ルナです。
今日は、晴れたり曇ったり・・・・少し冷えて来たかもしれないね。
ママさんは、今日は、朝からお仕事だよ。。。。。
珍しく、早い時間から頑張っていたよ。
ちょっとお仕事、混んでるからね。
でも、その合間に、お買い物にも行って来たよ。
何だか、ママさんにしては、珍しいもの買って来たね~

オランダ産のパプリカ
たまたま、半カットの3色セット・・・ジャスコさん、気が効いてるね

ママさんは、ピーマンが食べられないんだよ。緑のね

なぜかというと、理由は2つ



ママさんの天敵


その流れで、ママさんは、獅子とう・おくら・トウガラシもちょっと敬遠してるよ。
ところで、ピーマンとパプリカって似ているけど、ママさんは、パプリカは食べられるの?
どう違うの?



ピーマンは、ナス科トウガラシ属の野菜らしいの。
その、トウガラシには辛味種と甘味種があって、ししとう・ピーマン・パプリカは甘味種。
赤ピーマンは、緑のピーマンと同一種で、
緑のピーマンが2倍以上の日数をかけて、熟したのが赤ピーマンらしいの。。。
その中で、黄色やオレンジ、中には紫や黒もあるらしいけど、
それらを、カラーピーマンって言うんですって。
その、カラーピーマンの中で、特に、大型で肉厚の物をパプリカって言うらしいよ。。。
パプリカには、苦みや青臭さが無くって、甘みがあり、
ビタミンCやカロテンがさらに多く入っているらしい。

今日はこれで、何をしようとしているの?

今夜の夕飯のおかず・・・・↑ クリックして見て~
パプリカとスペアリブ
その中に、何かま~るいものが入ってるね

これが今日の隠しポイントだって。
ママさん、TVで見たの?
パパさんが帰ってきたら、レンジで7分・・・水溶き片栗粉を回して終わりだよ~
ちなみに、スペアリブは味付けておいたらしいよ。
さてさて・・・・うまくいくと良いね~


ストーブ点けてるのにー

