goo blog サービス終了のお知らせ 

新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

B型肝炎ワクチン(なぜかつかない抗体)

2018-05-22 05:49:25 | Weblog

おはようございます。

 

週の頭は外勤からスタートですが、外勤先は血液内科の外来を引き継いでおりますので、比較的患者さんがいらっしゃいます。そのため、治療方針を変えたり、薬を追加したりすることがあるのですが、昨日は新しい薬を2人の患者さんに始めました。

 

それぞれ状況を説明し、検査をして、薬を開始しております。現時点では最良の方法だと思っておりますが、治療がうまくいくことを祈念しております。

 

さて、もう一つ祈念したいこと。

 

そろそろB型肝炎ワクチンの抗体がつかないかしら。

多分、初期研修医の時、後期研修医の時、一昨年と3回くらいやっているはずなんですよね。今回、新しい職場に来ましたが抗体価が低く、再接種を命ぜられました(笑

 

しかも、完全に失念していて呼び出される始末(自分のことは忘れる)。

外来に患者さんが一人いたので、その患者さんを見る前にと思ったのですが

 

外勤先から戻る→入院患者の状況把握+対応→移動しかける→教授から電話+お仕事をいただく(初仕事)→ちょっと嬉しくて資料を持って医局に戻る→(失念)外来へ行く→呼び出される(笑

 

さて、後2回のワクチン接種があるのですが、今回はついてくれるのかしら。

今日は講演会があるので、電車通勤です。電車もバスも混むのよね・・・(汗

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

 

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする