メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

クサハナビの根他

2006-10-31 13:36:44 | Weblog
曇りのち雨の予報もはずれたようで いいお天気です。
チョットだけ、腐った花を抜きました。
ラベルも挿して・・・。

だんだん枯れたり腐っていくものを見ていると 毎年のことですが 来年は芽が出るのだろうかと不安になります。
ダメになるものもあるのですけど・・。
小さな苗は どうなっちゃうんだろう。

ヒメワレモコウを堀り上げてみたところチョット根が長い。
浅い鉢に寄せ植えを作れるような根ではない。
と言うことは 種を蒔いてもっと小さいうちから 浅い鉢に植えつけなければいけないって事?

クサハナビの根、外に植えてあるものはどうなったか?
見に行きました。
耐寒性があるとばかり思っていたらナイ!
家に入れてあるものもあるのだけど 外から掘ってきた根は これも冷蔵庫にでも入れておこうか・・。
食べ物でないものでいっぱいになったら 家族に怒られるなぁ!

来年の芽もできていました。
種も頂いているのですが これの仲間のハゼランと同じと思って 種をまぜてしまいました。
種自体は本当にそっくりなんですから 全部蒔くしかありません。



これは、前に種まきをしたサボテンの兜です。
蒔いてだいぶん腐れました。
これくらいの緑になると まあ安心かしら?
この種を頂いたところで 今年最後の種プレをされるらしいのですが 今回は時期的な物かすごい品種です。
私も懲りずにまたリトープスの種でも頂こうかな・・。



もう一枚、
ピレオギクです。
外側は茶枯れていますが中は来年用の葉?
この2色使いがお花のようです。



う~~ん、種まき!


マッソニア・ロンギペス他

2006-10-30 10:42:55 | Weblog
毎日 お天気が良くていいわ~~~。
雨なんか降ると もっと寒くなるでしょうし・・・。
家の中に取り込まれた植物たちは ろくに日光浴もさせてはもらえず(そんなに日光浴させるスペースがない)薄暗い中で春まで耐えるのです。
かわいそ~~~。

今日は、少しだけ日にあててあげましょうと多肉を見たら おうおう、ハートカズラに種ができてました。
このハートカズラは寒さに極端に弱い。
花が咲いてそこの根元にムカゴができると思っていたのですが 勘違いだったようです。
だったらムカゴってどうやってできるの?
う~~~ん、またしても疑問符が頭の上をぐるぐる回る

この種は、綿毛の付いた種だったよね 確か・・・。
種まきできる。楽しみ~~~。



ミカヅキネックレスに花芽ができていました。
これのお友達のグリーンネックレス。
何度も買いました。そして そのたびにダメにしました。
今年、頂いて育てたところ やっとうまく育てられるようになりました。
根が出るまでは 結構水が必要な感じでした。
グリーンがうまくいったので、ミカズキ、紫月、アーモンド、オトンナ・ケーペンシと頂いちゃいました。
みんな元気です。



さて、冬の間(いつだったっけ?)に種まきしたマッソニア・ロンギペスですが 発芽せず 捨てようかと思っていたのですが 黒々としていて生きているようだったので そのままにしておきました。
1年半位してから芽が出てくる事もあると お聞きしたので 玄関のところに 種まきをし直して水をた~ぷりやって置いたところ 芽が出ました。
捨てずにおいて良かった!

これがボコボコの葉になるのね~~。
頑張って大きくなってちょうだい。



そして、種まきしたリトープスは た・倒れております。
どうして こんなに倒れちゃうのかな?
マッソニアと一緒に蒔いたリトープス、少し大きくなったので 時期が悪いかと思ったのですが夏になる頃に植え替えたら みんな一気に逝っちゃいました。
これも植えかえたらダメになるのでは?と思うとどうしたらよいのかわかりません。
とりあえず、もっと大きくなるまで放置(?)です。





秋咲きクロッカス他

2006-10-29 15:05:47 | Weblog
今日は午前中に仕事に行ってきました。
仕事を終えて外に出ると まあいい天気!

帰ってくると 秋咲きクロッカス・コーンカラーが咲いていました。
遂に咲きました。
小さなコルチカムのような感じです。
色が春のクロッカスとはまた違って綺麗な色です。
葉も違う感じでした。属が違うのかも・・・・。



載せる物がないので同じ花ばかりですが・・・。
キリシマリンドウ!
早く種ができないかと思っているのですが、葉が茶色くなってしまいました。



全部抜いたと思ったのですがフユシラズが残っていました。
さすが 名前がフユシラズと言うだけあって 元気な子です。



きっころ様から頂いたノコギリソウ。
ず~~と咲いています。
これも耐寒性はバッチリのようです。



コムラサキシキブの葉も茶色くなりました。



某掲示板にも載せたのですが絞り咲きオシロイバナ、地上が腐ったので 根を掘ってみました。
本に載っている根はもっところんとしていたのですが、この根はまるでゴボウのようにまっすぐ伸びていました。
残りの2本は、堀り上げるのが大変で上の部分が切れてしまいました。



カレープランツ他

2006-10-28 10:03:30 | Weblog
今日も良いお天気です。
裏のホトトギスが遂に花を咲かせられずに ダメになってしまいました。
ざ~~んねん。

ミセバヤが綺麗に色づいています。
画像は残念ながらボケちゃいました。





半耐寒性と言われるカレープランツ。
頑張れ!
赤いのはブルーベリーの葉っぱです。



昨日は、種まきをしました。

ヤクシマヒメノギク(たぶんシイナ)、チングルマ(たぶんシイナ)、ハヤチネウスユキソウ、
タカネナデシコ、オオヒラウスユキソウ、オヤマノエンドウ

クレマチス・クリスパ、トウヤクリンドウ、チシマキキョウ、
カンパニュラ・サルトリ、ウメバチソウ、ヒダカハナシノブ、

ヒメウズ、フーリンオダマキ・絞り咲き、ヨツバシオガマ、
ホソバヒナウスユキソウ、ヒマラヤの青いケシ・ベトニキフォリア、

カワミドリ、タカネマンテマ、ネムロユキワリ、
レブンソウ、マツモトセンノウ、エゾヒナウスツボ、

ツマトリソウ、エゾトリカブト、エゾオヤマリンドウ、
ムラサキベンケイソウ、イワカガミ、シナノナデシコ、

モミジカラマツ、テングクワガタ、ハハコグサ、
カラフトモメンヅル、アポイクワガタ、エンビセンノウ、
キケマン、トモエソウ、カワラナデシコ

後、少し~~~。
たくさんのたねを頂きまして、ありがとうございます。

ウチョウラン他

2006-10-27 10:12:17 | Weblog
良いお天気だゎ~~。
北海道は、日ハムファイターズで 燃えています。
夜になると どこもお店はガラガラ。
4万人が集まった会場は、熱気がムンムンだったのでしょうね~。

野球に興味のないメギツネは、まるで人ごと!
まあ、でも新庄選手は 北海道に明るさを運んできてくれたとは思っています。
脚の調子がとても良くないのだとか・・・。
あの明るさの中に つらさを見せないのは えらいな~~。

さて~、動きのなかった秋咲きクロッカスに遂に動きが見えました。
花芽の色が出てきたのよ~~。
何とか1輪は咲きそう。



タイリントキソウの地上が枯れたので 鉢をひっくり返してみました。
丸い球根ができています。
隣の細いのは春に植えたムカゴです。
根っこを洗って新聞紙に来るんで冷蔵庫で寝かせるつもりです。
本を見ていたところ、「親球がだんだんしなび、春までに腐り 新しい球根ができています。子球もできています。」って書いてある。
この小さな球根が腐るの?え?え?
小さすぎて腐ると新しい球根できないんじゃないのか?
さらに、「この植物は花が咲いてからでないと根がでません」と書いてある。
これは ウソでしょう。
だって それなら ムカゴやこんな小さな花が咲かないような球根を植えても根が出ないって事でしょ?
植えたムカゴには もちろん花なんか咲いていません。
でも、根は出ています!
大きな球根の場合だけにそう言うことが起きうるのか・・・・。
わ・わからん



これはウチョウランです。
頂いたものに花が咲き、新しくできた球根も一回り大きくなりました。
と言っても小さな球根です。
これも新聞に包んで冷蔵庫保管。
ランはめんどくさい。
はっきり言ってずぼらな私向きではない・・・。



今日、腐れたもの。
マリーゴールド。後は・・・。
寒さに弱いと言われているのに 今のところ元気なもの。
ハナカンザシ、カレープランツ。
頑張って 越冬しなさい!

女雛ほか

2006-10-26 10:04:41 | Weblog
今日は、気温も高く霜も降らなかったのですが 曇り空。
今にも雨が降ってきそうなくらい暗くても 雨は降らないようです。

寒くはなかったので 新たに腐るものはなかったのですが 鉢植えのザクロが 家の中に入れたにもかかわらず黄色く紅葉してきました。
実は、なっていません。
花は咲いたのに 実にならずに落ちてしまいます。

これからは多肉報告になりそうですが・・・。

この間、買ってきた女雛です。
子供がたくさんできてうれしいと思っていたのですが ま・間延び~?
真ん中が延びてきたので花芽ではないですよね。
すごい勢いで間延びしてる・・・。
と言うことは春には・・・・・・ 想像できません。



シラー・ビオラセアに1個だけ種ができました。
熟すまで落ちないでね・・。
頂いた大きなものは どんどん子供も増えているのですが 種を頂いて蒔いたものは 成長していません。
2月2日に種まきして こんな感じです。
もう少し、花が綺麗だったらもっと鑑賞価値があるのかもしれません・・・。
これは、球根植物でも年がら年中地上が枯れることはありませんでした。
それが多肉扱いされる理由なのでしょうか?





山野草のこんな感じのブツブツ模様のムレチドリ。
花もダメになったので 鉢をひっくり返してみました。
根は、大きかったのですが 付け根からみんなボロボロともげてしまい どう見ても生きている状態ではありませんでした。
何が悪かったのでしょう・・・。
加湿かなあ?
よく解りません。可愛かったのですけど・・・。

昨日は、種まきをしました。

コウライテンナンショウ、チシマフウロ、キオン
ハンゴンソウ、タカネスミレ、サラシナショウマ
エゾグンナイフウロ、ツクバネソウ、ジイソブ
バアソブ、シソバキスミレ、フッキソウ
ヨツバヒヨドリ、トカチフウロ、シデシャジン
ルイヨウショウマ、ミヤマコウゾリナ、サワギク
フタマタポポ

名札がなくなり また続きは今度です。




きっころガーデン第3弾!!!

2006-10-25 12:02:31 | Weblog
夜中の2時半に目が覚めてそれから眠れず、ウトウトとしたと思ったら にっくき
目覚まし時計がなりました。
寝たのは11時半。(早い?寝る子は良く育つ、いえ もう育ちません)
3時間の睡眠で今日は 朝から昼寝だあなんて思っていたのですが
植物を発送しなきゃならないし、なんだか短時間睡眠の割にはすっきりしちゃってるのでございます。

庭を眺めていたところ お隣のご主人に「だいぶ、片づいたね~」なんて言われちゃいましたが これが精一杯ですから~~~。
ああ、転がった鉢も片づけろって事ね、きっと・・・。
転がしておいて種まきするよ、今日こそは・・・。

今朝はね、昨日 一昨日よりももっと真っ白に霜が降りていたんですよ。
何で、霜って降りるって言うのかなあ。
地面の水分が凍るんじゃないの?
頭 悪くてわかりません。

今朝、腐れた葉っぱ達。(咲いた花から腐れた葉っぱの記録に変わってしまいました~~
まあ、今後のために耐寒性の記録を残しましょう。

朝顔、絞り咲きオシロイバナ(この2つは 一昨日には腐ってました)
千日小坊(秋の花、見られなかった・・)ジニア、
半腐れなもの・・・シマツルボ(やっぱり外は無理か?)ブルーファンフラワー(一株は元気。家に入れたい、でも置き場所が~~)、イソトマ(可愛くて好きだけど、何かうまく咲かせられない)
キキョウ、白ホトトギス、ギボウシ、サルナシ、(これらは、越冬するから枯れても問題なし)
どんどん腐っていく(枯れるではありません、腐るんです)中で、元気な子がいました。
先日頂いたトウテイラン。
オチビさんなので越冬は無理かなあと思ったのですが 霜なんてびくともしない感じです。

寒い画像を1枚。



だらだらと書きましたが お待たせ きっころガーデン3をお送り致します。











今日も、綺麗な花を見ることができて幸せ・・・。
提供は、メギツネでした。(場所だけね

きっころガーデン 第2弾!

2006-10-24 09:38:00 | Weblog
お======、寒い。
植物たちが 哀れでございます。
カリガネソウが、アキチョウジの葉が一晩で腐れてしまいました。
カリガネソウ、もっと咲くと思っていたのに。グヤジ~~~。
北海道にも自生しているらしいので、根っこは大丈夫だと思うのだけど・・・。
それより、アキチョウジ。
冬に種まきして1週間で芽が出てしまい、家の中で育って とっても成長のよい子でした。みなさんのところより 花芽が出るのが遅く やっと花芽ができたと思っていたのですが 腐れてしまいました~~~。
これは、この地で越冬するのだろうか?
花、見たかったよ~~~。

昨日は、天気が良かったのでた~~ぷり溜まった土付きポットを洗いました。
鉢は少ししかないのですが やり残してしまいました。

はい、では昨日の続き!
きっころ様宅のお花で~~す。











2番目のお花はフジバカマでしょうか?

これだけのお花を咲かせるには やはり肥料も大切ですね。
私も、来年は肥料をばらまこうっと!

きっころガーデン、ご紹~~~介!

2006-10-23 10:09:35 | Weblog
今朝は霜が降りていました。
家の中に取り込むものを玄関前に置いておいたのですが・・・。
テレビで「雪が降った北海道ですが・・・」って言ってました。
てやんでー、北海道全部が雪 降った訳じゃね~~や!(だんだん品のヒの字もなくなってきたメギツネです)
息巻いたところで、ここも雪が降るのは時間の問題です。

先日、3女が「急にイモ餅食べたくなった」と言って、ジャガイモを買ってきました。家にもイモあったのに~~~。
結局彼女は作らず、久々に母の手作りイモ餅になりました。
イモは、我が家で収穫した北アカリです。
このイモは、煮ている内に溶けてきます。
見ていないと、どんどん溶けて 最後は跡形もなくなってしまう。
ん?と言うことはデンプン質が少ないと言うことでイモ餅には向かない?
まあ、でも結構おいしくできました。
デンプンを加えすぎたのか時間がたつとチンしてもチト堅かったけど。



さて、今日のお花です。
と言っても、我が家の花ではありません。
花がなくなってきたのできっころ様に助けを求めました。
お~~、神様のようなお方じゃ。
きっころ様もお花も輝いて見える。

お花の名前は書きません。
名前を聞きたい方はきっころ様にお問い合わせ下さい。
ついでにほしいものをリクエストしておきましょう。(くれぐれも株ごと 要求はしないように・・
3日連続でお送り致しま~~す。











いいなあ、本州はまだ こんなに花が咲いているんですね~~。
羨ましい!ねたましい!

ダイモンジソウ他

2006-10-22 11:37:01 | Weblog
今日は、この時間になって やっとストーブを止めようかと言うくらいの気温です。
北海道の最高気温が本州の最低気温よりも もっと低い。

昔は「お盆が過ぎれば 寒くなる」と言っていたものですが 地球温暖化のせいでそれよりも暖かい時期が長くなったように思います。
が、やはり気温は一気に下がってきます。
靴下をはいていても足もとが冷えます。
もこもこスリッパを履くとしましょうか?

さて、昨日は家の中に取り込むものを少し 片づけました。
「いったいいつまでやってんだ?」って?
ソウなんです。要領と手際が悪く、おまけに増やしすぎた植物の数々・・・。
簡単には終わりません。

小さな納豆カップに植えてあった亀甲竜を少しでも場所を作るために まとめて植えようと抜きました。
でも、結局は鉢が大きくなる分 たいした変わりはありませんでした。
最後の種を蒔いておいたものも続々、発芽している亀甲竜、あんたらも来年は大きなお芋に育ててあげるよ!
食糧危機になったら食うてあげるから。


昨日、ダイモンジソウが1輪 咲きました。
去年は花を見ていませんから 初開花です。
ピンクでした。
葉が赤いままと言っていたのですが、日の当たる場所に持ってきたところ 少し緑色になりました。
売っている物より葉が小さくて 成長不良と言った感じです。



さて~~、寒すぎていつまでも花芽がふくらまない物が・・・。
ホトトギスと秋咲きクロッカスです。
ホトトギスはたくさん花芽が付いているのですけれど・・・。
毎日見に行っても変化なし。
秋咲きクロッカスもこの間投稿したときから ほとんど延びていない感じです。
もう少し頑張ってくれないかなあ・・・。





「咲かなきゃ、追放するよ~~。」
あらら、お花に脅し文句は効きません。