goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

空港への足

2009年09月25日 07時33分47秒 | 
東京から成田空港へ移動するたびに、欧州の空港は街に近くて便利だよなあ~と感じております
週末にお出かけしたワルシャワ空港も街に近くて便利でございます。普通の路線バスが1時間に6本というハイペースで走っております。しかも運賃は日本円に換算して100円ちょっとくらいですかねっガタピシと少々揺れますが、空港から30分ほどで 中心部にございますワルシャワ中央駅まで行くことが可能でございます。
あっ、ちなみに路線バスでございますので、乗っていらっしゃる方は空港へ向かう方ばかりではございません。スーパーで買い物したおばちゃんも普通に乗ってきますのでご了承くださいませ。
本日の添付写真がワルシャワ中心部から空港へ向かう175番のバスの勇姿でございます。弊職が滞在していたソビエスキ前に停留所がありまして、これまた便利でございます 

ポ国は秋の気配

2009年09月24日 05時34分01秒 | 
週末はワルシャワにおりました。日中は20℃超まで気温は上昇、日差しも強いのですが、爽やか当然陽が暮れると急に涼しくなります・・・・というか現地の方は薄手のコートを羽織っている方もいらっしゃいます
ポ国の秋は『黄金の秋』ともいわれておりまして、紅葉ではなく木々が金色になることで有名でございます。そんな兆候がワルシャワの街の中にも見られました本日の添付写真参照ください。ここはワルシャワ中央駅の近く、マリオットホテルの横の通りでございます。9月だというのに、すでに葉っぱの色が変わってきておりますよっ
やっぱりポ国の秋は早いようでございます・・・・・・。

今度はワルシャワへ

2009年09月23日 04時58分21秒 | 
先週、ポ国ポズナンに出張した弊職でございますが週末は再びポ国ワルシャワへと向かいました。
目的はボランチィア活動日本人会のイベントがあってポズナンの事業所が参加するのですが『人手が足りない』ということですので弊職、イタ国からの参戦となったのでございます
ワルシャワはおなじみの日本食レストランもあるし、トラムもバスもそれなりに乗りこなせるので自然体で歩き回れるのでらくちんでございます。
この時期は暑くもなく、寒くもなく、観光には一番良い時期かもしれませんおドイツも良いけど、ポ国ワルシャワも好きだなあ~
本日の添付写真は今回ワルシャワで宿泊した『ホテル・ソビエスキ』でございます。結構派手な色使いで、目立っております。ワルシャワ中央駅からトラムで2駅でアクセスも良好。空港からの路線バスもこの前を通っており便利です。
結構気に入っております『ホテル・ソビエスキ』 

おドイツでは、ポテトとソーセージ

2009年09月22日 05時49分49秒 | 食べる
さて、ポ国ポズナンからイタ国へ戻る途中、フランクフルトで晩御飯でございます
やはりおドイツでのお食事はポテト&ソーセージでございますねっ本日の添付写真が今回の晩御飯!ソーセージはボイルすることで、脂抜きにもなるし プリプリ感がたまりません。
ポテトはほんのりカレー風味のマヨネーズ。弊職、この手のポテトサラダ大好きでございます。
おドイツの定番は、いつ食べても美味しいですねっ 

POZ~FRA増便

2009年09月21日 06時49分55秒 | 
日本では大きな飛行機会社が経営危機で、不採算路線の減便or廃止を検討中のようでございますねっ
さて、先週出かけましたポ国ポズナンの場合はまだまだ飛行機を利用する方が増加中でございまして、ポズナンの空港を発着する便数も増加傾向にあるようでございます
中でも、ビジネス客の多いポズナン~フランクフルト間はポーランド航空が1日2往復のみの運航だったのですが、最近はルフトハンザが夕方に1往復増便。合計3往復となり非常に便利になりました
本日の添付写真参照ください。こちらがその飛行機でございます。LOTポーランド航空でおなじみのターボ・プロップ(早い話がプロペラ機)ではなくジェット機飛行時間も大幅に短縮されて1時間15分ですよっその気になれば、17:00に出発するこの便に乗ることで、フランクフルトでANAの東京行きに乗ることだってできちゃいます
便利になりましたねえ~