高遠花の丘
前日は花桃だったが今日は桜見物だ。太平洋側ではもうすっかり葉桜になってしまっているのに、高遠花の丘公園では今が盛りだった。直ぐ隣町にある有名な高遠城址公園の彼岸桜はもう終わってしまったというのに、八重桜や山桜を中心に多くの種類の桜の花を見ることができた。

中央アルプス

遊歩道

公園の風景


公園に咲いていた桜の一部

公園駐車場から中央アルプス
蓼科山聖光寺
交通安全と一路安穏を専一に祈祷する道場として昭和45年にトヨダ自動車販売株式会社及び関係会社の発願により創建された。本尊は救苦観音菩薩の霊像。境内には観音菩薩の三十三身に化身し慈悲を施す尊像が安置されている。また、境内には300本の桜があり、5月のゴールデンウイークに合わせて咲く桜の名所。

平安時代の優美さを再現した山門

大梵天王(右)天釈天(左)

観世水が滔々と流れる放生池 伽楼羅、阿修羅、大自在天

修行僧

参道の桜(ソメイヨシノ)

本堂

本堂内部

鐘楼

五重塔

境内に咲いていたソメイヨシノ