メディアの投票率予想と、twitterなどのネット上の予想とは、随分 乖離しているのではないか?と思うのは私だけ?
投票率が飛躍的に伸びれば、組織票なんて簡単に崩せるよね。
夏の甲子園、南北海道大会決勝
北照10-4駒大苫小牧。
8回裏を終わって4-4の息詰まる熱戦でしたが、9回表北照が一挙6点を挙げました。
東洋大学出身の唯一の関取 丹蔵は、7勝5敗から3連敗で結局 7勝8敗で負け越しじゃゎ!
何てこったい!!
東洋大学相撲部出身力士としては、唯一三役(関取)の経験がある玉乃島は、引退後年寄【西岩】(若の里からの借株)を名乗っていましたが、『放駒』を取得したんですね。 将来は独立して部屋持ち親方になって欲しいが・・・。
参議院選挙は、選挙区は大半が一人区か二人区だから、戦う前から当選者がほぼ決まっているので、投票に行ってもしょうがないと思う人が居るのは理解できるが、それじゃ何も変わりはしない。
フジテレビは嫌いだが、今日 東アジアカップサッカー、日本vs中国を放映する勇気には拍手を送りたい。(まあ選挙の日程より、先に試合の日程が決まっていたのですが・・・)
自民 石破幹事長、元々の赤ら顔が日焼けして、アンパンマンみたくなっとる!
公明党は、(自民党と連立を離れない程度の)
ブレーキは掛けるかな?(私は掛けないと思う)
海江田民主党代表が、各局のキャスターの厳しい指摘に、声を詰まらせて、又泣く に一票!
東京都民じゃないけど、民主・共産・山本太郎がどうなるのか興味はある。
東アジアカップ男子日本代表、GKの3人と駒野・栗原・扇原以外は知らん選手ばっかりじゃ!
①山本太郎当選するの?
②ワタミ当選するの?
③社民党"政党"扱いされるの?
この3つがポイントだな。
夏の甲子園埼玉県予選、東洋大学OBが監督を務める、浦和学院と上尾が16強入りしてますね。附属姫路はどうなったかな?
何か小沢一郎の政治生命が、今回で終わりそうな気がするのは俺だけかい?
@hazuma
鳩山・菅・野田と三回失敗している。「いちど」ではない!
山本太郎「当確が出たことは嬉しいけど僕は万歳はしません。僕はまだ何もやっていないからです。万歳をするのは原発の被害者たちを助けることができた時です。これから先はイバラの道です。原発利権に絡んだ人たちが僕を妨害してきます。僕の味方は一票を投じてくれた有権者だけです」
それこそ山本太郎が当選したことに皆さんが感じる違和感や失望感と同じものを「自民党が圧勝したこと」や「共産党が善戦したこと」にそれぞれ感じている人だってたくさんいるわけです。それがわれわれの暮らしている社会です。
結局、国民は民主党と生活の党を同じに見ているね。
同じ政党にいたじゃないか、同罪だ、その程度の認識。
生活の党が、公約を守らずに消費税増税をやる野田佳彦に反対して、離党したことを理解していない。
ちょっとひねると、もうわからなくなる国民である。
なぜ自民党が強いか分からない方へ。想田監督の傑作ドキュメンタリー「選挙」を観ると自民党が強い理由がわかります。俺はあまりにもおぞましくて心底震えました。いま「選挙2」も上映中なので、ぜひレンタルしてみてください。 #eigajiru