メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

またまた大輪トキソウ

2009-03-28 11:12:50 | Weblog
しつっこいと言わないでくださいませ~~。
だって、他にまだ花はナシ・・・。



ほとんどの花が咲きました。
13輪と種子銀行の1輪。
もう枯れかけているものもあって、写真を撮ってから手でちぎりました。
種子銀行の色の薄い球根の芽は花芽ではなく葉芽でした。シュン!



ウチョウラン、これはたぶん開花する物。



こっちはオークションで買った瓶出し球。
あと、2芽がでません。
斑入りと言うことだったのですが斑がまったくありません。
高かったのに・・・。



サギソウも芽が出てきました。
これは後3球出るはず。


オークションで前から欲しかった「五色万代」をゲット。
100円の方に入札していたらライバル登場。
結構、高く設定しているようなので200円の方に乗り換え。
他に入札している人がいて、少し高めに設定して置いたのですが最初に入れた人はその金額を上げることもなく210円でゲット出来ました。
最初に入れた物より大きな物だったので、うれし~~。

花芽?

2009-03-26 14:58:06 | Weblog
昨日は花の種蒔きをしました。
20種くらいかな~?もう少し多いかな?
種蒔きは良いけれど、少し成長した時の移植がた~いへん。
山野草と多肉が優先なので 種蒔きした物にどれだけ手をかけられるか・・・。
でも、まだまだ膨大な種が残ってる~~。
整理してブルスケに出すのもめんどくさいし・・・。ハァッ~~~!

ルリ殿錦の種、そろそろ良さげだったので中身をみたらアララ、3粒どころか2粒しかありませなんだ。
悲し~~~。芽、出せる自信がありません。

先日も画像を載せた断崖の女王のオチビさん。
日の当たる方ばかりを向くものでポットを逆向きにしたところ、お~~~、これは花芽ではあるまいか?
去年までは1茎に4枚の葉ではなく 本当に断崖の女王の苗?と言った感じでしたが今年は毛むくじゃらな姿も親と同じ感じになりました。

でも、こんな小さな球根に花を咲かせても良いものだろうか?
迷う!


種子銀行のタイリントキソウ

2009-03-23 22:19:40 | Weblog
種子銀行から購入したタイリントキソウのムカゴから育てたものが1輪咲きました。
普及種に似ていますが それよりも色が濃いものでした。
きっと交配されたものなんでしょうね。
画像よりも色は濃いです。

薄い色の球根の花芽がありそうな なさそうな・・・。
咲けばいいな~~!



今年の断崖の女王と実生の子供。





雪の下からヌビゲナムが出てきました。
良く増える良い子ちゃん。
寒さにあたって色も綺麗に付いてます。






芋、いも~~~

2009-03-19 22:14:57 | Weblog
少しずつですが植え替えをしています。
昨日は、コーデックスの多肉を植え替えました。
これ以外にも植え替えましたが 毎年同じものですし・・・。



ずっとイベルビレア・ソノラエだと思っていたのですが ダメになったと思ったテヌイセクタの方の種を去年また買って蒔いたところ・・・?
ソノラエと思っていた物はテヌイセクタだったのだろうか?
一番小さな芋がテヌイセクタです。
同じ感じですね~。外国のサイトを見てもどちらも丸くて良い形の根っこなのにな~。



エデュリス・フォッケアです。
底にひいて置いたネットを根っこが突き破っています。
ネットの部分の根は細くなって折れました。



これは折れた下の部分。
根ざし出来そうな感じですが多肉は無理かなあと思いながらも植えてみました。
根ざし出来ればまた新たな株が出来るのに・・・。



エデュリスと一緒に種を買ったぺトペンティア・ナタレンシスです。
発芽率、悪かったです。
でも、なんとか2つ発芽しました。
根っこ部分が少~し丸くなってますが成長が遅っそ~~~!



クッソニア・ナタレンシスです。
これもオークションで種を買った物。
やっぱり発芽率は悪かった・・・。
ある程度までは成長がスムーズだったのに その後あまり育ちません。
ナタレンシスってナミビアって意味でしたっけ?

やっと~~~~

2009-03-16 17:47:53 | Weblog
雨が降ったり雪が降ったり、北海道の春はこんなもの・・・。
一気に来やしません。

今日はまあまあ気温も高く、家の中に置いてあったロウヤガキなどの植え替えをしました。
オスは葉っぱが元気に出ているのですが 問題はメス。
葉っぱ、出てきません(汗)
根っこは何年も植え替えていなかったのかグルグルです。
柿って根っこを切るといけないって何かで読んだんですが そんなこと言われても・・・。
しっかり切りました。
これで、オスもダメになるようでしたらしょうがない。

2月の20日に蒔いた豆柿とキンズの芽が出てきましたよ~~。
そろそろ間延びしないように玄関にでも出しておいた方が良いんでしょうね?

春の予感~~そんな気分~~~
ハイ、家のやっと地面が現れたところから春を発見!

いつも一番先に咲くクロッカス。
種類なのか球根が小さくても咲く(去年も同じ事、書いたような・・)




スノードロップ
これも早いね~~。球根、増えずらいよね。




イワカラクサの花芽
もう花芽が~~~。今年もピンクの花をたくさん咲かせてね。



去年、種から育てたけどイマイチ成長が悪かったパンジー。
雪の下にしっかりとツボミを隠してました。



話し替わってミジンコしゃんですが 地底虫と化した彼ら。
大きな方の瓶で飼ってた子たちは死滅しました。
5センチくらいの土を入れたのが悪かったようです。
水中に出てくることがなく、土底でみんな・・・。

小さな瓶の方も見あたらなかったのですが こちらはかろうじて2匹ほど生きているようです。
水の中を泳いだり、土の上の方をうごめいています。
早く子供を産んでくれないと全滅だゎ~。
まあ、それはそれでしゃーない!
しばらくは水草を育てて(オオカナダモ、いい感じになってきた)その内、チビ貝でも飼ってきて新たなミジンコしゃんをどこかで見つけられるまで頑張るサ!

咲いた~~タイリントキソウ

2009-03-13 11:27:26 | Weblog
タイリントキソウが昨日から咲き始めました。
一番上の花のつぼみが早くから出ていたのですが なかなか咲かず2輪目、3輪目に負けてしまいました。
同じ方を向くように植えつけたはずだったのですが みんな勝手に好きな方を向いています。






花を咲かせるために萎んできた球根。
本のとおりに浅めに植えたら新しい根が古い球根までも持ち上げはじめました。
これから出来る新しい球根のために増し土をするつもりです。



これは球根に力がなくて花芽になれず そのまま葉っぱになるんでしょうね。
今まで球根を深めに植えていたので こんなに観察をしたことはありません。
葉っぱ、大事にしなくっちゃ!



今月も陶芸が焼き上がりました。
ジャ・ジャ~~~~ン!
「サンマの開き型お皿」
何それ?って言わないで・・・。
自分ではとっても気に入ってるんですから。(笑)
なんだかサンマの開きの形のお皿を作りたくなったんですよ~~。
用途は、刺身皿。



でも、一カ所間違えたところが・・・。
背開きにしたんだけど、シッポがね半分のサイズにしなければいけないのに全幅にしてしまいました。
シッポだけを見るとサンマではなくて鮭ですね~。
ホントは2枚作ろうと思ってたけど疲れたのでヤメ!
型紙は取ってあるから来年は鮭の半身でも作ろうか。
どピンクの色を付けて。


ピンクと青のなると型皿~~。
先生の青のグルグル皿はもっと綺麗な渦巻きだったのに、ウッ!ウッ!
青の色も濃すぎたし・・・。
こりゃ、私としてはかなりな失敗作だと思ってる。
使えないもか・・・。い~~や、作ったものだ。使わなくては。




豆鉢。また家で作って焼いて貰いました。
今度は中に釉薬を入れないようにしました。



これは豆鉢を埋め込むための鉢。
いや~~、こんな豆鉢を作っても使いこなせるのか・・・。
前回作った豆鉢の蘭は葉っぱが一枚しか出ません。
後の2茎はダメになったようです。
イワカラクサの方はやっぱり根がダメになってしまいました。


種、できた~

2009-03-12 06:35:45 | Weblog
またまた冬に逆戻りです。
吹雪いてます。昼からは晴れるってホント~~?

これ何ですか?
アハハ~、実はハオルチアの花がらが窓にくっついちゃってました。
掃除してないのがバレバレ。
でもきちんと並んで可愛いので写真に撮っちゃいました。



そのハオのビロ~んと延びた花茎を見ると
お~~、種が、種が出来とる。
何度かハオの受粉を試みたものの、どれが雄しべか雌しべかよく解らないし花びら取るとますます解らなくなったりで あきらめました。
外に置いている時期なら虫が受粉してくれる可能性もありますが 今はまだ冬。
虫なんてアブラムシの親がたまに飛んでいるくらいなモンです。
いったいどうやって受粉できたのだろう。
不思議だ~~。



これはルリ殿錦。
他に咲いているハオと言えばオブツーサ系とスゴロクさんから頂いた彼女が交配した軟葉系の2種類。
ただ、最初の方の花なので もしかしたら他の花が終わってしまったハオ?
「ハオは自家受精しないと言われるが種類や育てる環境によって自家受精するものもあるらしい」とよそのブログに書かれていました。

ウ~~ン、疑問は増すばかり。
でもね、母がルリ殿錦だよ。父がなんでも子供に期待しちゃうよ!
早く熟さないかな~~?



ミジンコしゃんですが昨日の朝、見あたらないと思ったら瓶の底の方で元気にしていました。
赤玉土が入っています。
土の下で生活してます。
地底人ならぬ地底虫~~。水の中を泳ぐ姿が見たいのに・・・。
エサだってあげたのに。

ミジンコ~~

2009-03-10 12:57:21 | Weblog
例の掲示板で分けて頂いたミジンコしゃんが届きました。
コーヒー瓶2本に水と赤玉土を入れ、待つこと4日?

ミジンコしゃん、ここが気に入ってくれると良いんですが・・・。
しか~~し、30匹近くいた感じのミジンコしゃんのお姿が数匹しか見あたりません。
葉っぱや土をツンツンしている姿が可愛い。
何してるの?
えさ、食っとるの?



どこにいるのって?
ほら、そこ。左の瓶の上の方の茶色い斑点。
子供の時、見ていたミジンコって白かった記憶があるんだけど・・・。
気のせい?

瓶の蓋を開けてにおいを嗅いでみたら何かカビくせ~~~。
買った土だったけど熱湯消毒でもした方が良かったのかな。
ミジンコしゃん、臭いけど我慢して。
明日まで生きてるかな~~?

アクアボトルの蓋ってしたまんまで良いの?
ミジンコしゃんが増えまくったらメダカかコッピーを飼って見ようかと思うのだけどメダカって水温が結構高くなきゃだめなんですね~。
やっぱり、コッピー?


咲いた、咲いた~

2009-03-09 08:18:48 | Weblog
チューリップの花が~♪
去年、植えそこなったチューリップの球根がいつまで~も下駄箱の上に放置され、芽が出ちゃったもので2月中頃にダメもとで植えました。



あらら~、いつの間にかツボミが・・・。
これは普通のチューリップの球根が大きくなれなかったものだろうと思っていたのですが ミニチューリップのタルダでした。
後の2球は確実にミニチューリップだと思います。
ミニなら球根は小さくても咲くはず。
どんな花かは咲いてみなければ解らない・・・。
陶芸の先生のところに春を届けに行きます。



シゾバシスの球根です。
頂いたときはあめ玉のようにピカピカの緑だったのですが、汚い色になりました。
そしてなんか変と思ったら分球してました。
ただ、球根はしなびた感じで柔らかいんです。
花が咲くようになってからは1年に2度ほど花が咲き、種もたくさん採れました。
今も種が出来ています。
親がダメになっても、種蒔きした小さなベビーちゃんもたくさん出来ています。
ただ、成長がすこぶる遅い。
やっぱ、多肉として扱われるだけあるゎ~~。






こちらも花が咲いています、ニセカイソウ。
下のタマネギのような球根から花のてっぺんまで80センチは超えています。
まっすぐに育てられるスペースはありません。
試しにと去年、花壇に球根を植えっぱなしにしておきましたが たぶん越冬は無理ですよね。


種、蒔いたど~~~

2009-03-07 20:46:48 | Weblog
今日はイワチドリの種を蒔きました。
教えて頂いたサイトに忠実に蒔きました(?)

ビニポにクルクルまいた段ボールをいれ、「種蒔き・挿し木の土」を入れました。



水苔を手で、もんでもんで細かくして上にかぶせま~す。




先日、すり鉢で細かくした土に種を混ぜました。
種が少ないようにも感じましたが 半分くらいは残し発芽しなければ もう一度蒔くつもりです。



段ボールエキスをポットの下から吸い込ませました。
ラップをかけて出来上がり~~~!