goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

LYON で ”かえる”

2013年04月03日 21時37分42秒 | 食べる
ちょっと間が空きましたが、先週の おフランス、LYONのレポをお送りいたします
ホテルへのチェックインが夕方でしたので、そのままレストランへ向かいました

LYONでも寿司屋が簡単に見つかりますが、現地飯にチャレンジ~♪ ということで、だれもフランス語が喋れないのに、繁盛しているお店へ突入いたしました

どうやらこの地では”かえる”が名物だそうで、注文して見ました。出てきたのはこちら・・・


う~ん、小ぶりですね。しかも適当に解体してあります。なのでやけに小骨が多いっ・・・・ ガーリック味のソースはそこそこなんですけどねえ~・・・・・・
やっぱり、現地人がいないと外れを引く確率がべらぼうに高くなりますね・・・・

失意の島国人4人組はホテルに戻ってBARで飲みなおしました。右端に写っているお姉さんが飲み物を作ってくれます


今回は”おフランスのモジート”でございます。欧州の定番カクテルなので安心して頂けます

IKEAでランチ

2013年03月30日 08時11分59秒 | 食べる
前回投稿の続きでございます
ブラッセル出張二日目のお昼でございます。事務所には食堂がございませんので、外へ食べに行くことにしました (他の選択肢は、10eur の配達日本食弁当というのもありますが、今回は新規開拓でございます

事務所からクルマで10分ほど走ると北欧の有名な家具やさんIKEAがあります。ここのレストランで昼食を摂る作戦です
こちらの2階、ガラス張りになっている所が巨大レストランエリアになっております


ちょっとピンボケですが、中はこんな感じ。出来あいの物をトレーに乗せて最後にお会計をするという、一般的社食のイメージですねっと


今回、弊職が選んだものはこちらです


本当はIKEA名物の肉団子にしようと思っていたんですが、馬肉が混ざっているのが最近発覚したそうで、こちらの店舗では自主的に販売中止になっていたようです。残念

お手軽なランチとしては十分に許容レベルでございました。

このエリアは郊外型店舗が多く、米国資本のピザ屋さんんもこんな感じで大きなお店を出しておりました

白耳義国で B級ランチ

2013年03月28日 19時52分04秒 | 食べる
先週末は諸般の事情でブラッセルの本社へ出頭してまいりました・・・・・
ブラッセル空港の到着はお昼過ぎ。本社には食堂がありませんので 空港でお昼ごはんを食べることにしましたが、ショボイですねえ・・・・・ N田空港にたいな、定食やさんはありません

やむなく 白耳義国の マクドみたいなお店に入りました。ブラッセルには沢山あります、チェーン店でございます


注文したのはこちら。あんまりSuperなスパイスだとは感じではなかったけれど・・・・・・


相変わらず、欧州のハンバーガー屋さんの値段は高め設定ですね。コイツにコーヒー付けて8.3eur でした・・・・・

ベルリンのラーメンは、やっぱりCOCOLO

2013年03月27日 20時50分54秒 | 食べる
諸般の事情で二日間投稿できず失礼いたしました
前回投稿の続きでございます。ベルリン最後の夜は、やっぱりラーメンが食べたくて、老舗のCOCOLOさんへ向かいました

最寄りの駅はこちらです


ドイツ人で満員です。暫く待って、定番のこちら:焼き豚さんと白ワインを注文 ワインを湯呑で飲むって、結構新鮮で 和食に合うと思います


ラーメンも、毎度おなじみの”醤油ラーメン”です。


こちらのラーメン、島国でも十分に美味しいラーメンだと思います。ローマに支店作ってくれないかな~っ・・・・・

串揚げ屋さんは貸切で入れず・・・・・・

2013年03月24日 10時27分12秒 | 食べる
前回投稿の続きでございます
西班牙国在住の同僚と ベルリン散策をした 弊職でございます。さて、ご飯は何を食べますか・・・と言う事になりました。同僚の住んでいるのは西班牙国とはいえ、島国人が全く住んでいないエリアですので、『なかなか島国飯が食べられない』 とのこと。
そこでいつもベルリンで行く串揚げ屋さんに電話を入れたところ『お客様、申し訳ございません、本日は貸切営業なんですう~』との返事が・・・・・
やむなく、串揚げやさんの近くにある新規開拓店で出かけてまいりました

いろいろ注文したんですが、これらは合格点でございました。

これは焼き豚。やっぱり欧州では豚さんです


串揚げ盛り合わせ。串揚げが食べたかったので、こちらのお店でも注文


とどめはラーメンの予定だったんですが、”品切れ”だったので 大胆にもチキンかつ丼を注文。こちらも島国の香りが高く、でございました。


こちらのお店、再訪あり でございますねっ ”KICCYO BERLIN”
お運びさんは おドイツ人のおっちゃんでした。