスープを、
飲みましたが、
やはり、冬の温かい汁物はいいですよね。
温泉と並んで。。。^^
最後のルナちゃんのウィンクしてるようで、
堪りません、やっぴえろさんKOです^^
今日は、朝、とっても冷えて、お昼には
期待通りの美味しさで、作りながら、みたらし団子の様な気分も味わい、
ところ変われば、うどんの感覚も変化することに驚きました。
とっても美味しかったです。
西の方は、うどんが美味しいなぁ~って思います。
マカロンも、止まらなくなって・・・・
ほんとうにありがとうございました。
また、ダニエルさんの直筆のも感激。
いつもながら、素敵なご夫婦を感じました。
いつか、生の美声に会いに行ければと思っています。
これからもよろしくね
そうだったの~?
マリンママさんは、確かに、電話で話すと、ブログのイメージとは違って(失礼
静かで、落ち着いていて、穏やかな方ですよね。
「マリンママ」は、心の声というか、もう一人の自分なのかなぁ~
私も時に、ルナの言葉を借りて、おかしなこと言ってるけど、
誰でも、もしかしたら、声もふたつ持っているかもしれませんね。
でも、自分で聞いてる声と違うし、コンプレックスに感じるなんて、とんでもないです。
私なんか、よく、留守番電話のインフォメーションに間違われて、みんな、沈黙しているので、
「もしもし~ もしもし?」って、言ってますよ(笑)
長浜・・・近いんですか~
西の方の方々が、東北の事(福島・宮城・岩手の違い)が解らないように、私達も、距離感がつかめなかったり、
地図上で遠くに思えても、アクセスが良かったり・・・
聞いてびっくりします。
それでは、いつか、京都・滋賀方面へ行く時は、将棋ままも長浜まで来れるって記憶しておきますよ~
今回頂いた、のっぺいうどん、うどん自体も美味しいし、あったまれました。
見つけたら、是非、食べてみてね。私からも