昨日は、苫小牧市で北海道高校選抜アイスホッケーを観戦し、帰宅してから
かなり詳しい観戦記?をブログに書いたのですが、不注意で消してしまいました。今日も観戦しに行きます。ブログもしっかり書く予定!
北海道高校選抜アイスホッケー大会 3位決定戦 武修館4-1清水。
北海道高校選抜アイスホッケー大会決勝 白樺4-2駒大苫小牧。白樺の4点目はエンプティ-ゴールでしたが
北海道高校選抜アイスホッケー大会の3位決定戦と決勝戦を観戦して、先ほど帰宅しました。昨日の初日の観戦記をブログに書きましたが、その文章を消してしまうと言う大失態をやらかしました。今日の夕食後に昨日と今日の観戦記を書くつもりです。
《箱根駅伝の刻》
日テレ地上波
今年も箱根駅伝出場選手にスポットを当てた5分番組がある。計11回放送予定
☆午前1:04~
12月8,9,10,11,15,16,18,25日
☆午前1:24~
12月22日
☆午前1:14~
12月23日
☆午前0:54~
12月24日
@YYHT326111
twitterやってらしたんですね。釧路インカレ行きたいです!
今回は遠い所お疲れ様です。早くも来年が楽しみになって来ました。
只今、プールから帰って来ました。今更ながら水泳の血圧を下げる効果を
実感しています。125/92!
これから、夕食までの間に、北海道高校選抜アイスホッケー大会の観戦記(のようなもの?)を書きます。2日間をまとめて書きます。どこまで覚えているか・・・。
北海道高校選抜アイスホッケー大会、2日間堪能しました。白樺高校のタレントの多さに感心したり、羨ましがったり色々・・・。
blog.goo.ne.jp/allcharlie 色んな方とお会いして、進路を含む色んな情報も仕入れる事が出来ました。インターハイは苫小牧、インカレは釧路です。
昨日の関東大学アイスホッケーリーグ、東洋大vs明治大、試合は明治が3-1で勝ち、優勝しましたが、シュート数は東洋が49、明治が41で東洋の方が多かったんですね。優勝した明治と互角に戦ったのを称えるべきか?決定力不足を嘆くべきか?!
今大会も優勝することが出来ました!
今の三年生と一緒に試合が出来るのも残り少ないので楽しんで全力でやって、勝利に貢献します!!
常に上を目指して。
ホッケー集中。
自分の目標や夢に黙々と挑戦し続ける
監督やコーチに言われてること、自分の課題をクリアしないと!
4対2で駒澤大学付属苫小牧高等学校に勝利し全道選抜大会、優勝です!!
苫小牧まで応援に来てくれた人にアイスホッケー部、全員感謝しています!!
また来週の大会に向けて頑張りますのでこれからも白樺学園アイスホッケー部の応援よろしくお願いします。
北海道高校選抜アイスホッケー大会、印象に残った選手
白樺:簑島・志賀・古川・石田
武修:柴田・府中・松井
江南:中屋敷
駒澤:出口・佐藤・石橋・田畑
1 件 リツイートされました