メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

咲いた~~

2007-09-29 23:20:36 | Weblog
ホトトギスが3年目にしてやっと花を咲かせました。
一昨年も去年も咲く寸前に霜が降りてしまい 遂に花を咲かせることはありませんでした。
やっと北海道の生活に慣れたようです。
ツボミはたくさん付いていますが 何個咲かせることが出来るでしょう。





キリシマリンドウも咲きました。
去年よりも何日も早く咲きました。
夏にはなる前に挿し穂をしようと水に浸けていたものは なかなか根が出てきませんでした。
そして切った方の茎は根元から枯れてしまいました。
今年も種は出来ないんでしょうね。
一気に寒くなってきましたから・・・。





園芸種のリンドウも咲き始めました。
これはすっと立っていい感じです。



この間のダリアのもう1株の方です。
花の色が この間のものと違って濃い赤でした。
これはこれでいい感じです。



アスター達を・・・。
秋はキク科が元気。








芋~~、イモ!

2007-09-26 21:56:33 | Weblog
今日は雨が上がってから良いお天気でした。
もう終わりのプランターのペチュニアなどをかたづけました。
後、もう少しかな~~?
イヤイヤ、まだまだポットを畑に埋め込まなければいけないし 本格的に寒くなる前に頑張らなくっちゃ!

数日前にやっとお待ちかねの流星のポーチュラカが1輪咲きました。
去年はまあまあ咲いたのに・・・。



今年はエケベリアとかが元気だった反面 地植えのミセバヤやベンケイソウが調子が悪い。
ヒダカミセバヤは もうダメかも・・・。
こうなる前に何とかするのだった。
斑入りのミセバヤもかなり小さくなってしまった。
去年、調子の悪かったゴケンミセバヤは これはいい感じになったんだけど。
ミーティアも花もイマイチ。







苗を頂いた赤花ゲンノショウコが咲き始めました。
もっと濃い花色です。
この辺で見るゲンノショウコは白花ばかりです。
赤花、かわいい!



そして、イモ~~~~!
パイナップルゼラニューム。
イモが出来るゼラニュームと言うことで頂いたんです。
検索しても パイナップルゼラは葉っぱがくしゃくしゃしていて同じ感じではないのですが まあそんなことはどうでもいいんです。
本当にイモが出来るのかなあと思っていたんですが そろそろ寒くなってきたのでお家に入れるために掘ってみました。



できていたんですよ~~、イモ!
イモから茎が出ているのかと思ったら 根っこの一部がイモになっていました。
う~~ん、ジャガイモみたいな出来方というか・・・。
花は咲いたかどうかわからないくらいの小さめな花でしたが種も1つ出来ています。
採取出来るかな?
このイモを切りとって植えておいたら 今度はそこから茎が出てくるのかな~?
なんか不思議~~!




円グラフ、咲いた。

2007-09-23 10:06:00 | Weblog
円グラフがウチにも咲いたんです。
変咲きアサガオ。
花びらが切れてすごく綺麗とは行きませんが・・・。
元をたどってみたら なかなか成長しなかった斑入りの葉の茎から伸びたものでした。
葉の斑は下の方、数枚だけで後は普通の緑になっていました。



そして~~、小人も咲きました。
他の方の画像を見たときは 丸い花びらだったと思ったのですが かなりの切れ目入り。
ツボミがたくさん付いています。オホホ~~~!



頂き物のダリアが咲きました。
二色咲きで可愛いじゃん。
こっちの株は育っていないけど、もう一株はたくさん花芽があります。
ダリアって好きじゃないなと思っていたんだけど 見直したかも・・。
このダリア、こぼれ種で増えるらしい。
草丈も小さいし鉢に植えて育てると良いかも~~。
種、出来たら来年又 育ててみましょ。



去年、買った斑入りのキンギョソウ。
お気に入りだったので そのままお家の中で越冬させて だんだん株の調子も悪くなって 花壇に植えておいたら やっと花が咲きました。
種が良くできるんだけど、これが葉緑素が少ないらしく双葉はたくさん出ても本葉が出ない内にダメになってしまいます。
去年、種を差し上げたみなさん すみません。
又、売ってたらほしいんですけど 今年は見かけなかったし きっと手に入れるのは無理ですね。



もう一つ、キンギョソウ。
こちらはこぼれ種で勝手に花が咲いたもの。
雨に当たって 汚い感じですがもっと濃い色でコロンと咲く姿が可愛い。
キンギョソウもあまり好きではなかったのだけど これも見直したぞ!
好きじゃないものもいろいろなタイプを見てみるといい感じのものもあるって事だよね。



ハマナデシコも咲き始めました。
種も蒔いたけど それは1苗のみしか育ちませんでした。
まだ、小さいし・・。
この花の咲いたのはブルスケ経由で頂いたもの。
「来年は花が咲くと思う」と言って頂いたのですが 今年のウチに咲きました。
このナデシコ、葉っぱがツルピカで 花が咲くまでナデシコだとは思えません。





そしてこれは何?
たぶん、ウチでは咲かないヒガンバナケイだと思うんだけど、夏の葉がダメになってきて花が出てくるかと思ったら新たな葉っぱが・・・。
フン!
来年は追い出してやる~~~!


の~~んびり投稿・・・

2007-09-20 18:04:38 | Weblog
天気が良くなくて もう花もきれいに咲いてくれません。
一気に寒くなってきて あせってストーブの分解掃除をお願いしました。
いつまでタラタラやってんじゃ!
ストーブを取りに来たおじさま方に「この煙突、付け方が逆だよ~~」と言われましたが 前に住んでいた方が付けたもんだし・・・。
「吹き返しくるよ~」
道理で煙突のつなぎ目にアルミテープを貼ってあったもんな~。
ウチで使っていて吹き返しになったことはないんだけど・・。

花、今日咲いたものではありませんが・・・。
咲かないと思っていたタカサゴユリです。
2本、花が付きました。
これは去年も開花が遅かったんですよね、そう言えば。
日付がひっくり返ってるって?
気にしない、気にしない!




コルチカムも咲きました。
数日で終わってしまいますが 今年は何故か広範囲に花芽が・・・。
植え広げた覚えもないのですが。
球根と言えば 掘り上げたスイセンやチューリップの球根を外に放り出したままにしていたのですが 今日見てみると 根っこが~~~。
ペチュニアを抜いて早く植えつけなければね~。



きこさんから頂いたポーチュラカ、5色。
良い株になったのですが 家の中には入れるスペースがありませんし 本州に里帰りをさせましょうか・・・。
ゆりりんちゃんから母の家に届けて貰ったポーチュラカは 株がでっかくなり外の畑に植えられていました。
花付きがあまり良くなかったのは肥料のやり過ぎかしら・・・。







冬支度、進まず。

2007-09-12 13:27:24 | Weblog
貧血気味で鉄剤を貰ってきたのは良いのですが 結構きてたらしく 眠い毎日を過ごしています。
朝起きて、また2、3時間 寝てしまう毎日。
庭の草取りも 片付けもする気がまったく起きない状態です。
仕事だけは這い蹲って行ってはいますが 頭も回転せず夢うつつの中で仕事してます。
ミスだけはしないようにしないと・・・。

さて、アルソビア・アイリスオウガスト(名前、覚えられません)が咲きました。
頂いてから何度も花芽は付いていたのですが世話が悪くて 始めて開花です。
こんな可愛い花が咲くのに なんともったいないことをしていたのか・・・。



タムラソウもやっと咲き始めました。
トゲのないアザミみたいなもんですね。





お待ちかね、臭いカリガネソウも咲きました。
ツボミがたくさんです。




ガガイモ科のナタレンシス、
発芽率が悪いとは聞いていましたし なかなか発芽しないのであきらめていましたが 1個発芽しました。
うれし~~。
芽が見えてから2日位してから紫色になりました。
無事に成長して頂戴。



「なに、見てるのよっ?」
カナヘビちゃん。
この頃、アサギリソウとイソギクの当たりが寝床になっているらしく チビちゃんからデカちゃんまで チョロチョロと・・・。



サルスベリ、咲いた。

2007-09-06 12:23:27 | Weblog
大通公園でサルスベリがきれいに咲いているんです。
お日様が大好きな花のようで 日当たりの良いところと日当たりの悪いところの花の咲き方が全然違います。

ウチでも1才サルスベリがやっと咲きました。
ミニ盆栽風にと思って軽石の鉢に植えたものです。
ダイモンジソウも植えてあったのですが消えてしまいました。





一昨年頂いた大きめのサルスベリ 去年もほんの数輪しか咲かなかったのですが 今年はまったく花芽がありません。
雪解け後に新しい芽を出すのが遅れたのも影響しているのかもしれません。

去年の5月に種まきした奇想天外です。
2年目の今年、やっと本葉を出してくれました。
遅すぎる・・・。
小さなポットでは窮屈かと思いペットボトルで作った鉢に植え替えました。
根っこが痛んでしまったら その内にダメになるでしょうが 今のところは何とか大丈夫。





カクタスクラブの会長さんから種を分けて頂いたガガイモ根っこプックリ多肉。
Fockea edulisです。
12粒くらいあったのですが 3つしか発芽しませんでした。
会長さんのところでは1ヶ月チョイで2センチの芋になったとか・・・。
ウチはそんだけ大きくするには1年はかかりそうです。

ナタレンシスの方は1個も発芽しませんでした。
発芽は良くないと聞いていたので まあそんなもんでしょう。



夏の間、大きくなるのがおもしろくて水をジャボジャボやっていたら大きくなった多肉。
寒くなってきて なんだかもう間延びを始めたようです。
ひ弱な子に育ててしまったようです。



ど根性花!
こぼれ種が勝手に芽を出して可愛い花を咲かせています。


植え替え

2007-09-04 09:50:18 | Weblog
昨日は仕事が休みなので園芸三昧と思っていたら雨の予報。
 
仕方がないので 雨が降る前に残りの芋掘り。
植えるのが遅かったので チビ芋ばかりでした。
でも、そろそろまた野草のポットを埋め込まなければいけないので・・・。
インカの目覚めとキタアカリですが 来年用にネットに入れて土の中で保存しておこうと思います。
芋を掘り終わったところで雨が降ってきました。

雨はその後、ほとんど降らなかったのですが風が強かったので 玄関の中に土を持ち込んで 移植をしました。
霜が降りるまで少しでも大きくなって貰わなくては・・・。

エゾトリカブト 移植するには本葉が一枚しかないしと思ったのですが エ~~イとポットから出してみると なんと根っこがいい感じで出ていました。
来年の芽も用意されていて来年が楽しみです。
1芽しかでなかった北岳トリカブト、こちらの根はそれほど元気ではなかったのですが これも移植しました。
小さなトリカブトだと言うことで楽しみです。

シロヨモギの花です。
花は地味ですが葉が綺麗。
少し増えすぎました。



移植した植物たち。