メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

種子銀行のタイリントキソウ

2009-03-23 22:19:40 | Weblog
種子銀行から購入したタイリントキソウのムカゴから育てたものが1輪咲きました。
普及種に似ていますが それよりも色が濃いものでした。
きっと交配されたものなんでしょうね。
画像よりも色は濃いです。

薄い色の球根の花芽がありそうな なさそうな・・・。
咲けばいいな~~!



今年の断崖の女王と実生の子供。





雪の下からヌビゲナムが出てきました。
良く増える良い子ちゃん。
寒さにあたって色も綺麗に付いてます。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイリントキソウ (すもも)
2009-03-24 12:22:55
種子銀行というのがあるんですか。
タイリントキソウ、とってもいい色ですね。
葉っぱは後から出てくるのかしら。
めずらしいお花がたくさんですね。
返信する
すももさんへ (メギツネ)
2009-03-24 13:06:28
種子銀行は吉岡園芸さんが世界各地の花好きさんから種を集めてそれを提供してくれるんです。
種の振り分けも大変なのか今はホームページも更新されていないようです。
以前の会員さん以外は知らないかもしれませんね。

3年目?でやっと1輪咲きました。
もっと肥培をしてきちんと育てていたらもっと咲いたと思うのですが・・・。
来年に期待です。

葉っぱは花が終わってから出てきます。
返信する
上手いですね。 (kaikidoh)
2009-03-25 07:32:48
始めまして。
育てるのが上手いですね。
感心しました。
返信する
kaikidohさまへ (メギツネ)
2009-03-25 13:38:43
はじめまして~~
遊びに来て頂きありがとうございます。

育てるのは・・・、ボツにするものが多いんですよ。(汗)
返信する
Unknown (muge)
2009-03-26 11:24:38
メギツネ様
今日は
どれも、素晴らしいですね

ムカゴからの初花ステキですね
交配種ですか、濃い色も魅力的
綺麗です
断崖の女王始めて拝見しました
色鮮やか、、、不思議な魅力

メギツネ様にあやかりたくて、

ムカゴがゆっくりと、、
10コ程が発芽、マダマダ発芽しそう

、後3年ですか、、初花迄辿り着くかどうか


返信する
mugeさんへ (メギツネ)
2009-03-26 14:18:38
今年はタイリントキソウがたくさん咲いて うれしいです。
いつもはパラパラですから・・。

やっとムカゴのも咲きました。
少しでも違う花が咲くとうれしいものです。

10個のムカゴ、数年後が楽しみですね。
暑い地域は変わった種類は難しいようですが 北海道ならきっと綺麗な花を咲かせてくれるでしょうから。

断崖の女王は、それほど素敵な花ではありませんが 芋好きなもので買ったんですよ~。
一度は腐りかけましたが なんとか生き延びています。
返信する

コメントを投稿