メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

やった~~

2008-11-23 12:11:42 | Weblog
もう家のあたりは根雪状態です。
少し暖かさが戻ってくるとのことで雪も融けるか融けないか・・。

さ~~て ツヤカタバミが欲しくって小さな実生苗を頂いたのですが3年目にしてや~っと花が咲きました。
うれしーーーーー!
種が出来ると良いな~。
ものすごい勢いではじけるそうな・・・。







春に蒔いたものか去年蒔いたものか解らなくなってしまったリトープスですが「エエ~~ッ、だ・脱皮はじめた?」
早すぎる・・・。
このままじゃあ、10月に種まきしたものも脱皮をはじめてしまうかもしれませんね~。
家の中が暖かすぎるのかな?
やっぱり私にはリトを育てるのは無理なのか。



種を頂いてなかなか種まきも出来ずに10月に種を蒔いた観峰玉です。
20粒蒔いて8個くらい芽を出して 良いぞ~と思ったのもつかの間。
あれよあれよと言う前に双葉が倒れてしまい残ったのはこの1個だけ。
来春にまた種まきをしようと思います。
調べてみると発芽は簡単らしいですが その後ダメになるものが多いみたいです。
なんかクリオネに見えちゃいます。
クリオネって頭がカパッと開いてエサをパクッって食べるんだって~。
その姿は不気味らしい。


シモバシラ、その後

2008-11-13 08:40:04 | Weblog
昨日、芸術的な霜を見せてくれたシモバシラですが やはり体内の水分が溶けて大分なくなってしまったようで 今日は昨日よりもだいぶん貧弱な霜になっていました。あまり美しくもありません。



オマケ



何度も失敗をしているリトープスの種まきをまたしました。
いつも種を手に入れるのは時期が悪かったのか 種を蒔くと小さな内に脱皮を繰り返し・・、その後はご想像の通りです。
春に蒔いたものは少しだけ生きていますがほとんど成長はありません。
夏も直射日光を当てなければ水をやっても大丈夫らしいので 夏でも水をやっていました。脱皮もせず腐りもしませんでしたが 変化なしでした。

10月に種まきしたものです。
12月までに移植を~と説明書に書かれていたので その内に・・・。
置くところがないよ~。
多肉にかかわらず、植物の成長って発芽の状態が一番 その後の成長に関わっているように感じます。
いい感じで発芽したものは その後の成長も良いのに 何となく発芽が旨くいかなかったものはその後の成長もサッパリです。
今回のリトープスはいい感じで育つかもしれないぞ~~。

それにしても種、蒔きすぎ。ボケすぎ。







お気に入りだったキャン○ゥの「種まき・挿し木の土」
今年、買いに行ってみるととっても比較にならない悪~い土になっていました。
水を与えるとカビがはえます。
残念だけど もう買えません。

シモバシラ

2008-11-12 12:22:22 | Weblog
長いことブログをオサボリしていました。
gooのIDを忘れかけ・・・。

今朝はとっても冷え込みました。
テレビを見ていたら6時ころの気温は氷点下。
今日ならきっと見られるかな~と外へ出てみました。
しっかり出来ていました。

シモバシラの霜柱!
去年も苗が小さくてシモは見られませんでしたが今年は花もたくさん咲き 始めて見事な霜柱が見られました。
美しいゎ~~。

ソフトクリーム?、綿菓子?









そんな寒い中でも元気に咲いていたサフラン。



オマケ!
種から育てて始めて咲いたタカネハンショウヅル。
実際はもう少しピンクかな?
寒くってあんまり花も咲かせずに終わりそう。
頂いたセンニンソウも種から育てたクサボタンもつぼみのまま冬になっちゃいました。
来年は咲いてね!