goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーダンス・スタジオAl Amalのブログ

名古屋の千種・今池徒歩3分にあるベリーダンススタジオ・アルアマル主宰・Amani(アマーニ)のブログ

初級クラス・秋からの新曲は「Amma Barawa」

2019-08-25 16:14:01 | Oriental Dance

お盆過ぎると夜がちょっぴり涼しくなりましたね。私は2日前からエアコンなしで寝れるようになりました。

さて、アルアマルベリーダンススタジオの初級クラスは新曲になります。

10月にルブナとオサマが来日するということで、今スタジオはルブナオサマスペシャル!
中級ではルブナのクラシックオリエンタルを、初級ではオサマのファラーヒをやっていましたが、初級でもルブナの振付をやります。

曲はとってもかわいい「Amma Barawa」

「Ana Bastannak」でも知られているNajatの曲です。

先日大阪にSatineさん主催のOriental muse Showを観に行ったのですが、その時Satineさんたちがこの曲でファラーヒの振付を踊っていて、とってもかわいかったです。

この曲の歌詞には水瓶が出てくるので、ファラーヒにもピッタリなんです。

この動画でも水瓶もって踊ってます(スタジオのクラスで白黒と言ってしまいましたが、カラーでした)

Najat Al Saghira HD ~ نجاة الصغيرة أما براوة ~ جودة عالية


今回の振付はオリエンタルテイストですが、動画を見てもわかるとおり、とってもキュートな歌なので、どうぞお楽しみに。
そして、この曲、2016年のスターズオブザナイル名古屋のルブナWSで習った曲ですね。
私はその年の秋にルブナのプライベートレッスンも受けて、直接ルブナから時間をかけて学びました。

ルブナのオリエンタルは一見シンプルですが、細かいニュアンスがたくさんでとってもとっても難しいです。
シンプルであるからこそ、その細かいニュアンスをしっかり表現しないと味気ない踊りになってしまう。だからこそ、個々の向き合い方が重要になる振付です。
ただ振付を踊るのではなく、エジプト人のマスターティーチャー・ルブナの音楽のとらえ方、間の取り方、フィーリング、、、これらをしっかりつかんでいかなくては。そしてシンプルな動きにどう肉付けをするか、、、、ルブナのオリエンタルを学ぶことは、オリエンタルの原点を学ぶこと。
そう思います。

 

10月のルブナWS、バラディ基礎は定員、バラディ振付はあとわずかで定員です。
オリエンタルはなんと!まだ余裕がありますよ。
余裕のあるスペースでルブナから学べるチャンス

先日、バービーマコさんに久しぶりにお会いしたのですが、マコさんも
「ルブナのオリエンタルだけは絶対受ける」
とおっしゃってました。
マコさんのような大御所ダンサーにとっても、ルブナオリエンタルWSはあらためて「オリエンタルスタイル」というものを再確認する貴重なクラスなんです。

 

ルブナ直伝の振付が学べ、エジプシャンスタイルの基本であるフォークロアも学べるアルアマルで一緒にベリーダンスを学びませんか?

 

 

 

 アルアマルベリーダンススタジオで一緒にベリーダンスを踊りませんか? ワンコイン体験レッスン実施中! 基礎クラス、入門クラスは500円で体験レッスンが受けられます。 (初級・中級は1500円です。) お気軽にお問い合わせください。 タブラクラスあり スタジオレンタルも可能

 

 

 

名古屋市千種・大曽根のベリーダンスとエジプシャンフォークロアのスタジオ・Al AmalのオフィシャルHPは下のロゴをクリック

 名古屋のベリーダンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。