




さて7月・8月と言えば、やはり水泳の季節であります。北海道でも全国大会目指して、これから全道大会が始まります。
・7月13日~7月14日 インターハイ全道大会 (江別市野幌) 全国大会は長崎市 (8月17日~8月20日)
・7月27日~7月28日 中体連水泳全道大会 (江別市野幌) 全国大会は静岡県富士市 (8月21日~8月23日)
・8月3日~8月5日 関東学生水泳選手権(関東インカレ)(千葉県国際総合水泳場)
・9月6日~9月8日 日本学生水泳選手権(日本インカレ) 広島市
・9月13日~9月15日 国体 東京都辰巳国際水泳場
関東インカレは、躍進著しい東洋大学の活躍に期待したいところですが、同時期 (7月28日~8月4日) に
世界選手権 (スペイン・バルセロナ) があり、東洋大学からは萩野公介・山口観弘・内田美希・宮本靖子
の4人が代表に選ばれていますので


又冬のスポーツと思われがちなアイスホッケーも、苫小牧市で、全国高校選抜アイスホッケー大会が8月2日から、行われます。組み合わせも発表になりました。
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp//sports/image/8thsenbatu/2013kumiawase.pdf
又アイスホッケーアジアリーグの日程も発表になりました。今季は韓国の軍隊のチームが1つ増え、日本:4、韓国:3、中国:1の8チームで争われます。ソチ五輪の次の冬季五輪の開催地は韓国ですから、かなり力が入ってますね。もうナショナルチームやU20・U18などの対戦では、昔のように圧倒的に日本が勝つのは難しくなって来ています
