メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

イワカラクサ

2006-02-28 12:54:18 | Weblog
雪が少しずつ解けてきています。

玄関前の氷割をするため、外に出て足元を見ると
イワカラクサが雪の間から姿を現していました。

前の住人が、植えたものです。
花が咲き始めると、秋までずっとチラホラと
花を咲かせています。
とても好きな花です。

「やっと、雪 解けたよー、寒かったんだから」
って、言っているように見えませんか?

それにしても、種まきをしておいたポットが水浸し状態でした。
こんなので大丈夫でしょうか?
チョット、いや かなりヤバイかも・・・。

ラケちゃん

2006-02-26 15:37:17 | Weblog
今日は、北海道も
雪が解けています。
早く解けろーい!!

硬いお芋の画像ばかりでは、
消化不良を起しそうなので
今日はラケナリアの写真でも。

いただいた球根を植えておいたところ 
私の好きなブツブツ模様の葉が出ました。
美しい形の葉ではなく、延びすぎてしまい
ムスカリの葉のようになってしまいました。
花芽が2個付いたのですが、1つは咲く前に
駄目になりました。
でもー、2個目は、つぼみができかけています。
青っぽい紫です。

始めて見る花です。
これも多肉扱いされることがあるようですが、
やはり球根植物です。
早く上まで、花が咲かないかなぁ。

ステファニア

2006-02-25 18:49:28 | Weblog
今日も、多肉なお芋をひとーっつ!!

ステファニアと言う芋らしいです。
素敵な名前ですねー。
でも、ぜんぜん可愛くないお芋です。

去年の春、400円で 今にも捨てられそうな状態の芋を買いました。
やはり、地植えにしていたところ、茎が伸び葉がワサワサになりました。
秋になり、家の中に取り込むために鉢に戻したところ、
見る見るうちに葉が全部、落ちてしまいました。
でも、茎だけは 今でも頑張って付いています。
こやつは、花が咲くのでしょうか?

と、もう1つ!
奇想天外の実生苗の画像をのっけてみました。
1粒200円なり。
高いなー。
1個だけ、芽が出て頑張っていたのですが、
お星様になってしまいました。

多肉の種を売ってくださった方の裏話です。
「奇想天外なんて、原価は数十円なのに、
小さな苗が、何千円と言う値段で売られている。
栽培農家は、ぼろもうけです。」って!
確かに、葉っぱが1センチくらいで、4、5000円で売られておった。
私も、お星にする前にオークションで売るんだった!(笑)

成長がとーっても遅いのは、わかるけど
買う人もいるのでしょうね。
でもねー、駄目になることも考えるとやっぱり手は出せません。

昨日の芋は、Dioscorea Rhipogonioidesと教えていただきました。
ディオスコレアということは、亀甲竜系なのでしょうか?
何とか、葉っぱを見たいものです。


おじいさんになった一休さん

2006-02-24 14:20:32 | Weblog
今日は、芋系多肉さんをひとつ!

去年の春に、お店で買った「一休」と名の付いたもの。
買って、しばらくしても動きがなかったので、
地植えにしてみました。
しかーしっ!芽も根も出ませんでした。

若いときの一休さんは、お口みたいな凹みがあって
のっぺらぼうみたいでしょ?
それなのに、入れ歯をはずしたおじいちゃんのようになってしまって・・・。
一休さんの行く末はいかに?
(お店で売れ残っていたのもしなびてました)

それにしても本当の名前は、なに??
調べたくても調べようがないのです。



バオバブの芽

2006-02-23 15:52:30 | Weblog
何ヶ月も前に種を蒔いたバオバブの芽が出ていました。

以前蒔いた時は、種を砥石でゴリゴリと削り
その後、カッターナイフで少しずつ皮を剥いで蒔いたのですが、
まあ、その硬いことと言ったら・・・。

数ヶ月前に蒔いたときは、2種類2粒ずつ蒔きました。
1種類は、2番目の娘が買ってくれたもので、
育て方の説明に 熱湯に入れて48時間置いてから
薄皮を剥いて蒔くと書かれていました。
「えー、熱湯に入れて大丈夫なの?」と思いましたが、
やってみました。
48時間は、待っていられなかったので、24時間ほどつけて置き
爪で薄皮を擦り落とし蒔きました。

4粒中1粒だけが、発芽しましたが、
土の中に残っていた種が発芽してきたようです。

山火事になって初めて芽を出す植物もあるということですから、
熱湯なんて、へっちゃらだったのでしょう。
隣に写っているのは、白絹姫だと思います。

でも、もうバオバブの種まきは、いいやー。







ケチケチ園芸・その1

2006-02-22 10:53:47 | Weblog
植物を育てるのには、お金がかかります。

一番、かかるのは土でしょうかねー?
それでもって、メギツネはたいして節約になっていないような節約を
試みているのです。

その1は、納豆カップ利用。
このカップ、可愛いと思いませんか?
とても小さくて、微細な種を蒔く時に使っています。
ビニポのかなり小さいものもありますが、
もっと小さく 浅いので、重宝しています。
難点は、水切れに気をつけなければいけないことです。

植えてある植物は、ハオルチアの「静鼓」です。
間延びしていて、本来の形ではありません。

皆様の節約方法をこっそりと教えてくださいな。

種子銀行に種を申し込んだ時に
第2希望にしておいたタイリントキソウ30種のムカゴもいただきました。
球根は、冬場に水を切らせておくことと、
本に書かれていたので 乾いた土の中に入れておいたところ
ムカゴが黒くしなびてきました。
あわてて水をかけたのですが、やはりダメになってしまったようです。

ムカゴをうまく育てていらっしゃる方が
いらっしゃいましたら、今後の参考に
育て方を教えてくださいませー。



庭、改造その2!!

2006-02-21 12:00:41 | Weblog
小山の1つには、
越冬可能な、センペルビュームやベンケイソウ、セダムを
植えました。
松葉菊は、越冬できませんでしたが・・・。

もう1つの山には、山野草を植えてあります。
山野草を植えつけるような土ではないと思うのですが
(普通の花壇の土です)植物達には、
少々我慢をしてもらっています。
山野草を専門にされていらっしゃる方が覗きにこられて、
「礫、入れたほうが良いよ」とおっしゃっていらっしゃいましたが、
おいおい入れ替えていこうと思っています。


庭、改造その2!

2006-02-21 11:45:55 | Weblog
今日は、北海道も
最高気温が8度にまで 上がるそうです。
昨日に続き、植物達を日光浴させてます。

この間の、庭の反対側の庭です。
やはり、松やジャンボな石を取り除いてもらい、
小山を2つ、作りました。
半分、駐車場にされてしまい、小さな花壇になりました。


実生の多肉ちゃん

2006-02-20 12:02:03 | Weblog
多肉が好きなのですが、
多肉の中でも 根っこや茎が膨らむものが特に好きです。

その中でも、イポメア・ホルビーなど ほしいのですが、
高くて、ちょっと手が出ません。
それで、いろいろ種まきをしています。
去年、イポメアがほしいと交換会に投稿しましたら、
イポメア・アンダーソニーの苗を下さった方がいらっしゃいました。
ちょっと、ほしい多肉系ではなく、残念でした。

その後、多肉を扱っているお店に 輸入物のイポメアの種を
入れていただいたのですが、何度 種まきをしても
すぐ腐ってカビが生えたり、ゼリー状にブニョブニョになり
1個も発芽してくれません。(全部、買い占めた意味がなーい)
まだ、種は残っているのですが、
きっと全部蒔いても 芽は出ないと思います。

2月2日にパキポディウムなど、いろいろ多肉の種を蒔きましたが、
あまり発芽率は良くなく、まだ 1個も出てこないもののほうが
多いです。
1ヶ月は何とか我慢しようと思うのですが、
それ以上は、待っていても無理でしょうね。

画像は、去年の2月頃に種まきをしたウリ科のテヌアセクタ・イベルビレアと
パキポディウムの象牙の宮です。
ウリ科ということは、将来キュウリのようなのがなるのかな?
それともメロン?
パキポは、私の苦手なトゲが・・・・。
本葉がやっと出てきたものは、11月に種まきをしたものです。

1年かけて、やっと根っこは、直径6ミリくらいなのです。(小っちぇー)
今年は、地植えを試みます。


育て方のまずい例

2006-02-19 10:39:38 | Weblog
ホームセンターに、
カラフトナズナと書かれた物が、売っていました。
購入して、家の寒いところに置いておいたのですが、
茎が伸びてしまいました。
この植物には、暖かすぎたようです。

花が咲くのかと思いましたが、
買ったときに咲いていた1つだけで
他は、花芽がありませんでした。
茎が伸びてしまい、花が咲かなくなると言うこともあるのでしょうか?

とにかく育て方のまずい例です。
皆さん、御参考にどうぞ!!(って、参考になんてできません。)

春になって雪が解けたら、外に植えます。
来年に期待したいと思います。

カラフトナズナで、検索しても 画像などがヒットしませんでした。
ナンブイヌナズナに似ているかもしれません。
黄色い花です。
学名もわかりません。
詳しいことを ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてくださいね。
よろしくお願いしマース。