ハワイ旅行記ブログ 行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

9周年アニバーサリー 

2020年10月09日 | 散歩


アニバーサリー 「anniversary」主な意味は
記念日、記念祭、…周年祭、年忌 等々とあります。
では一体何のアニバーサリーなのか?冒頭の写真は分岐点です。
そう今日はある意味分岐点のお話と思います。

さて下のエクセルファイル画像は2011年10月9日 まだ震災の記憶
が生々しい頃より計測を始めた日々の歩数記録です。



総歩数約4748万歩 総移動距離約37000キロ 1日平均11キロメ
ートルと我ながらよく歩きました。

お陰様で本日にてまる9年を迎えました。 我がブログにて折に触
れて経過ご報告致して参りました。その都度皆様からの、暖かい
激励を頂き、本日迄続けてこれました。

振り返れば親が亡くなったり、入院手術で全く歩かぬ日々が続
いた事もありました。逆にホノルルマラソンの時は1日で78000歩
以上の歩数を記録したり致しました。そうそう30年以上勤めた前
職を辞した日も、しっかり22602歩を記録しております。
この様に表をめくれば、記憶が蘇る記念日も多々ございます。毎日
就寝前にエクセルファイルに記録を入れる。これが日課となってか
ら、長い時が過ぎました。自宅ではPCに旅先ではスマホからクラウ
ド上のファイルにしっかり記録を入れて眠につきます。クラウドな
んてのが普及して無かった初期の頃は、ハワイにPC持って行ったり
してましたね。
記録を始めた頃は民主党政権下、その後政権は自民に移り。



ニュース映像からお借りしました。

米国ではあの方が大統領の椅子に着きました。そして元号も新しくなり



ニュース映像からお借りしました。

誰しもが予測できなかったコロナとの闘い等々様々な時代の波も
見えて来ます。

とここまでは言って見れば、我が事ばかり。単なる自慢話でござい
ます。ここからは歩く事でのメリットのお話です。私が歩く一番の
目的は体の為、健康と心の栄養の為でございます。

お恥ずかしい話2008年GWのハワイカウアイ島観光から帰って直後、
健保組合から「今すぐ医者に行け」と異例の直接連絡を受けました。
早速病院に行くと、検診結果を確認した医者は「この数字なら即日
入院です。」と私に告げた後で、来院時の血液検査は入院を免れる
数字だったとも説明してくれました。とは言うもののヘモグロビン
HbA1cは、既に糖尿病の数値にありイエローカードとされました。
しかし即刻入院の数字から、改善が見られた事は事実です。医師か
ら「最近何か運動をしましたか?」と尋ねられ頭に浮かんだのは、
カウアイ島ワイメアキャニオンでの人生初のトレイルでした。


雲海の中を散歩する様な不思議な経験でしたが、


当時歩いたカウアイ島のトレイルコース


おそらくコレが功を奏したのだろうと思いました。それ以来意識
して歩く様にしてましたが、頑固なヘモグロビンHbA1cは、中々
言う事をきいてくれません。数値は一進一退を繰り返しておりま
した。ならばと日々の歩をエクセルファイルに記録して行きまし
た。記録を入れる事は自身の励みになり、歩く距離も増え始めま
した。目標は地球一周4万キロと定めて歩いた距離を数値化して
行きます。
これを数ヶ月続けておりますと、まづ体が軽くなり始
めました。そうです、体重が減り始めたのです。こうなると食べ
る物にも気を使うようになり、お陰でベルトの穴が一つまた一つ
と詰まって行きました。体重減少マイナス12キロになった時、ヘ
モグロビンHbA1cは見事に正常値に内臓脂肪は
一切無いゾウ〜
なりました。しかしなんでも程と言うモノがあります。私の場合
やり過ぎちゃいました。この辺りから職場仲間から我が体調を危
ぶむ声が上がり始めました。私の激痩せを見て、もしや悪い病気
にでもなったのでは?と心配する者が多くなったのです。我に帰
り客観的に我が姿を見ると、確かに頬はコケ目にはクマができ酷
いモノでした。結果にコミットする某社CMでは、皆かっこ良く変
貌しますが、アレは人による様です。私の場合精気が失せ、この
世の者で無くなった感じになっちゃいました。
だから今は食べたいモノを食べ、お酒だって飲んじゃいます。偶
には夕食後にこっそりポテチなんか食べちゃったりするんです。
問題のヘモグロビンHbA1cも上下しながら、今は何とか正常値内
にあります。コントロールできている要因は、やはり歩数記録を
怠らない事が大きいと思ってます。仕事が変わった今は週末に専
ら走ってます。早朝の河沿いを約12キロメートルのランニングで
す。旭が描く川面の一本道、我が身がその中を走っておる様で本
当に爽快なんです。

定番の川沿いのランニングコース 朝焼け


自分で言うのも変ですが、歩く事で小さな街の変化にも新鮮な気
持ちになれるのです。気持ちも豊かになり、体だけでなく心にも
栄養を与えていると実感致します。

何が言いたいかと言うと、少なくとも私の場合は、歩数を記録す
る事によって体調だけでなく気持ちにも大きな変化が得られ、と
うとうホノルルマラソン迄も出ちゃったんですから

ホノルルマラソン ダウンタウンホノルルシティライツ辺り

 
あの日エクセルへ落とし込んだ16853歩が我が人生に大きな分岐点
だったと言えるんです。
たかが記録ですが、されど記録なのです。
明日より10年目に突入致しますが、目指せ地球一周4万キロを目標
に続けて参ります。近年になってようやく、早く歩いても疲労感が
少ない歩行術が見えて来た気が致します。
目標迄あと3000キロ 順調に行けば来年9月辺りで達成の運びとな
ります。
今後とも応援宜しくお願いします。


行燈徒然日記

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 後半

2015年09月27日 | 散歩
秋田の旅 後半をご紹介してゆきます。
この日の宿泊は田沢湖高原温泉 プラザホテル山麓荘さんにお世話になりました。


秋田と云えば有名な竿灯祭り、やや小ぶり竿灯がロビーで迎えてくれました。


温泉で疲れを癒した後は、八幡平(はちまんたい)ポークのお狩場焼きを中心と
した、目移りする品々が食卓を飾ります。
秋田県産のブランド豚八幡平ポークは銘柄 ポーク好感度コンテスト「見た目、
食感、食味」の全部門で優秀賞を受賞した話題のハイブリット四元豚だそうです。
だから口に入れた瞬間に、美味しい笑顔がこぼれます。


お供は秋田地酒の高清水、写真を撮る間も無く2本があっと言う間に空になりま
した。(^O^
これ以上呑むと一升酒にありますので、翌日の運転を考え泣く泣く打ち止め
に致しました。やはり水がイイのか秋田の地酒はハズレなしの旨さです。 

翌日は前日のカロリー消化のため、軽いトレイルに向かいました。


コチラは抱返り渓谷 ( だきがえりけいこく ) 東北の耶馬渓と称される名所
です。変わった名前ですが、その昔ココは非常に急峻で狭い難所だったそうです。
その為、人がすれ違うおり互いを抱き合って、振り返ったことが由来のようです。


トレイルを開始して十数分で到着の回顧(みかえり)の滝です。
そしてココからトレッキングの本番となるのですが、なんと落石か何かのため
通行止となっておりました。仕方が無いので泣く泣く引き返しました、そんな
訳で全く歯ごたえの無いトレイルでありました。(-_-;
続いて訪れたのは横手であります。秋田の横手と言えばあの「B-1グランプリ」
で優勝したヤキソバですよね。↓


こちら今回戴いたのは、横手ヤキソバグランプリの出端屋さんのヤキソバです。
普通のヤキソバに比べ麺がモチモチしてシットリした食感であります。
個人的には好きな味でした。それと一口サイズのギョウザも戴きましたが、
コチラはヤキソバと一緒に頼むと割引になるようです。

この日の夜は男鹿半島に宿泊しました。


夜食事の後にナマハゲの和太鼓ショーを鑑賞いたしました。
因みにナマハゲとは鬼ではなく、邪気をはらい健康と豊作をもたらす神様なの
だそうです。でも男鹿半島各所には赤鬼橋とか青鬼橋とかありまして、トドメは
このナマハゲ太鼓をやってる会館近くにスナック青鬼なんてのがありました。
どーでもイイんですが、そんな光景にちょいと笑ってしまった私でありました。

さて翌朝最初に訪れた男鹿半島北緯40度の景勝地「入道崎」です。↓


北緯40度と言うのはその通過線上にスペインのマドリードやアメリカのニュー
ヨーク、はたまた中国の北京など世界を代表する都市が多くあるんです。
で日本ではココ入道崎なんです。説明が長くなりましてすみません。
ハイそんな入道崎に立つ行燈入道であります。もし日の出に間に合えば、
入道崎で行燈入道はニュードーンを見る図もあったのしょう(痛恨の極み

素晴らしい景色だったので、パノラマで撮ってみました。↓


どうです、大きな声では言えませんが
パノラマニにすると返って迫力に欠けるでしょう
写真は↓は前回軽く紹介した 男鹿半島赤鬼橋からの 秋の実りの風景です。


ぴょんピョン飛んですみません、↓はナマハゲ館です。


一口にナマハゲと言っても怖そうなのばかりで無く、色々あるようです。
男鹿半島の集落毎に、様々なナマハゲさんがおるそうで、ココではその大半
110体のナマハゲさんを拝む事が出来ます。


ナマハゲ館のお隣にある男鹿真山伝承観館です。
こちらの目玉は、ナマハゲの実体験です。秋田男鹿の大晦日の夜に、ナマハゲ
が各家々を訪れる様を再現しております。


またまたピョンと飛んで、この日ランチは秋田名物稲庭うどんを戴きました。
やっぱり秋田に来たら外せない逸品ですよね。因みに私は麺喰いですわ!

さてこの景色は寒風山から観た雄大な大潟村の実りの色であります。


八郎潟から水を抜き広大な平地に作付けした、強大な稲のモニュメント
でありました。


最後に秋田市内の赤レンガ館を外から見学、飛行機の時間が迫っており
ゆっくり内部を見学できませんでした。
そんな訳で足早に秋田の旅をご紹介致しました。次回からはまたハワイ
旅行記に戻りますので宜しくお願い致します。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田に行ってきました。

2015年09月23日 | 散歩
JALさんのマイレージを使い、特典航空券にて秋田へ行って参りました。
世間様はまさにシルバーウィーク 真っ最中とあって、満席のB737は40分程度の
フライトで秋田空港へ到着しました。


秋田といえばナマハゲですが、彼らは鬼では無く神様なのだそうです。イカツイ姿とは裏腹に、疫病を払い豊作をもたらす。ありがたい存在なのだそうです。


秋田空港からレンタカーを借りて、やって来たのはレトロな街角館であります。
これだけ見るとカウアイ島のオールドコロアタウン的感も有ります。しかし角館
と言えば武家屋敷、誠に趣きのある街並みが迎えてくれました。


その居並ぶ武家屋敷の中から、今回は特に有名な石黒家と青柳家にお邪魔しました。


影の浮かぶ欄間の有る石黒家、囲炉裏が切られた日本間は深い歴史を感じさせます。


佐竹家の勘定方を勤めた石黒家、この歴史有る家には現在でも子孫の方が住まわれているそうです。


誠に立派な蔵の入り口です。きっと様々な節句の品や武具などが納められていたにでしょうね。


さて青柳家には、古く貴重なカメラコレクションや、たくさんの蓄音機が展示されておりました。


ヒズマスターズボイス 本場アメリカのニッパー犬です。


そんな角館で戴くお昼ごはんは、比内地鶏の親子丼です。因みにお漬けものは 、秋田名物いぶりがっこです。その名の通りに、燻って有るお漬けもので、衝撃の新食感でした。


デザートは道端で売っていた。ババヘラアイス 今回秋田の観光スポットでは良く
見かけました。お婆さんが日よけパラソル下で露店販売しております。
このボリュームでなんと200円なんです超激安ですよね。
お味は マウイ島で食べたタサカグリグリに似ており、懐かしい駄菓子屋の味です。


お腹がイッパイになったので、次に向かったのは安藤醸造さんです。こちらも角館では、知らぬ人が居ない老舗なんです。こちらで白だしを購入し、角館を離れました。
次に向かったのが田沢湖で、こちらは日本一深い湖だそうです。


この湖には、永遠の美しさを得るため百夜の願をかけをし、龍の姿なった。
辰子の伝説があります。
そんな伝説を踏まえてこの黄金の像が辰子像です。


兎に角伝説の美女辰子が造った湖は、最高に気持ちの良い秋風が吹いておりました。
つづく

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麦魚河岸まつり

2013年11月23日 | 散歩
ハワイ旅行記は一休みして、今朝行った魚河岸まつりのご紹介
を致します。



数日前に町内会の掲示版に貼られておりましたので、
ちょっくら行って参りました。

どうせ大した事は無だろうと思っておりましたら。

覧下さ
この賑わい↓

イヤイヤ 御見それいたし大変ご無礼申し上げました。

ひときわ長い行列を見かけまして、なんじゃらホイと
思い覗いて見ラバ



其処には活き活きした河岸の皆さんの笑顔がありました。
あまりに良い笑顔が揃っておりましたので、顔面目隠しは取り止めます。
手元を見れば大人気の穴子の天ぷらが↓



生きた穴子をさばき、その場で揚げるのでメチャ旨なんだそうで、既に長蛇の
列が・・開店後40分で限定500本@100円は売り切れました。


暖まる冬瓜汁やその場でついた餅、お汁粉など冬に嬉しいご馳走が並びます。


これは珍しいサザエ釣です。


説明不要の1品と↓以下はイカ焼きです。


魚河岸にもロコモコ登場です時代ですね~♪


こちらは正真正銘の車エビです。

ブラック●イガーではありません(


近々に穴子のさばき方教室も行なわれるそうです。
すっかり魚河岸まつりを楽しみ休日オーラを出しましたが、
しかし午後からはキッチリお仕事(
ホンノ少しの息抜きでした。(^O^






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日のカモメ

2009年12月31日 | 散歩
皆様、今年もあと僅か色々とお世話になりありがとう
ございました。
さて大晦日の今日、もの好きな私は早朝散歩を兼ね港方面へ
行ってまいりました。昼間は人で溢れかえる我が街横浜も、
早朝の寒気の中静かな佇まいでございました。
冒頭の画像はクアアイナも入ってる赤レンガ倉庫であります。
今や観光名所のひとつになってしまいましたが、私の幼い頃は
刑事ドラマの撮影くらいしか使われておりませんでした。


そんな赤レンガ倉庫の公園で↓な光景が



実はカモメに餌をあげてるオジサンが近くにおりまして、人懐っこい
カモメが寄って来ている図であります。
そうそうカモメと言えばこんな光景も↓



氷川丸のロープに泊まる出勤前のカモメさん達です。
ちょっと引くとこんな感じなんですけどね。



横浜のカモメは人が近づいても平気みたいなんです。

2009年の最終日に赤レンガから中華街経由で山下公園と
朝飯前の良い散歩が出来ました。
本年のブログの〆として横浜らしい絵を一枚アップしてブログ納めに
いたします。ハワイサイトちゃうんかい←(ひとり突っ込みだす)


皆様どうぞ良いお年をお迎えください。だんだん

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米か!

2008年04月23日 | 散歩
ヨコハマの閑静な住宅街です。
麗らかな春の昼下がりでありました。
とある家のガレージに、オシャレな
アンティークな看板がありました。

昔の花屋さんの看板でしょうね。
それもオレゴンかアイダホ辺りの田舎に違いありません。
ひっそり目立たぬところに、さりげなく飾られた
アンティークなボードに住む人のセンスを感じますね。

暫く行くとまたもや古い看板が・・


↑あるお宅の通りに面した目立つところ
に掛かっておりました。
ホンマに10セント持って卵を買いにいったろか!
しかも12個・・ごっつー安いがな。
何故かこちらの看板には、反感を覚えた私であります。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・さくら・桜

2008年04月02日 | 散歩
早朝の散歩をかねて桜を見に行ってきました。
歩き始めると中々、良い桜が見つからぬものです。
この時期何処にでも咲いている桜ですが、
あらためて探してみると、ちょっと苦労します。
人生に似ておりますね、とかなんとか言っておりますと、
曹洞宗大本山総持寺到着してしまいました。

ご覧下さいこの見事な枝ぶりを、ひと目千本とはゆきませんが、
充分の見ごたえでございます。

こんな感じの桜もございます。この時何処からともなく
朝の読経が聞えてまいりました。

時に「さくら」と「サクラ」そしてまた「桜」私は漢字の桜を多く使いますが、
みなさんはどうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩なんぞしてみたりして5

2007年08月29日 | 散歩
暑さ寒さも彼岸まで、皆様もう少しの辛抱ですよ。
しかし今年の夏は暑かったですね。
道の彼方此方でセミが干からびて死んでおります。
さてさて恒例の散歩のご報告でんす。

わが街には幕末の重大事件、「生麦事件」の記念
碑があります。

そしてその直ぐそばに、美味しいビールを
飲ませてくれる、ビアビレッジがあります。
ここは見学すると、無料でビールを飲ませてくれます。
ビアパブもあり、私のお気に入りは「スプリング・バレー」
と言うビールなんです。

少し歩くと、ニッパー犬で有名な会社の
本社工場があります。資本提携が上手くゆくといいですね。

おおっ、ベイブリッチが見えます。
近くに行って見ましょう!

一生懸命あるいたので、かなり近づきました。

せっかくなのでイカリをモチーフに
一枚撮りました。

気がつけば随分と歩いてきたものです。
帰りが大変で気が重いでんす。

大手デパートの物流センターも、朝の眠りから
覚めておりません。

思っていたより、遠くへきてしまいましたが、
朝の散歩は気持ちがいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩なんぞしてみたりして3

2007年08月20日 | 散歩
相変わらず朝の散歩の話です。
近所に曹洞宗の大本山がありまして、
5:50と言う超爽朝に出かけました。

足を踏み入れた途端に凛とした空気が、
あたりを支配します。

立派な山門であります。

相同の屋根に不思議な光が2つ
右側の中程の光に、立派な着物を着た男性のような
影が・・(そう見えるは私だけみたいです。)
ブログの写真では小さすぎますので、判りません。↓





大勢の僧が唱える、朝の読経が響きます。


なにやら京都に迷い込んだ気分であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩なんぞしてみたりして・鬼怒川編

2007年08月18日 | 散歩
相変わらず狂気の如く、残酷な炎暑が続いております。
そんな中、訳あって鬼怒川に来とります。
早朝の散歩は鬼怒川でも欠かす事の出来ない、
ライフワークとなっておりまする。
朝宿をでますと、涼しいめっちゃ涼しい・・
爽やかこの上ない気候でありました。

まずは前に来た時に見つけておりました。
宝くじさんの支援で造られた、散策コースへ
行った見ました。

まぬけでバカな私は、今回デジカメを忘れてきました。
ですから画像は全て携帯で撮影したものです。
散策コース(遊歩道)はこんな感じで、けっこうしっかり
造られておりました。

まづは0.2Km 5分で到着の大滝へ・・

早朝からマイナスイオンの洗礼です。
しかし携帯の撮影なので命がけです。

超至近距離からの撮影なのです。
岩はしぶきを浴びて、つるつるでして、ちょっこと
足を滑らせば滝壷へまっ逆さまだったのです。
朝から命がけでやることやないと、思いつつも
遊歩道を外れて巨岩奇岩をよじ登りして、
辿りついたこの場所です。(よい子はマネしなで下さい。)

他にも滝は色々ありました。

涼しい感じが伝わりますか?




緑も目に眩しかったです。

さてさて宿に戻って、ひと風呂浴びて
朝ご飯と致しましょう!
けっこうけっこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする