新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

本刈谷神社と本刈谷貝塚と…

2023-04-17 06:07:19 | B級スポット

新型コロナウイルス感染症蔓延から

圧倒的に出かける機会が増えた

神社仏閣の参拝

今回は、刈谷市にある

本刈谷神社を参拝する…

誉田別尊さま、須佐之男命さま、菅原道真公の
御祭神三柱を本刈谷神社の大神と奉称している神社

由緒によると式内社並に古い神社

 

このあたりに鎮座していた八幡社、八雲社、北野社の三社を合祀した神社で
誉田別尊さまをご祭神とする八幡社は大宝年間(701~03)に建立され、当地開闢の祖神を祀ると云われ、歴代の刈谷城主が最も信仰された三社のうちの一社だったらしい…
須佐之男命さまをご祭神とする八雲社は永仁未年(1295)の創建で牛頭天王社と称し、明治初年八雲社と改称したそうな
北野社は野口天満宮と称し、大正2年、八雲社のこの社地に、三社合併し本刈谷神社と改称したとのこと…

 

大鳥居の扁額

 

その手前には左右に狛犬

惚れ惚れするほどの大胸筋ですなあ…

 

参道は一直線

第二鳥居の奥に拝殿がみえる!

第二鳥居の左側には

「村社 本刈谷神社」の石標

時期は終わりがけですが、紅葉とのコントラストが綺麗です

第二鳥居の前には、またまた狛犬が

第一鳥居にあった大胸筋が盛り上がっている狛犬ではなく…よく、神社でみられるフツーの狛犬でした

第二鳥居をくぐって境内へと…

正面が拝殿

第二鳥居をくぐった左側には

西南戦死者の碑

 

その右手にも表忠記念碑

金ぴかの由緒書きの石碑

 

これを眺めながら手水舎で…手を浄めようと…

さらには、ひょっとしたら私の手に変異ウイルス「オミクロン株」がへばりついているのかも知れませんし…

龍の口から竹がはめられ、新型コロナウイルス感染症対策もばっちりです…

 

このキャンディキャンディを想起させる女の子のように、柄杓を使える日がやってくるのでしょうか…

ではでは、早速、拝殿へと…

 

 

拝殿前の左右には狛犬ならぬ…

右大臣と左大臣…

拝殿の左右に「人」は、私初めてみたかも…

 

 

拝殿にて、この地味なイラストのオネーサンと同じように

 

「二礼二拍手一礼」

八幡様こと誉田別尊さま…「はちまん」ならぬ…私のお腹廻りの「ひまん」を何とかしておくれよ!!

天神様こと菅原道真公さま…どーか、この先もボケませんように…

そして、須佐之男命さま、新型コロナウイルスの封じ込めをお願い…コロナウイルスに怒りや!!(い刈谷!!)

 

 

さてさて参拝後は境内をぐるっと…

 

お祓い所

 

その横には筆塚

菅原道真公が鎮座していました…

 

 

 

祀ってあるのは3神…

他の、誉田別尊さま、須佐之男命さまの像はみあたりませんでした…

菅原道真公だけ特別???誉田別尊さま、須佐之男命さまが、やっかまないといいけど…笑

蕃塀のような伊勢神宮遥拝所

 

拝殿が丸見えですから…蕃塀の役割は果たしていません!!むしろ、伊勢神宮に向かっての蕃塀なのかも知れません!!

 

神馬…

今年こそ、今年こそ、万馬券が獲れますようにと、この神馬像を見るたびに願い続けてウン十年…何度か、恩恵を受けたことはあったけど…それ以上に、やられちゃってるんで、どうかなにとぞ!!

神楽殿

境内社である神明社と

 

明治川神社

明治川神社のご祭神は明治川神社の神…安城市にある明治川神社では明治用水を造るにあたり開削に尽力を尽くした四人が祀られているとのこと…

鳥居の奥には「山神社」

 

 

納札所…のうさつ(悩殺)するオネーサンのいるところではありません!!

たくまシイ、シイの木は御神木!

 

木からタマシイ(魂)が感じられますよね!!

 

そして報国神社、英霊を祀る神社

 

 

その奥には天神様のつかい…牛がいました…

 

神社境内の北西部、社務所や本殿の下に貝塚が広がっているようでその石碑が

本刈谷貝塚


 

 

境内に広がる本刈谷貝塚は、昭和44年の発掘調査で、「元刈谷式土器」とよばれる縄文時代晩期の土器をはじめ、土偶や石器など多彩な遺物が出土したそうな…

縄文時代晩期の土器が見つかったときは、きっとドキドキしたことでしょう??

さらには人骨も…

一度葬られた人の骨を井桁状に並べて再埋葬した「盤状集積葬人骨」は当時の三河湾沿岸に特徴的な埋葬だったとのこと…

 

そーいえば…

刈谷市歴史博物館

で、「盤状集積葬人骨」の展示をみました!みました!!








そのブログはこちらに…

平成31年オープン…新しくて無料なのに誰もいなかった…刈谷市歴史博物館に行く!


貝塚って、古墳と違って、言うなれば縄文時代のゴミ捨て場…

ナンデ、神社の境内がゴミ捨て場なんだろう…

って一瞬思っていたけど…

こうして丁寧に埋葬された人骨がみつかるということは…

貝塚は、そもそも縄文人のゴミ捨て場ではなく、ちゃんとしたお墓のようなもので…ひょっとしたら、もともと、その頃から神様はここにいて、神様の元へ旅立つように、この地に埋葬されたのかも…

なんて、何の根拠もないんですが…この境内にいたら、そう思えてきて

ああ、真相を…縄文人にきいてみたい…

 

これが、刈谷に住んでいた縄文人だ!!





刈谷市歴史博物館でみたよ!!

ああ、縄文人の現状、問答したい…

(ああ、縄文人の現縄、文答したい…)

 

 

このオチは発掘されない方がよかったような…

チャンチャン!!