メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

園芸日和

2009-08-31 14:25:13 | Weblog
昨日は暑くもなく寒くもなく風もなく。
身体に感じるものが一切なく園芸日和でした。
なかなか1年を通して こんなに心地よく外にいられる日はありません。

今日は?と言うと 昨日よりも若干蒸し暑い感じでした。

昨日、今日でセンペルを植えようと思っていたところの草を抜き、ポットに植えていたセンペルを植えました。
来年、再来年になったら ここは子供をよく産んで個性の強いセンペル達だけのための場所にしようと思っているのですが・・・。
種類が多すぎるので そんなことも言ってられないかな~~。



山の方もポットから抜いて地植にしました。



山野草です。
ミヤコアザミ、
あまり花がよく解りませんね。
細いアザミのような花が固まって咲きます。
茎、葉などにトゲはありません。





タムラソウ、
お気に入りの野草です。
アザミっぽいけど コレもトゲはありません。





カラフトブシ、
頂き物ですが なんだか調子が悪いです。
あまり日当たりが良すぎるんでしょうか?
葉っぱが枯れてしまってます。



エゾトリカブト、
かろうじて花。
色がとっても薄い。
後の2苗は消えてしまったようです。
北岳トリカブトは春から大きさが変わらず、今年は花は咲かないようです。


多肉でございま~す

2009-08-25 12:39:18 | Weblog
この頃は放って置かれている多肉ですが、たまにはUPしないとイジケて枯れて貰っても困りますので・・・。

先日行ったHCで見つけました。
ヤトロファ、
コレではなくホントはもっと根っこの丸くなるヤツが欲しかったのですが コレしか売っていませんでした。
こっそり抱えていたつもりだったのですが すぐに父ちゃんに見つかっちゃいました。(汗)
798円也。
そんなに高くはないと思います。



オークションで落札したアデニア・グラウカ、
根っこのプックリ感がたまりませんね~。



種蒔きしたアデニューム、
種蒔きは2006年になっています。
サッパリ大きくなりませんでしたが 今年、外に放置しておいたら2、5倍くらいに大きくなっていました。
根元のプックリ感は今のところありません。



コレもオークションで落札した多肉系ペラルゴニューム。
買ったときは1本にチョコット短いのが付いていて800円也。
かなり高いとは思いましたが なかなか出会うことがないだろうし、多肉系ペラルゴに興味があったのでお買いあげ。
春に外に出したらドンドコ、成長して茎が増えるわ増えるわ・・。
結局はお得でした(笑)
ただ、こんなに大きくなったのに花がいっこうに咲きません。
調べてみたら花は冬だとか。
ホンマかいな~?
花が咲いて種を採ったらオークションで売りさばこうと考えているのに~~~。(セコッ!)



こちらは種を頂いた緑芳葵、
今回はダメにならず茎も若干、多肉化してきました。
葉っぱの切れ目も深くなりました。
来年当たりには花、咲いてくれるかな~~?



イベルビレア・ソノラエに花芽が出来ました。
一昨年、花が咲きましたが雄花ばかりだったはず。
今年は両方、咲いてくれるかな?
まあ、雄雌異株なら それも無理でしょうけれど。



季節はずれ?

2009-08-24 16:46:16 | Weblog
そろそろ冬の準備に取りかかっていますが さ~~っぱり進みません。
転がった芽の出なかったポットがた~~くさん散乱しています。
10月終わりまで ゆっくりと片付けていきます。

昨日、HCで小さなエビが売られているのを発見。
2種類、メダカと同居してくれて藻などを食べてお掃除をしてくれると書いてある。
コレは買わなくては・・と思い、店員のお兄ちゃんに「大きい方が丈夫?」と聞いてみたところ、「丈夫は丈夫ですけど こちらはあまりタマゴを産まない」と言われたので小さいエビの方をお買いあげ。
1匹80円で5匹、連れて帰りました。

メダカは新入りに興味を示しましたが 元気に動くエビに後去りしてました(笑)


去年、秋に種蒔きをしたヤナギランです。
貧弱ではありますが 花が咲きました。
冬が来る前に種が出来ると良いな・・。



頂いたジュウニヒトエがどんどん成長し、花が咲きました。
今頃、花の時期ではないですよね。
隣ではキランソウがこれまた いつまでも花を咲かせています。
外国産のアジュガは延びた茎から根を出しますが ジュウニヒトエは根を出しません。
前に頂いた時は冬を越せませんでしたが 種ができなければ 今回もダメになってしまうのでしょうか?
気に入っているだけに なんとか越冬してほしいものです。



モイワシャジンと言っていただいたシャジンです。
確か頂いたのは3年前。
なかなか大きくなってくれませんでしたが 今年、ようやくいい感じで咲いてくれました。
が、モイワシャジンはツリガネニンジンのように茎に対して輪になって花がつくものではないとのことです。

見づらいですが コレは輪になって花が付いています。
もしかしたらモイワシャジンではなくハクサンシャジンかもしれないな~と思っています。
どちらにしても気に入ってますから もっと増やしたいと思います。

藻岩山には もうモイワシャジンはないと思います。
何度も昇っても一度も見たことはありませんから・・・。


綺麗な庭にはほど遠い

2009-08-16 17:42:21 | Weblog
お隣に家が建つ。
塀ができれば隣との境に入っている石やらレンガが入らなくなるかもしれない。
綺麗な家の横は気が引ける。
何たって鉢やらポットやらが転がり 花はいろんな物が雑然と植わっていて とても美しい庭とは言えない。

まあ、それなりに植物の種類は自分でも何種類植わっているか解らないくらいあるので のぞきに来てくれる方もいらっしゃるが そのたびに何か恥ずかしくなる。

綺麗な庭を目指すなら もっとエクステリアを考えて植物は置きすぎないのが良いのだが 何たっていろいろな植物を植えたい。
レンガ1個を入れると それだけ植物を植えるスペースが減る。

種類が多いと言っても それほど広い庭ではないので あれもこれもと言うわけにも行かない。
引っ越してきた当時はピンクとブルー系の宿根草を植えて後は1年草を植えようと思っていたが 日本の植物を1つ また1つと頂いている内に「日本の植物もバカにできないぞ、決して海外のものや園芸種にも負けてない」と思った時から日本の植物を集め 園芸種と大分入れ替えをした。

綺麗な園芸種も綺麗なのでチョット欲求不満ではあったが 今年は病院の花壇と言う良い植え場所を見つけた。
ただ、頻繁には行けないのが悲しい。

さて、今年も綺麗に仕上げることができなかった庭を少しだけ考えてます。
きっと あまり変わらないだろうけど・・・(笑)

玄関の横。
球根類を適当に植えていていつもまとまりがなかったので 全部掘ってクリスマスローズを3種類だけ植えることにしました。
まだポットのまま 置いてあります。



和室の窓の下。
ここにはスイセンの球根がたくさん植わっています。
今年は堀り上げませんが来年は同じ球根を少し整理して やっぱりスイセンの場所にします。



その横。
ここにも頂き物の球根が適当に植えてあったのですが ここには日本のユリを植えようと思ってます。
ただ、あまり深さがないのでユリにはチョット可愛そうかも・・・。



今度建つ側と反対側のお隣さんとの境。
ここはブルーベリーとか実ものとミニ盆栽擬きの種蒔きポット達が植わっています。
アジサイがどうも大きくならないと花が咲かない感じなので とても植えては置けないので貰ってもらう事にしてます。
後は実の付き方が悪いカジイチゴやトゲトゲのキイチゴも抜いてブルーベリーとグミなどの実物専用の場所にしたいと思います。





ブルーベリーを植えてあるところの端に丸くレンガで囲われたところです。
ここにもミニ盆栽モドキの苗などが植わっていますが ここだけはミニ盆栽用に残しておきましょうか・・・。



大きな花壇の家に近い方です。
ミニチューリップやミニスイセンなど 結構気に入った植物が植わっています。
大きめなスイセンも植えてありますが来年は大きなスイセンは抜いてお気に入りのミニものばかりにまとめたいと思います。



センペルなどの多肉を埋めてあるところです。
左側のところをレンガで囲ってセンペルの寄せ植え場所を作ろうと思います。
センペル、たくさんあるので後はどうしましょう・・・。



車を置いてあるところの後ろ側です。
未だに軽油の車を使っているので排ガスがひどくて大事なものは植えられません。
どうでもいいムスカリや柵に近いところにはミニチューリップも植わっていますが ここも考えなくては・・・。



後、ロックガーデンモドキのとこは そのまま。
背の高い野草の植えてあるところは そろそろ株分けをして もう少しだけ色合わせ、大きさあわせをしたいと思います。

今日は霧雨~~

2009-08-13 22:42:04 | Weblog
朝から霧雨状態、傘をさすほどでもなく そのまま庭仕事に・・・。
夕方からは結構降りましたが。

今年、始めて咲きました。
ハマナデシコ。
ツヤツヤの葉っぱがスキ~~~!





これも知らない内に咲いてました。
ヤマホトトギス。





欲しくて頂いたオグルマ。
これも 根が飛びます。
かなり遠くに新しい芽が出ます。
カセンソウも似ているようですが ガクが違うようです。





カサブランカ。
毎年、何とか咲いてくれます。
来年用にヤマユリを植えたいと思います。
テッポウユリもいいかな~って そんなにどこに植えるんですか?



シレネ・ユニフローラ。
それほど大きな株ではなかったのですが鉢の中でドンドン大きくなり根元が枯れかけたというか蒸れたというか・・・。
切って挿し木するよりも株に土をかけた方が良いと教えていただいたので根元に土をかけてみました。
コレで根が出ればたくさんの苗ができますね。
旨くいきますように~~。


オークションで・・・

2009-08-12 08:31:37 | Weblog
本州の方は地震やら台風やらで大変な事になっていますね。
十分に気をつけてお過ごし下さい。

さて、オークションで10円で落札した野草です。
ミゾカクシ。
小さな植物で群生しないと解らないかもしれません。
サワギキョウやスカエボラに花の形が似ていますね~~。



キランソウ(ジゴクノカマノフタ)
やっと、ウチに居ついてくれました。種であちこちに増えてます。
先日、コンドロイチンのコマーシャルを見ていたら 成分に「筋骨草」と言う植物が入っているとなっていました。
ん?筋肉や骨を強くする植物があるのか~?まさかな~・・・。
で、調べてみましたら このキランソウを干したもののことだそうな。
ただ、筋肉や骨を強くするとは書いてませんでした。
高血圧には効くようですが、そんなに採取して使うだけの量はありません。



夕張アズマギク、
咲き終わったと思ったら また咲き出しました。
どうも、種ができません。



ゲンノショウコ、
こぼれ種から芽を出したものが咲きました。
赤花の方はとっても大きな株になったのに花はまだ咲きません。



ハンゴンソウ、
あまり花の形が良くありませんね~。
これも種蒔きから。
今年は大きくなりました。





ナガホノシロワレモコウ、
いつの間にか咲いていました。
どうもワレモコウ系の葉にはうどん粉病が付きやすい。
ヒメワレモコウはもう悲惨な状態です。





ホタルブクロ、
コレは交換で戴いたものです。



オニユリが今年はこれでもか~と言うくらい増えました。
ムカゴが勝手に落ちますから・・・。
オオゴンオニユリよりも開花は遅い。



我が家の邪魔者。
コムラサキシキブ。
春に枝をガッシリ切っても前の年よりも枝が増えてでかくなる。
広い庭なら歓迎な植物なんですが・・。



やっかいもの

2009-08-09 21:38:57 | Weblog
今日、実家に行った時に 何か変わった花でも咲いていないかとキョロキョロしながら車に乗っていたところ、「あれは何だ?」

ブーブー言いながら車を止める父ちゃんのことは 気にせずに近くに行ってきました。

正体はミズアオイでした。
去年までは 見たこともない花です。
同じく母も始めて見たと 他の方に花を見せたら「これ増えるんだよね~」といってたそう。
親子ですから・・・。

ミズアオイなんて本州の花だとばかり思っていたのですが北海道南部には生えているそうです。
誰が どうやって持ち込んだのか、それも生えているのは田圃の中。
オモダカはもうかなり昔から生えています。
今時の農家は草取りもしないらしい。(ひとにもよりけりですが・・)
米の収穫高なんてどうでもいいんでしょうかね。

ところでこのミズアオイ、多年草かと思ったら一年草なのだとか。
そして土の中にたくさんの種をこぼして やっかいなことになるらしい。
何とかしないと行けない植物らしいですぞ!
水の中に生える植物でなければ採取してきたのにな。









山ではトリカブトも探せなかったし、ヤナギランだろうな~と思ったものも父ちゃんがブツブツ言うので 車を止めてとも言えず 残念。

山にはヨツバヒヨドリばかりが咲いていました。
白いのもヨツバヒヨドリかな?
ヒヨドリバナは白花が多いらしいが葉が対生らしい。
家にあるのは 葉の形からサワヒヨドリだと思う。





新しい道路ができ そっちの方には釣り堀やキャンプ場があって その釣り堀に咲いていたハスの花。



こんな看板も・・・。
これって個人の山なの?


暑かったけど・・・

2009-08-06 17:44:42 | Weblog
草が気になっていたので病院の花壇に行ってきました。

今回は抜きやすい草ばかりで助かりました。
駐車場の3つある花壇の1ヵ所です。
1年では とっても無理なので数年計画。
今年はここを重点にやっていきます。

草を抜いた後にスイセンの球根を植えつけてきました。
そして、1年草の種をばらまいてきました。
ハナビシソウの種もたくさん蒔いたのですが コレは根が残ってしまうので球根の邪魔にならないかチョット心配です。

ジャーマンアイリスが心配でしたが 新しい葉がでて元気になっていました。



ムシトリナデシコ、こんなに小さく咲いて可愛いけど可愛そう。



虫に散々、かじられたラバテラ。



グラジオラスがいい感じで咲いていました。



キク科の花2種は頑丈!




野草

2009-08-05 10:26:17 | Weblog
昨日は暑かった~。
ちょこっと草むしりをしましたが 黒いズボンをはいていたので太陽が照りつけ脚が暑くなりベージュのズボンに履き替えました。
少しだけスッキリしました。

今日は地味な野草たちです。(でも家では特別席です。笑)

エゾキツネノアザミ
根が庭中に走る迷惑な草、それさえなければ可愛いのに・・・。





オミナエシ
種まきしたもの、今年は「咲いた~」って感じに育ちました。
オトコエシの苗を頂いたのですが 自分でも種蒔きしてたようです(汗)





ヤマハハコ
白い葉が素敵です。カワラハハコの葉は細いとのことです。
家の葉を測ってみたところ太いところでも7ミリでした。
中間型もあるそうですが それかな?
雄雌異株で一株では種はできません。
家には2株あるけど 種がこぼれて発芽した形跡はなし。





エゾノコンギク
コレも1株あると結構 根で増える。
今年は何本も咲いています。





エチゴトラノオ
コレは種を蒔いたものだったか苗を頂いたものだったか もう定かではありません。暴れないから良い子!
紫のエゾルリトラノオがほしいな~。





カワミドリ
去年はそれほど大きくなく株もこんもりとした感じで花が咲いたのに 今年は成長しすぎて 邪魔なので切りました。
根元にもう小さな葉ができています。
来年用?いや、雪で腐ってしまいますから・・・。
そこまで思いきり切ったら秋にまた花さくかな~?





エゾゴマナ
コレももう何年も経つ株で背丈も大きくなりました。





オトギリソウ
オトギリソウの種類も何種類かあるのですが 生えていたのは実家のところで葉のかたちから ただのオトギリソウだと思います。





ミソハギ
頂いたものですが かなり増えました。
株分けしないと・・・・。





アカバナ
家の庭にはエゾアカバナがたくさん生えてきて いつも抜くのですが コレは実家の方のアカバナ。
エゾのように間延びした感じもなく花色も結構 濃いめ。(画像よりも濃い)
コレはエゾと違って特別扱い。
今年はきちんと種を採って増やそう。





あ~~、もっともっと広い土地に日本の野草園を造りたい・・・。