メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

安定しない天気

2010-07-31 21:57:51 | Weblog
今日で7月も終わりですね~。
今日は暑かったけど、また明日は雨の予報だそうです。
なんだか北海道、雨が多いです。

今日、洋裁から帰ってきたらうれしいことがありました。
小学校の時に静岡に引っ越しをされたお友達からの葉書が届いてました。
ブログを見てくださってるとのことで うれしかった~~!
今度は、コメントでもお願いします。
筆無精で手紙は書かない私ですが ここならお話しできますから。


はい、では いつもの雑草花壇に咲いた花です。

ハンゴンソウです。
これに似たキオンは消えてしまったようです。





エゾノコンギクです。
コレが咲くとなんとなく秋を感じます。
そうそう 暑かったのに吹く風に秋の風を感じました。
もう早かい?って、もう早です(笑)←北海道弁で意味通じますかね?





ヨツバヒヨドリだと思います。
もっとピンクの強い株が欲しいな・・・。





隅田の花火が咲きました。
ブルスケに入った頃、ツルバラと交換していただいた物ですが 毎年花も咲かず、やっと今年まともに咲きました。
でも、アジサイは大きくなるので 家の庭には困りものです。
ミニ盆栽用に挿し木した物とか頂いた物は 大きくなりそうだったので里子に出しました。



う~~ん、
まだ種蒔きが成功していないアキノキリンソウも欲しいし、メタカラコウ、オタカラコウの花も見たいな~~。

コケイラン他

2010-07-28 09:36:15 | Weblog
なんだか天気がはっきりとしません。
昨日も草取りをしていたら雨が降ってくるし、今日も曇りで雨も降りそうな感じです。
暑くないので良いと言えば良いのですが・・・。

さて、コケイランは元気かな?と見に行くと葉がありません。
枯れた花茎が一本だけ、これって夏休眠なんだとか。
でも、下の方にたくさんの芽が出ていました。
これってコケイランの芽だと思うのですが~~。
購入したのはひと株。すんごい勢いで増える?



地味だけど、私にはとっても素敵に見えるノギラン。
種とかどうやってできるのかな~?



ハマナデシコも咲き始めました。
親株は 数年咲いてボツになりました。
だんだん元気がなくなっていったので 種で更新しておきました。
やっぱり このツヤツヤな葉っぱが好き。



こちらは種から一苗だけ育ったシナノナデシコ。
う~~ん、これホントにシナノナデシコなのかな~?
検索してみたらシナノナデシコっていろんな感じの花が出てくる。
株も花の付き方もコロンとした感じなのが 素敵ではあります。



頂き物のヒメシャジン。
去年は鉢植え、今年は花壇に降ろしました。
カンパニュラ系は何でも好き!



これまた種から育てて初開花のエゾオヤマリンドウ。
今年、花壇に降ろしたばかりなので小さいですが来年はきっと大きくなるはず。
シロバナの種も頂いて蒔いたのですが 残念ながら発芽させられませんでした。



カワミドリ、
コレは去年、株が大きくなりすぎたので切り込んだら 今年は全然駄目でした。
こぼれ種で芽を出したものが 別の場所で咲いていました。

これに対してミカエリソウはでっかくなっています。
カワミドリの葉は柔らかい感じですがミカエリソウの葉は硬い感じで大きさも大きい。



エゾゴマナも咲き始めました。
今年は 大きく育ってしまった物が続出。
コレもその一つ。



礼文に行った時に頂いたレブンソウの種を蒔いたら どんどん発芽し、もうしっかり本葉も出ています。
移植を嫌うと言われるマメ科ですから あまり大きくならない内に移植しないと・・・。



昨日は、種蒔きを少々しました。
タツタソウ、エンレイソウ、トガクシショウマとこれらの種は実のまま濡らしたティッシュにくるみ、ビニールの袋に入れて冷蔵庫に入れてありました。
昨日 取り出してみるといい感じで実が腐り種が取りやすくなっていました。
すぐに実から取り出すと結構たいへんですが こうやると良いみたいです。

山野草は秋に種を蒔くことが出来ると良いのですが 手にはいるのが遅い場合は2月頃に蒔くことになります。
どこに置くか、どのくらいで雪の下に置くかと とっても頭を悩ませます。
そして折角蒔いた種も ポットの土が凍っては融けを繰り返して 大分ボツになってしまったようです。
発芽に何年かかかると言われるので、1年では捨てられませんが やっぱり期待薄です。

採り蒔きでないと発芽が難しい物以外は 冬の内に蒔いてしまわずに春に蒔いた方が良いのではないかと この頃思っています。
種蒔き、もう少し研究の余地がありそうです・・・。

涼しい・・・

2010-07-13 08:43:30 | Weblog
昨日、雨が降り 涼しいと言うより肌寒い北海道です。

庭ではエゾクガイソウが咲き始めました。
背丈も大きくなり 花穂もたくさんあがっています。
後ろが車庫って言うのが ちょっと味けのない画像ですが・・・。



クサレダマもたくさん増えました。
結構 抜いたのですが 根が這うのでアチコチで花を咲かせます。
お気に入りの野草ではありますが あまり増えるとかわいげがないですね~~。



昨日は雨だったにもかかわらず、ヒメタカサゴユリが咲きました。
年々 草丈が大きくなるとの事でしたが 今年も去年とあまり変わっていなくて良かった!
去年は、花は3輪だったかな?
一本には種を付けさせたので 今年はどうなるかな?と思いましたが 今年は5輪も花が付きました。
種を6ポットに蒔きましたが たくさん発芽しました。
地上が枯れたら3球くらいに植え替えようと思いますが 大変かも。


礼文島に行って来た

2010-07-03 23:02:25 | Weblog
6月の28日の夕方から仕事に行き、仕事が終わってから夜間バスで稚内に向かった。
山野草にかなりのめり込んでから礼文島に行きたいと思い 花友さんと主人と三女の4人で遂に行ってきた。

キャンプ場に泊まったので食事は・・・だったけど、自由に動けると言うことがツアーと違って一番良かった。
2日目には主人の高校の友達がモーターボートにも乗せてくれ、海の幸も頂いた。
感謝、感謝!

う~~ん、また すぐにでも行きたい礼文島。

礼文島で見てきたお花たち、どれも素敵でした。

礼文アツモリソウ
もう自然のアツモリソウは花が終わっていました。
これは開花調整した物です。○○ザウルスみたい(笑)



ハイキンポウゲ



エゾスカシユリ



カンチコウゾリナ



レブンキンバイ



レブンソウ



エゾノカワジシャ



チシマフウロ




ヨツバシオガマ



ハマベンケイソウ



シロヨモギ



ハマナス



エゾカワラナデシコ



レブンイワレンゲ?
別名コモチレンゲ。家にあるコモチレンゲよりも青っぽくて大きかった。



ハマヒルガオ
この模様はこれだけだった。斑入りなのだろうか。花はハマニガナでここのハマヒルガオは花がまだ咲いていなかった。



エゾオグルマ
とても大きな葉、家の種蒔きしたものは消えてなくなったと思ったが なんとか細々と生きている。



ネムロシオガマ
ヨツバシオガマより開花が早いらしく もう終わりかけだった。



エゾカンゾウ



ハマエンドウ?



ハマハコベ