福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

グッと来るフレーズ

2024年05月17日 | 高校野球 中学野球
昨晩は、録画しておいた「グッと来るフレーズ」とか番組を観ていた。

と金八先生


学長=学校にも一般の生徒を守る義務があったんです。


金八=だから腐ったみかんは放り出せという理論ですか?


金八=我々はみかんや機械をつくってるんじゃないんです!



金八=我々は毎日人間を作っている!

考えてみた・・・オールスター福井ヤングとしてクラブチームを運営していて

学長の気持ちも判る・・・しかし金八先生の言うのも判る。

野球の上手い子ばかりを観て、所謂未熟な選手を見放す。(言葉は悪いが)

これは、爺は一番嫌いだ。

皆同等と考えている・・・しかし同学年でも出場機会の多い選手

少ない選手と、どうしても試合になると変わってしまう。

しかし、出場機会の多い選手はやはり「努力」をしている。

人の見えない所でバットを振ったり、ランニングしたり

その成果が、差を生んでしまう。


待っていても夢は叶わない!

この言葉通り、オールスター福井に入団したから

或いは、別の強豪クラブチームに入ったからと言って

本人の努力が無ければ上手くはなれない。


こっちから掴みに行かないと。

そう・・・人一倍努力をして夢を掴みに行く

その気持ちが、見えない時に、親も愚痴ってしまうのだ。

見て欲しい・・・1000億円以上の収入を得る大谷翔平選手が

内野ゴロでも全力疾走している姿を。

そして内野安打にする本気度


神は乗り越えられる試練しか与えない。

今、悩んでいる全国の野球小僧よ・・・乗り越える努力をしてるか?

オールスター福井室内にも

OB平沼翔太が書いた色紙がある。

「努力は天才を生む!」彼が甲子園で優勝した

翌日に、一人室内に来て書き込んだ色紙だ。

彼ほど、努力してもまだ1軍には定着していない・・・

ここからは、「運」だ。

以前も書いた運を良くする人の特徴


運を味方にする為に、子供だけでなく大人の自分自身も努力が

必要かもですね。

明日は、滋賀県で本業のお仕事です。

爺も運を味方にする為に日夜努力する決意です。

最後に、


これが本当の子供目線です。

子供目線で話してみると、何故か言葉も優しくなり

お互いに伝わるものが出るでしょう!




最新の画像もっと見る