グラニーのブログ

旅の思い出

ペルーの遺跡を訪ねて マリア・ライへ博物館

2011-02-27 07:51:31 | Weblog
地上絵の解明や保存に貢献したマリア・ライへの研究所を利用した博物館だ。入口を入って一番手前の部屋にナスカの文化遺産に関するものが展示されており、土器や墓地で発見されたミイラの頭蓋骨などを見ることができた。その奥は地上絵に関する部屋で、マリア・ライへの研究や保存運動の様子を写真や文章で知ることができた。一番奥にはマリア・ライへの研究室が再現された部屋がある。庭にはマリア・ライへと妹のレナーテさんのお墓があった。


博物館入口(左上)入って右側にある財団事務所(右上)
マリア・レイへの写真(左下)手前の部屋の掲示物の一部(右下)



発掘された土器の破片(左上)
掲示されていた地上絵(右上、左下、右下)



展示されていた土器の一部、右下はミイラの頭蓋骨



マリアレイへが地上絵の測量に使ったメジャー(左上)
再現されたマリアレイへの研究室(右上)
マリアレイへが地上絵を破壊する車の人たちを追跡するのに使った車(左下)
博物館の庭、甕のようなものは葡萄酒を作る器(下中と下右)



博物館の庭にあるマリアレイへ女史のお墓(左)
妹さんのレナーテさんのお墓(右)



セラミック工場
博物館見学の後、風が強くて飛行機が飛ばないので、地上絵見学の遊覧飛行は明日に伸ばしてセラミック工場に。工場と言っても手工業の小さな工房だ。
発掘された土器を参考にして作っているのだそうです。愉快なおじさんで、父は土器を磨くのに髪の油を使っていたが、私は鼻の油を使っているとか言っていた(本当かどうかは分かりません)。サンダルと靴を片方ずつ履いていたので、聞いてみると糖尿病で、足の傷が治らなくてリマの病院で手術してもらったのだということだった。土器を焼く窯もとても簡単でびっくりしました。


工場の入り口(左上)
この土器を磨くのに鼻の油を使うと言って笑わせているところ(右上)
絵付けの筆は赤ちゃんの髪の毛を使うのだそうです(左下) 土器を焼く窯(右下)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿