終わっちゃった。。。
最後のマングースのバイバイが可愛かった
だけど、、、なんだろ、この脱力感は(苦笑)
このドラマで沢山の人と一緒に楽しんだような気がする
見ている私もオケの一員だったような気がする(笑)
それにしてもこのドラマのトラバは半端じゃなかったなぁ~
面白かったよ
追いかけてのだめ~追いかけて福岡・大川市~
(笑)
今回一番の萌えポイント
あのオレ様な千秋先輩がですよ?のだめを追いかけて福岡まで
行ったんですよ?それだけでもすごいことだと思うけど。。
夕日をバックにギュ~~~~~~~~っと抱きしめた
うわぁ~~~~んしゅてき
すっごいステキなシーンだったぁ久しぶりにドラマ見てキュン
心に残る名ラブシーンになりました(笑)
でも、抱きしめてグッときたところでガッ!といくのかと思いきや
白目のオチがありました
最後までコミカルな部分も忘れず、楽しめました。
こんなに似合わないのに、ときめくカップルってどうよ!
魔法にかけられたようです(笑)
清良と峰君のカップルもそうだけど、目指すものがあって
お互いの才能も認め合える間柄って素敵だなって。
「音楽」って素晴らしいな~
真澄ちゃんがいつも千秋先輩から悪い虫を追い払ってくれた。
ありがとう(笑)
峰君はいつも熱くていいヤツだった。。。金髪取れてきたけど(笑)
歴史に名を残す音楽家には、才能だけじゃなく
人との大事な出会いがあるんだ。。。by佐久間
うん、人との出会いがあるから素晴らしい音が出せるんだと思う。
ラストのサントリーホールは圧巻でしたね。
素晴らしいホールだわ~デカイ~~~
千秋先輩がベートーベンに見えた。。。。ウソ
最後、演奏が終わってクレジットが流れて終わるとは
思わなかったので、ちょっと意外だった。
でも、これはこれでありかな?
私が大好きなベートーベン交響曲第7番。
聴けて嬉しかったけど、4話で聴いた時ほどの感動はなかったなぁ。
やっぱり4話が一番4話があまりにも衝撃的だったもんで。。。
だけど、これは続編でもやらないとなんか中途半端ですね。
それからどうした?!って感じだし。
新しい指揮者の松田は?のだめは無事パリに行けるのか?
期待してます(笑)
フジ「のだめカンタービレ」公式
![]() |
ドラマ 「のだめカンタービレ」 ミュージックガイドブック 2006年 12月号 [雑誌] ヤマハミュージックメディア このアイテムの詳細を見る |
![]() |
「のだめオーケストラ」LIVE! のだめオーケストラ, 東京都交響楽団 ERJ このアイテムの詳細を見る |
![]() |
「のだめカンタービレ」オリジナル・サウンドトラック TVサントラ ERJ このアイテムの詳細を見る |
![]() |
のだめカンタービレ ベスト100 (通常盤) オムニバス(クラシック) ソニーミュージックエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |