goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ブログについて思う事、スポーツについて思う事。

2013年07月22日 23時00分20秒 | Weblog
ネット社会と言われて久しいですが、ブログでもtwitterでもFacebookでも、自分が思いをを相手に伝える事の難しさを感じます。

スポーツも今は夏の甲子園の地方予選を始め、インターハイや全国中体連 (インターミドルって言葉があるのかな?) などの予選が真っ盛りですが、全国大会を目指す有力選手やチームもあれば、団体競技なら1回戦で大差で敗れるチームや、陸上や競泳で周回遅れになる選手もいます。

同じスポーツでも、地域差が大きい競技もあり、その都道府県では一番でも、全国大会に行けば問題にならないくらい弱い競技もありますね。

個人や団体スポーツにも、それぞれの目標があります。一回戦突破が目標だったり、全国制覇を目指すチームもあるでしょう。その目標を小さい・大きいなどと赤の他人があれこれ言うのは、僭越だって事が理解出来ない人もいます。


最近精神的に疲れてますね。母校のアイスホッケー部が一年間出場停止で、選手の意気が下がってないか心配ですが、アイスホッケーの記事が一番多い拙ブログも手痛い打撃を被っています。(言ってもしょうがないけどね

今日ふと立ち寄った苫小牧の書店で、探していた陸マガ(陸上競技マガジン)があったので購入しました。
インターハイの地区予選の結果が出て居ます。成績一覧表を見て、〇〇高校の△△選手が、東洋大学に来てくれないかなぁ・・・と言った期待と願望混じりの妄想の日々がこれから続きます。

世間には傍から見れば、いわゆる ヲタク に近い専門家らしき人が数えきれない程いらっしゃるんでございますよ ハイ!  私なんか足許にも及ばないくらいの・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日)のつぶやき その2

2013年07月22日 02時45分31秒 | つぶやき(twitter)

いくら二軍でも、今の中国とこんな試合やっちゃアカンでしょう!


その通り“@honnosense: NHKで当確が出たなら、間違いないだろう。山本太郎、当選だな。じゃ、麦酒を飲む。が、祝杯じゃない。これから物凄い攻撃と非難中傷と揚げ足取りの中、活動していかねばならない宿命を背負わせた事に対し、武運を祈るものである。では、慎んで麦酒を飲む。”

隣のけんちゃんさんがリツイート | 6 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日)のつぶやき その1

2013年07月22日 02時45分30秒 | つぶやき(twitter)

大相撲の元十両武哲山(むてつやま) で、茨城・東洋大牛久高相撲部監督の栗 本剛氏が急死したことが20日、日本相 撲協会関係者の話で分かった。42歳 だった。nikkansports.com/m/sports/sumo/…

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1 RT

さぁて、投票に行って来るかな・・・


メディアの投票率予想と、twitterなどのネット上の予想とは、随分 乖離しているのではないか?と思うのは私だけ?


投票率が飛躍的に伸びれば、組織票なんて簡単に崩せるよね。


<参院選>投票率(午後2時)は22.66% 全国で低下(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-…

ホントかな? 原発・改憲・消費税・TPP・年金・雇用・生活保護など、争点は多くあるのに、これで前回より低投票率だったら、日本の将来は・・・?


夏の甲子園、南北海道大会決勝

北照10-4駒大苫小牧。
8回裏を終わって4-4の息詰まる熱戦でしたが、9回表北照が一挙6点を挙げました。


みんな 投票へ 行ったかい ?


東洋大学出身の唯一の関取 丹蔵は、7勝5敗から3連敗で結局 7勝8敗で負け越しじゃゎ!
何てこったい!!


東洋大学相撲部出身力士としては、唯一三役(関取)の経験がある玉乃島は、引退後年寄【西岩】(若の里からの借株)を名乗っていましたが、『放駒』を取得したんですね。 将来は独立して部屋持ち親方になって欲しいが・・・。


参議院選挙は、選挙区は大半が一人区か二人区だから、戦う前から当選者がほぼ決まっているので、投票に行ってもしょうがないと思う人が居るのは理解できるが、それじゃ何も変わりはしない。


フジテレビは嫌いだが、今日 東アジアカップサッカー、日本vs中国を放映する勇気には拍手を送りたい。(まあ選挙の日程より、先に試合の日程が決まっていたのですが・・・)


自民 石破幹事長、元々の赤ら顔が日焼けして、アンパンマンみたくなっとる!


公明党は、(自民党と連立を離れない程度の)
ブレーキは掛けるかな?(私は掛けないと思う)

海江田民主党代表が、各局のキャスターの厳しい指摘に、声を詰まらせて、又泣く に一票!


東京都民じゃないけど、民主・共産・山本太郎がどうなるのか興味はある。


東アジアカップ男子日本代表、GKの3人と駒野・栗原・扇原以外は知らん選手ばっかりじゃ!


①山本太郎当選するの?
②ワタミ当選するの?
③社民党"政党"扱いされるの?

この3つがポイントだな。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 154 RT

夏の甲子園埼玉県予選、東洋大学OBが監督を務める、浦和学院と上尾が16強入りしてますね。附属姫路はどうなったかな?


何か小沢一郎の政治生命が、今回で終わりそうな気がするのは俺だけかい?


@hazuma

鳩山・菅・野田と三回失敗している。「いちど」ではない!


山本太郎「当確が出たことは嬉しいけど僕は万歳はしません。僕はまだ何もやっていないからです。万歳をするのは原発の被害者たちを助けることができた時です。これから先はイバラの道です。原発利権に絡んだ人たちが僕を妨害してきます。僕の味方は一票を投じてくれた有権者だけです」

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1955 RT

それこそ山本太郎が当選したことに皆さんが感じる違和感や失望感と同じものを「自民党が圧勝したこと」や「共産党が善戦したこと」にそれぞれ感じている人だってたくさんいるわけです。それがわれわれの暮らしている社会です。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1285 RT

結局、国民は民主党と生活の党を同じに見ているね。

同じ政党にいたじゃないか、同罪だ、その程度の認識。

生活の党が、公約を守らずに消費税増税をやる野田佳彦に反対して、離党したことを理解していない。

ちょっとひねると、もうわからなくなる国民である。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 163 RT

なぜ自民党が強いか分からない方へ。想田監督の傑作ドキュメンタリー「選挙」を観ると自民党が強い理由がわかります。俺はあまりにもおぞましくて心底震えました。いま「選挙2」も上映中なので、ぜひレンタルしてみてください。 #eigajiru

隣のけんちゃんさんがリツイート | 237 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする