アメリカン・ブルーです。
「氷」と書かれた懐かしさ漂う川沿いの店。
この夏は涼しいはずの仙台でも37℃を記録しましたが、
それでも、家の中にいてはエアコンのお陰で汗知らず。
でも・・・やっぱり、関東の暑さは何かが違う(笑)
暑い時間帯が、ひたすら続く・・・そんな気がしました。
あら・・・写真端の誰かさんは、飲んでいますね~♪

私は、今年初めての「かき氷」
昔から、練乳のみのシンプルな物が一番好きです。
ちょっと多いかなぁ~と思いつつ、
暑さに手伝われて、あっという間に食べきりました。
美味しかった~

お値段もシンプルで200円?
私が子供の頃は、イチゴ味が5円で、練乳が10円でした。
何十年前の話でしょう・・・(笑)
つい、そんなことを思い出してしまうような建物が並んでいます。

かき氷屋さんは、この川沿いにありました。
おばあちゃんが二人でゆっくりゆっくり・・・氷が溶けない程度の穏やかさ。
幕張で買い物を終えてから、
その日は、どこかで一泊しようと思っていました。
相変わらずの急な計画で、夏休み中もあってか、宿泊施設はどこも満室。
息子が成田のホテルを手配してくれたので、
その近くで見どころを探して、ここを選びました。


水郷佐原です。

かつては水運の町として栄えたようで、
利根川分流の小野川沿いに、歴史的建造物や老舗店、格子窓の町家が続きます。
伊能忠敬のゆかりの地でもあり、記念館もありました。

この界隈は、息子の仕事場でもあったようで、
電柱を地下に埋める工事をしていたそうで・・・
なるほど、揺れる柳はその情緒を良く表しておりました。
レトロ懐かしい町並み・・・とても好きな景色でした。

もう一か所、香取神宮にも参拝してきました。
家内安全や交通安全の神として広く信仰されているようで、
黒塗りの拝殿は威風堂々としておりました。
鈴と鈴の緒が無かったので少しいつもと勝手が違いましたが、
一緒に行った3人のこれからをお祈りしました。

ともちゃんは、職業柄、
いつも小さな子供に会うと笑顔になります。
微かな虹がそこに生まれて、
2年後ぐらいの姿が想像されました。
因みに、この男の子、
びしょ濡れになって、このあとお母さんに叱られていました~(笑)



今日は、夫は11時予約のペット検査へ。
朝食抜きだったので、
それなら、ルナも朝食抜きで血液検査・・・病院へ行こうと思い、
何故か私まで朝食抜き。。。
ルナは、殆ど体重は変わらずで、
数値も改善がなく・・・少々落胆でした。
先生は、早急には難しいので、もう一か月様子を見て、
薬の処方はそれ以降に・・・と。
「ルナちゃん、可愛いなぁ~」と、
いつものように何度もルナのすべすべカットを撫でてくれました。
私にもっとできることはありませんか?

「家族」のために、今できる最善を尽くす!
それが、私のこれからに繋がります。