メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

スイセン

2006-04-30 14:47:17 | Weblog
昨日から、今日にかけてスイセンが咲き始めました。
1番手は、なんだか家のスイセンで1番多い黄色のラッパスイセン。
去年より、また増えてしまいました。
今年は、掘り上げる事にしましょーーー。



2番手は、緑がかった八重咲きのスイセン。
これは、野生に戻りかけてこんな色をしているのかと思ったら、
ウイルスに侵されたものなんだとか。
ウイルスに侵されたものは、他のものにも移るとか
球根が駄目になっていくとか聞いた事があるのですが、
まったくそんな様子は 両方共ないのですが・・・。
やっぱり、それでもウイルスに侵されているのでしょうか?
抜くべきかどうか迷うところです。



それで、最後はミニスイセン。
前の住人の置き土産、イヤ、忘れ物?
去年は、もっと背が高く咲いていたと思うのですが、
去年の画像がありません。
何かと寄せ植えすると可愛いでしょうねー。

斑入りミヤマスミレ

2006-04-29 10:36:30 | Weblog
4月の10日にエゾキスミレではないかと
投稿したスミレですが、
アハッ、斑入りミヤマスミレでしたーー。
これはこれで綺麗な色ですねーー。

2年位前に、黄花イトラッキョウ(本当はアリューム・ほにゃららと言う名前だと思いますが・・)の鉢に飛び込みで入っていました。
花は咲いていなかったけど 斑入りの葉が気になって
買っちゃいました。
「1鉢で、2度おいしーー!」
種で、育った子もいます。
また、鉢に戻そうかしらー。



それで、これが本物のエゾキスミレでした。
花芽も見えます。

スミレは、置く場所とか花の咲く時期には まだ成長していないせいなのかわからないのですが、時々 咲かずにそのまま閉鎖花になってしまうものがあるのですよねーー。
本州では、そんなことは起こらないのでしょうが・・・。

去年、蒔いた種は4種類くらいしか芽を出していません。
♪早ーーく芽を出せ、スミレの芽

今日の開花ーーー!

2006-04-28 15:08:32 | Weblog
家の庭で、一番乗りのチューリップ!!
プルケラ・ビオラセア・ブラックセンターです。
原種系のチューリップで、やや小さめ。
原種チューリップ、まだまだ 咲きますよーーー。



後は、シラー・シベリカ
この間のプシュキニアと兄弟かなーー?
咲き方がよう似てます。




それでもって、斑入りのサンローズです。
可愛いねエー♪
斑入りもいいけど、濃いピンクが綺麗です。
増えるとうれしいのですが、多肉系で動きがほとんどない。
これから大きくなってくれるかしらー。

パコ館に小旅行

2006-04-27 20:01:44 | Weblog
娘の車に乗っけられて、ちょいと函館まで行って来ました。
片道、4時間半、往復9時間どぅあーーー!!

私は、運転はできません。
車 大好きーな娘の運転です。
朝6時出発、娘の愛車は何と軽自動車!!
タフな子ですねー。
古い車が壊れやしないかと冷や冷やモノでした。

函館を訪れたのは、なーんと28年ぶり。
北海道人じゃないって?
まあ、気にしないでください。
途中の山々は雲がかかり あまり良い風景には
めぐり合えませんでしたが、
ちょっとだけ、画像を見てください。


花台

2006-04-26 11:22:30 | Weblog
去年、父ちゃん(ダンナ)が
会議用のテーブルを持って帰ってきた。

私「まーたぁ、ゴミもって帰ってきてーー!」
ダ「花台になるべや!」
私「高すぎるよー」
ダ「脚、切ればいいベー」
私「切ってくれるの?」
ダ「オーうっ、切ってやる」

と言うことで、この間の日曜日に
花台をこさえてくれました。
2台なので、たーっぷり置けます。

ここは、お隣さんの塀があるところで、
午前中くらいしか日が当たりません。
直射日光を嫌う山野草には もってこいの場所です。






昨日は、近くの農家さんに行ってみました。
パンジーやマリーゴールド、ペチュニアが
出番を待っていました。
パンジーを買ってきて
ポットに植え込みました。
6月くらいまで楽しめるかな?
寄せ植えの真似事もして見ました。
センスがなさ過ぎて悲しくなります。
まあ、花でも咲くようになれば
もう少し見られるようになると思います。

タイリントキソウの芽とザミア

2006-04-25 09:28:46 | Weblog
種子銀行から送ってもらったタイリントキソウのムカゴ。
しなびて、駄目になったと思い半分位は捨てました。
残りの半分をポットに埋め、水をやっておいたところ
6芽ほど、芽が出てきました。
2、3芽しか出ないと思っていたのですが、
うれしい誤算です。
もう1芽出そうです。

捨ててしまったものも芽が出たのかもしれません。
ムカゴから芽が出てくるのかと思いましたら、
ムカゴの横から芽が出てきていました。
根元の茶色っぽいものがムカゴです。
何年で開花するのでしょうね。
頑張って育てましょう!!




もう1つの写真は、日曜日に買ってきたザミアです。
大きくなるようですし、そんなに好きなものではないのですが、
小さな手を開いたような姿は可愛いと思いませんか?
あまり大きくならないように育てます。
大きくなってしまったら、里子に出します。

今日は、近くの農家さんに行ってみようと思います。
パンジーくらいしかないのでしょうが・・・。

チオノドクサとプチニンニク

2006-04-24 11:06:37 | Weblog
今日は、良い雨???
外では遊べません。
大雨になる前に写真を撮ってきました。

チオノドクサです。




小さな球根でもとてもよく咲き、球根もよく増えます。
可愛くて、綺麗です。
お気に入りの花です。
去年は、たくさんのお花が咲いたのですが、
今年は、あまり咲きませんでした。(ウ・ウ・ウ・・・)
花壇のものは、まったく花が咲く気配はありません。

クリックしてみてくださいね。
去年の画像が隠れています。
青っぽく写っていますが、薄紫っぽいです。

もう、1つはプチニンニクです。
中国産のニンニクで、去年スーパーで食用に売っていたものを
植えてみました。
普通のニンニクのように何片にも分かれず
1っ個のまるまんまのニンニクです。
とりあえず、畑に植えられなかったので
花壇に植えておいたものが芽を出しました。
どんな風に、生るのか楽しみです。


キバナノアマナ

2006-04-23 15:43:02 | Weblog
昨日、楽しみにしていたキバナノアマナが 咲きました。
結構素敵に咲きました。

あっという間に地上部が消えてしまうので、
早く肥料をやらなければいけません。
(去年までは、やってませんでしたが・・・。
毎年、種はつけないようにしているのですが、
今年は種をつけて、少し増やそうと思います。

去年、買って植えておいたカタクリは
芽を出しませんでした。
原種系のシクラメンもダメでした。
球根も、あまり遅く買ったものは ダメですねー。
今年の秋にまた、購入しようと思います。

種まきポットにモンシロチョウチョを発見!!
早い羽化で、寒かったのかぜんぜん動きませんでした。


今年も植えつけられるかと思っていたヤーコン、
畑に埋めておいた根茎を掘ってみたところ
デッローーン!
見事に腐っていました。
交換会にも出せなくなりました。

ヤーコンといえば、去年 茎にたくさんの蟻が群がっており、
行く先には、もちろんアブラムシがワンサカいたのですが、
自然農薬のことを書いてある本に、
「蟻はわかめの煮汁を嫌う」と書かれていたのを思い出し、
メギツネもやってみました。
干しわかめを軽く煮て冷やし、ミキサーでガーーーッ!
いい加減な性格なもので、ボールに入れたその汁を
蟻とアブラムシのいる茎にザバァとかけてみました。

でも、蟻が慌てふためく事もなく「やっぱり効き目はないのか?」と思いましたが
次の日、見に行くと蟻もアブラムシもぜんぜんいなくなっているではありませんか。
皆さんもお試しあれ!
ただ、ミキサーをかけたものは汚いので、
花には不向きです!!

カラフトナズナと球根?

2006-04-22 11:35:46 | Weblog


今日のお花は、前に投稿したカラフトナズナと
名前の忘れた球根の花!

カラフトナズナは、何とか花が咲きました。
咲いたと言えるほどではないですね。
今日、やっと外に植えつけられそうです。

名前の忘れた球根は、小さくてかわいらしいのですが、
咲き方がイマイチです。
名札を探さなければいけません。

そろそろ学名などを
きちんと整理しなければならないと思いますが、
横文字がーーーー、かなりニ・ガ・テ!!

外国のサイトは、怖くてめったに開かない・・・。
そんなに危ないサイトはないのでしょうけど。
英語あたまになりたい。
努力しなきゃって?
ウーン、甘い人生をおくってきた我輩の辞書には努力という言葉はない!!