ベリーダンス・スタジオAl Amalのブログ

名古屋の千種・今池徒歩3分にあるベリーダンススタジオ・アルアマル主宰・Amani(アマーニ)のブログ

スペインの旅 番外編

2014-09-29 21:20:36 | 旅行

コース終了後は、一人で憧れのアンダルシア地方を旅しました。

アンダルシア地方は8世紀初めから15世紀終わりまでイスラムに支配された地域で、今でも建築物等にその影響をたくさん残しています。

その中でもアンダルシアの宝石と呼ばれる「グラナダ」に、アルハンブラ宮殿を観に行ってきました。


マドリードから、ヨーロッパ高速鉄道にゆられて4時間半。
グラナダ市内から、アルハンブラ宮殿の丘まで20分、ひたすら坂道を歩いて、ふくらはぎパンパン。

 

「イスラム建築の最高峰」といわれ、世界遺産でもある、アルハンブラ宮殿がついに・・。

 

 

 

この水に宮殿が写るスタイルは、のちにインドのタージマハールが取り入れました。

 噴水や水路など、水がいたるところに流れていて、本当に落ち着きます。

 

 

これらのアラヤネスの中庭(最初の写真)やライオンの中庭のあるナスル宮殿は、一日の入場人数が制限されています。

せっかく行っても当日分が埋まっていたら入れないので、あらかじめ予約をしておくことをおすすめします。私も日本でチケットを予約しました。

 

 

夜は、フラメンコが見たいと宿のおじさんに聞いたら予約してくれたのですが、なんとフラメンコ鑑賞つきのツアーでした。

団体様御一行とバスに揺られ、アルバイシン地区の観光へ連れて行かれ、疲れてくたくただったのですが・・まあそれなりに楽しかったのでいいか。

アルバイシン地区はもともとはイスラム教徒のための居住区で、白壁が特徴。その景観を残すために開発が禁止されているそうです。

昼間の様子

 

ライトアップされたグラナダ宮殿も見れました。

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 

 

 


スペイン・マドリードでネスマに学ぶ旅 その2

2014-09-27 19:54:53 | Oriental Dance

時間があるうちに更新~。

ネスマに学ぶ旅・その2です。

Live music Courseが3日目に終了し、翌日からは「Baladi Accordion Course(バラディ アコーディオン コース)」

です。

バラディが大好きな私は、最初はこちらのコースだけを目的にマドリードに行く予定でした。


”バラディの定義ってなに?どんな音楽?どんな楽器を使って、どのように構成されているの?シャアビイとの違いは何?”


など、わからないことがみなさんもたくさんあると思うのですが、今回これらの疑問をすっきりと解決してくれたのが、


偉大なアコーディオン奏者で作曲家のエジプト人のAhmed Abdel Fattah

 

彼は、1970年から80年代にはAzza Sharifなどの有名ダンサーとともに仕事をし、以降は表舞台に出ずにスタジオミュージシャンとして作曲や演奏をしています。
おそらくみなさんがよく耳にするたくさんのバラディ音楽の作曲を手掛けています。
ネスマによると、Hossam RamzyのCDにも多くかかわっているそうです。


バラディアコーディオンコースは彼によるバラディ音楽に関する講義(構成・歴史・楽器・シャアビイとの違い、マカームやタクシームについて)と、ネスマのダンスクラスの2つで構成されていました。

長年カイロの音楽シーンにいらっしゃっただけあって、どんな質問にも大変わかりやすく応えてくれました。

そして、大好きなバラディを彼の生演奏でたくさん聴けて、なんとも贅沢な時間でした。

このような場を設けてくれたネスマに本当に感謝です。

 

そして、私が大好きなネスマのバラディ。
バラディを踊るときの態度 、表情、腕の使い方、どの様な動きはしないほうがいいか・・・などなど。楽しすぎるレッスンでした。

 

どちらのコースも本当に本当にたくさんのことが学べて、はるばるスペインまで行った甲斐がありました。

でも、ある意味ちょっとマニアックなこういったコースを実施するのは、とてもとても勇気がいる事だとと思います。


たとえば有名講師を集めたフェスティバルならば人は集まりやすいかもしれませんが、こういう内容にどれだけの人が興味を持つか・・・私自身がサハラサイーダのJtEを開催したときも同じような気持ちだったのですが、それでもやはりとても大事なことで学ぶ必要があると思ったので開催しました。
結果的にみなさんとても喜んでくれてよかったのですが・・


ネスマも、アラブ地域からわざわざミュージシャンを集めて、相当な準備が必要だった思います。成功するかという不安も山のようにあったと思います。

でも、他に類をみないこのようなコースを開催してくれたネスマに心から感謝します。

自分がエジプトでプロとして踊っていたときの経験を少しでも多くのダンサーに伝えようという、ネスマの熱い気持ちに感動しました。

 

そんなネスマ、また来年9月には日本に来てくれますよ。

日本で学べるなんて、本当にうれしいです。

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 

 

 

 

 

 

 


スペイン・マドリードでネスマに学ぶ旅 その1

2014-09-26 22:56:47 | Oriental Dance

昨日、スペインから戻ってきました。

すごく楽しかった。そして、またまたたくさんの貴重な学びをさせていただきました。

今回の目的は、ネスマがマドリードで開催する2つのコースに参加すること。

1つは、「Live Music Course」

ネスマがエジプトをはじめとするアラブ地域から招いたプロのミュージシャンで楽団を構成し、その楽団の生演奏とともにアラブの名曲を踊る、という、本当に素敵な生唾が出そうなコースです。

こちらがミュージシャンたち。

アコーディオン、タブラ、カヌーン、ナーイ、パーカッション、そしてシンガー。まんなかはネスマです。

あらかじめ踊りたい曲を決めておき、彼らの演奏によって生演奏で踊るための勉強をネスマの指導の元に行いました。

いわゆる”テクニック”を学ぶのではなく、エントランス・フィナーレ・表情や立ち居振る舞い、どのように音楽を表現するか・・・など、なかなか学ぶことのできない貴重な勉強をさせてもらいました。


ネスマからは

「振付をしちゃだめ」

「歌の歌詞を表現して」

とあらかじめ注意され・・・普段振付で踊ることが多いし、しかも、会ったばかりのミュージシャン、会ったばかりのダンサーたちの前で・・最初はどうなるかと思いました。

でも、一緒に学んだスペイン人、フランス人、ドイツ人、日本人、ノルウェー人など、それぞれのキャラクターにお国柄が出ていたり、みんな本当に優しくて素敵な人ばかりで・・・それぞれの個性的な踊りを見て、一緒に時間を過ごしていると、私自身も素直な気持ちで楽しめるようになってきました。

なにより、ネスマがそれぞれの踊りを否定せず、なおかつ向上できるように細かく目を配ってくれました。

 


そして、このコースの目玉はライブミュージックによるショー。

一般のお客様もたくさん入って、こんなすてきな場所で、生演奏で。ネスマ曰く、本当にカイロキャバレーのような場所をチョイスしたとか。

 

私はワルダの「Wana Mally」を踊りました。

出演者&ミュージシャン

 

ネスマと

 

打ち上げです。素敵なダンサーたちと

 

というわけで、スペイン旅行記まだ続きます

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス


名古屋市芸術創造センターにて、Studio REAL-1 の定期公演に出演

2014-09-15 14:02:15 | Weblog

昨日は、名古屋市芸術創造センターにて、ジャズダンススタジオREAL-1の定期公演に、スタジオメンバーとともに出演させていただきました。

大きな舞台・素晴らしい照明の中、みんなで踊ることができて、とても幸せでした!

 

同じ楽屋のコンテンポラリーダンスのみなさんと。素敵でした。

 

待ち時間長かったので、楽屋はわいわい、ピクニック状態。
秋の味覚てんこもり

なぜかソーセージと梅干も。

 

とても楽しかったです。

スタジオの先生方や、スタッフ、出演者、かかわっている皆さんのこの舞台に対しての熱い思いを感じました。
素晴らしい舞台だったと思います


650席の客席もほとんど埋まっていました。

ありがとうございました。

 

そして、打ち上げ。

REAL-1の男役、涼様(女性です。)に群がる乙女たち。

マダムとのいけない恋

なぜか私も

 

 

 

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス


サハラ帰国しました

2014-09-10 15:23:14 | Weblog

本日、セントレアよりサハラがロスに帰りました。

セントレアの大きな白い竜と一緒に。縁起がよさそう。

 

すべて終わって肩の荷が下りた反面、サハラがいなくなってしまってさみしいです。

 サハラと過ごしたすべての時間、レッスンもプライベートも含めて、すべての時間が宝物です。

すばらしい先生、ダンサーであり、同時にすべての人を温かくつつみこむパーソナリティの持ち主で、たくさんのことを学ばせてもらいました。

 

日程は未定ですが、JtE2のためにまた日本に戻ってきてくれます。
JtE2は1を終了した人しか参加できませんが、ワークショップもまた開催する予定ですので、ぜひぜひまた参加してください。

ただ振付を学ぶだけでなく、サハラの素晴らしい経験からうまれたたくさんのことを学べる時間です。
ベリーダンスを始めたばかりの人でも気負わず楽しめるし、長い経験の人にとっても新たな発見のたくさんあるレッスンです。

そして、めったに聞けない秘蔵話もたくさん聴けます!

サハラ、素晴らしい時間をありがとう。

 

また会えるのを楽しみにしてます。

 

 

名古屋名物とサハラ

 

天ぷら大好きのサハラ

店主から折り紙のプレゼント

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 


9月14日(日) 愛知芸術創造センター ジャズダンススタジオREAL-1定期公演

2014-09-06 19:19:12 | SHOW

スペイン直前の最後はここで踊ります。

「協賛出演」という形で、私を含む10名のアルアマルダンサーズが出演します。

公演はとても見ごたえあると思いますよ

みなさん何か月も前からリハーサルをしてらして、気合十分。

今回は一人ではないので気楽ですが、ソロのパートもあります。なにせ舞台広いですよね。

みんなで頑張ります。

チケットは出演者でまだ持っている人結構いるようですので出演者から購入できます。

お時間空いてる人はぜひ来てください。

9月14日(日)
名古屋市芸術創造センター(新栄駅)
16時半開場 17時開場
3000円


 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス

 


Sahra JtE1 in 名古屋 終了!

2014-09-01 17:08:15 | Weblog

サハラサイーダによる、トータル20時間のJtE1(Journey through Egypt)無事終了しました。

 

20時間って長いなーと最初は思っていましたが、実際受けてみるとあっというまでした。
それどころか、最後のほうは結構急がないといけなかったくらい。
それくらい、盛りだくさんでそして予想以上に内容が深かったんです。

話の節々にサハラのエジプシャンダンスへの愛が感じられて・・・感動も満載のコースでした。

こんなにたくさんの人が、真剣に耳を傾けます。隣は通訳の、mayukoさん。

この名古屋での開催が、なんとJtE1の記念すべき50回目  だったそうです!
50回!すごい!

サハラ自身も、まさか50回目ができるなんて思ってなかったそうです。というのも、一番最初このコースを始めたときはみんな話を始めた途端に眠そうな顔をしたりつまらなそうな顔をしたり・・・・

でも実際受けてみるとほとんどの人が

「これを受ける前と受けた後でこのダンス(ベリーダンスを含めたエジプトのダンス全般)に関する考えが全く変わった!本当にうけてよかった」

というそうです。

私も心からそう思います。

フォークロアだけでなく、ガワージ(エジプトのジプシー)、アワレーム(教育を受けたパフォーマー)から現在のスター・ディーナにいたるベリーダンスの発展の過程までも学ぶことができました。

また、ガワージダンスとアメリカントライバルの意外なつながりや、今までほとんどの人が信じ込んでいたフォークロアのうわさが実は真実ではなかったり・・・・

興奮しっぱなしでした。

記念すべき50回目をこの名古屋で開催できて、ほんとうにうれしいです。

ときには一緒に踊ったり、衣装を着たり。

 

 

このハッガーラの衣装はサハラが若いとき実際にステージで着用していたもの。

サイズが私とぴったりでした。

 

今までなんとなく噂やネットの情報でそうだと思ってた情報がすっきりとして、そしてさらにこの踊りへの興味がわきました。

終わった後は修了証がもらえます。それは、JtE2に参加できる資格でもあります。

Daanaとたかちゃんもゲット。

サハラ、ありがとう。

 

 

 

嬉しすぎて思わず通訳のmayukoさんにもはぐする私。

 

参加された皆さん、ありがとうございました。

 

次回はJtE2、今から本当に楽しみ。

そして、今日と明日はオープンクラスです。

 

Al AmalのオフィシャルHP

名古屋のベリーダンス
名古屋 ベリーダンス